歯茎の腫れ押すと違和感、前歯の神経を抜く治療について

相談者: はすださん (25歳:女性)
投稿日時:2017-12-06 22:41:28
こんにちは。
はすだと申します。
現在通院しておりますが、大変不安なためこちらでもご相談させてください。
よろしくお願い致します。


上の前歯(左1番)のかなり高めの位置に1p程の赤くて硬い腫れがあります。
痛みはありませんが、押すと違和感があります。

その腫れに気づいたのは1ヶ月程前で、気付いてすぐに担当医の方に診ていただきました。
先生のお話によると、歯の神経が死んでしまって膿が溜まっているか、もしくはただの口内炎かもしれないとのことでした。


なのでその時は普通のレントゲンと頭の周りを一回転するレントゲン(CT?)、2種類のレントゲンを撮り2週間後に再度診察する事となりました。
その2週間の間に自分で様子を観察しておりましたが、大きさや腫れ具合は2週間の間少しも変わることはありませんでした。

しかし、前回撮ったレントゲンで判断がつくだろうと再度診察にうかがったところ、レントゲンで確認してもやはり判断つかないとのことでした。
そして様子を観察する必要があるからと再度2週間後に診察する事となりました。


もうすぐその診察日なのですが、現在も腫れや大きさは変わっていません。
触らないようにしていましたが、今日様子を観察している時に少し強く押してみたところ、ニキビのように膿のようなものが少しだけ出ました。

私の見解ですが、これはもう完全に口内炎ではないと思えてなりません。
それにこの左1番の歯は1年半程前に虫歯になっており、治療済みですが神経が死んでいてもおかしくないと思います。


もし先生が説明された通り神経が死んでいた場合、神経を抜く治療が必要になると思い自分なりに前歯の神経を抜くとどのような影響があるか調べてみました。
ですが調べれば調べるほど恐ろしくてなりません。

もうすぐ診察日なので、その時に担当医の先生にもお聞きしますが、上記のことを踏まえこの場でも以下の事をご質問させてください。


1、前歯の神経を抜く場合は裏側から治療するのでしょうか?
前から見た時どのような印象をうけるようになりますか?


2.もし奥歯の神経を抜く場合は銀歯などにして補強しますが、前歯の場合はどのように補強するのでしょうか?
見た目がどのようになるか教えてください。


3.神経を抜くと黒く変色してしまうようですが、神経を抜く時にその変色を抑える事はできないのでしょうか?
(変色してしまったあとの対処法はたくさん見かけましたが、変色する前に手を打つ方法を見つける事ができませんでした)


4.もし口内炎ではなかった場合、やはり神経を諦めるしかないのでしょうか?


5.このサイト内で膿はCTを撮れば1発でわかるという記述を見かけましたが、本当でしょうか?
もし本当でしたらなぜ担当医の先生は判断する事ができなかったのでしょうか?


長文になってしまい読み辛かった事と思いますが、読んでくださり有難うございました。
もしお時間がありましたら、1〜5の質問1つだけでも構いませんので、ご回答何卒よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-12-06 23:02:09
1 基本的に私はそうしています。

2 歯質がしっかり残っていれば裏の穴にレジン充填して終わりにすることもあります。

3 抜髄時に髄角と呼ばれる部分までしっかり顕微鏡で観察しながら過不足ないように削除するようにしています。

4 もう神経はないかもしれないと思います。

5 ぐるっと1回だとパノラマというレントゲンの可能性もあると思います。
CTとパノラマは全く違います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はすださん
返信日時:2017-12-07 16:43:39
柴田様
お忙しい中ご回答くださり有難うございます。


やはり神経を諦めるしかないようですね。
しかし柴田様のご回答を読むに、私は前歯のことだからと必要以上に怖がっていたかもしれないと思いました。
少し気持ちを落ち着ける事ができました。
有難うございました。


ですがやはり1番目立つ前歯のことですので、担当医の先生とお話しする時にしっかり質問できるよう知識を得て、疑問点を明確にしておきたいと思います。

大変お手数おかけいたしますが、もし下記についてもご回答頂けましたら幸いです。



>3 抜髄時に髄角と呼ばれる部分までしっかり顕微鏡で観察しながら過不足ないように削除するようにしています。

髄角までしっかり削除することができれば、絶対ではないにしても変色を抑えられるということでしょうか?

過不足ないように削除することによってどのような現象がおこり変色を抑える事ができるのかも教えて頂きたいです。

象牙細管に血液の成分が入り込んでしまうことが変色の原因であると読みました。
素人的な考えだとは思いますが、神経をしっかり抜いた後、血液の成分が象牙細管に入り込まないようになにか処置する方法などはないのでしょうか?


>5 ぐるっと1回だとパノラマというレントゲンの可能性もあると思います。

担当医の先生はレントゲンと話しておりましたし、柴田様のおっしゃる通りパノラマなのかもしれません。
パノラマでは膿の判断は難しいのでしょうか?

現在も腫れは治まっておりませんが、まだ神経が生きているのではという未練がましい気持ちがあります。
もししっかりと神経が死んでしまっていると理解したい場合はCTを撮ることが1番の方法でしょうか?


多くの患者様をかかえるなかご面倒とは思いますが、ご回答何卒宜しくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2017-12-07 18:16:04
まず、診断が大切ですから、可能なら、そのレントゲン写真を持って他の医療機関で意見を訊かれたらよいと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はすださん
返信日時:2017-12-07 19:22:18
藤森様

お忙しい中ご回答くださり有難うございます。
はい、次の診察の際に納得する事ができなかった時は他の医院の先生にも診察していただこうと思います。

貴重なご意見を有難うございました。



タイトル 歯茎の腫れ押すと違和感、前歯の神経を抜く治療について
質問者 はすださん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯茎(歯ぐき)の腫れ
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい