ハンドピース等の機器を患者ごとに交換滅菌している歯科医院の見つけ方

相談者: まことまことさん (57歳:男性)
投稿日時:2017-12-14 22:32:58
直接患者に触れる歯科機器は、当然滅菌されているものと思っていましたが、先日、毎日新聞の記事を読み、、
歯科医院の約半数が消毒程度で機器を使いまわしていると知りました。

過去の質問にも保険制度のせいにし、コストだとか色々言い訳されているDrもおられますが私には信じられません。

歯削る機器、滅菌せず再使用7割…院内感染懸念(新聞記事について)



そこで、患者ごとに滅菌している歯科医院の見分け方を知りたくご質問いたしました。

私なりに調べたところ「歯科外来診療環境体制加算」を届出している医院は、患者ごとに交換、滅菌していると思ったのですが、間違いでしょうか?

なぜかと言うと私の住んでいる市内の医院の8割以上はこの「歯科外来診療環境体制加算」を届けていました。


また調べてみると私が通院していた歯科医院は、「歯科外来診療環境体制加算」を届けていましたが手袋さえも交換していませんでした。

毎日新聞によると来年度から使い回しをしている医療機関については、初診料や再診料を引き下げるようなのですが、これで、簡単に歯科医院を見分けることが可能となると思われますか?


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-12-14 22:59:12
手袋の交換は交差感染を防ぐためにという面もありますが、歯科医やその他のスタッフへの患者さんからの感染を防ぐという意味合いも大きいと思います。

冬場の風邪が流行る時期の内科医院での医師、看護師のマスクに近いものがあると思います。


個人的には交換していますが、外来環の算定基準に手袋の交換が必然項目だったかどうかは記憶にありません。

新聞に出るくらいですから多分保険点数がつくとは思いますが、ほぼすずめの涙程度だと思います。
現在の外来環ですら初診で250円再診時に50円の加算となっていると思います。
多分新基準は外来環より条件が緩和されるので点数も低めになるようです。
多分再診時に20円か10円ぐらいかと思います。


当院のように元々タービン類を交換している歯科医院にとってはほんのすこしだけ朗報ですけど、新規にタービン類を購入する必要がある歯科医院にとっては朗報かどうかは私にはわかりません。

また算定基準も保険点数もわからない状態ですので来年の春からどうなるかは全く想像できません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-12-15 10:10:31
「そちらの医院さんでは患者ごとにハンドピースを滅菌、交換していますか?」と直接電話などで聞かれるのが一番だと思いますよ。

確認の上、実際にその医院でパックされたハンドピースを毎回見せてもらうといいですよ。

きちんと対応しているところは

 密封されている
 滅菌後に色が変わるパックやシールで確認できるようになっている

ですから、誰が見てもわかるようになっています。


当院でも毎回確認された患者さんがいます。

それを快く思うかどうかはその先生のキャラ次第ですけどね…。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-12-15 12:52:18
>きちんと対応しているところは

> 密封されている
> 滅菌後に色が変わるパックやシールで確認できるようになっている

>ですから、誰が見てもわかるようになっています。


外科用のハンドピース以外は、パックする必要はないと思います。
過剰反応だと思います。

また、クラスNのオートクレーブの場合、滅菌バックに入れていると、器具は滅菌されませんので、逆にクラスNのオートクレーブを使用している歯科医院で、パックされていいたら、避けた方が良いと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-12-15 13:05:17
>過剰反応だと思います。

確かに僕もそう思います。

ただ、一般の方が確認する方法って、それくらいしかないんじゃないかと…。
(実より見た目と言う感じでしょうか)


>クラスNのオートクレーブの場合、滅菌バックに入れていると、器具は滅菌されませんので、逆にクラスNのオートクレーブを使用している歯科医院で、パックされていいたら、避けた方が良いと思います

確かにクラスNと言う時点で内部まで滅菌されませんよね…


そうですね…

そうなると「クラスB滅菌機使用」と言うところを探すのが一番確実と言う事になるでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まことまことさん
返信日時:2017-12-15 21:21:36
先生方ありがとうございました。

「患者ごとにハンドピースを滅菌、交換していますか?」なんて、私には電話でも聞く勇気がありません。

厚労省は報酬を下げるとかの小手先だけの対応で、現状の歯科医院の医療機器に対する安全管理意識が変わるとは思えないです。

歯科外来診療環境体制加算」の施設基準も曖昧で具体的な指示書が無いのか?虚偽とは言いませんが半分以上の歯科医院は、施設基準を自己解釈し、届出しているのかと感じます。


混合診療が認められ「歯科外来診療環境体制加算」が自己負担
(1〜3千円程度)であれば、私は喜んで負担します。

歯科医院でHIVや肝炎に感染したくはないです。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2017-12-16 09:32:39
>混合診療が認められ「歯科外来診療環境体制加算」が自己負担
(1〜3千円程度)であれば、私は喜んで負担します。

僕も10数年前までは混合診療解禁に賛成でした。
しかし、デメリットの方が多いように感じ、今では混合診療解禁に反対です。

まことまことさんも書かれているように「虚偽とは言いませんが半分以上の歯科医院は…」がもっと顕著に表れることになり、結果的に患者さんがより不幸になるだけだと感じるからです。
(結果、保険医療機関を辞退し、自由診療専門になったわけですが…)

医療は得てして性善説ありきで考えがちですが、残念ながらそうではないと感じます。
(もちろん、まじめな歯医者さんも多いのですが)


歯科医院でHIVや肝炎に感染したくはないです。

であれば、上記のように電話で問い合わせをするか、最初から自由診療で感染予防対策がしっかりできている歯医者さんを探すかのどちらかしかないように思います。

残念ながら現時点では「国が動くか」「個人が動くか」しかないわけですから。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まことまことさん
返信日時:2017-12-16 17:44:17
櫻井先生ありがとうございます。

現状の「歯科外来診療環境体制加算」では、対応できていないようですね。

「(毎日新聞:厚生労働省は、歯を削る医療機器を患者ごとに交換せずに使い回している歯科診療所に対して来年4月の診療報酬改定から初診料や再診料を下げる方針を固めた。」とありますので、これに期待しています。

同時に「歯を削る医療機器を患者ごとに交換、滅菌」していないのに、していますと虚偽の届出をしている診療所には、重い罰則の検討と「公益通報者保護法」による衛生士さんによる内部告発制度も必要だと感じました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2017-12-17 00:04:04
>そこで、患者ごとに滅菌している歯科医院の見分け方を知りたくご質問いたしました。

直接聞くわけにもいきませんが、最近は電話で問い合わせされる方もいらっしゃいます。

>これで、簡単に歯科医院を見分けることが可能となると思われますか?

どうなんでしょう、難しいんじゃないですか、この前も去る病院で使い捨て器具を使いまわしていたのが発覚しましたね。




タイトル ハンドピース等の機器を患者ごとに交換滅菌している歯科医院の見つけ方
質問者 まことまことさん
地域 大阪
年齢 57歳
性別 男性
職業 自営業・フリーランス
カテゴリ その他(その他)
歯医者さんの探し方・見つけ方
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい