歯茎が腫れて口内炎様のものが。抜歯と親知らずの移植しかない?

相談者: イタリアーナさん (49歳:女性)
投稿日時:2017-12-18 07:43:20
以前、根管治療の事でご相談させて頂きました。ありがとうございました。

今回は以下、ご相談したくご連絡致します。

約1年前に左下奥歯7番(4番を矯正抜歯)の歯茎が腫れ口内炎のようなものが出来ました。
その際麻酔、切開をして顕微鏡を使い、汚れを取って頂きました。
「自然に骨が出来ます」とのことでしたが、3か月ごとのクリーニングの際、「骨が出来ていますか?」との問いに「できていると思います」というだけで、レントゲンなどでの確認はありませんでした。

今年10月末、同じ歯が食事中に痛んだので、診て頂くと(歯茎の腫れはありませんでした)その歯と親知らず(下左右共に真っ直ぐにはえているので、どちらかと)を同時に抜歯しての、移植の勧めがありました。
突然で驚きました。
 
その際レントゲンも取らずでしたので、実際、骨が出来ているのかどうか、他に方法がないのか、もう一度診て頂き、3Dのレントゲンを撮りました。
歯の動揺は、多少あります。

骨は、歯根の周りにうっすらもやもやと出来てはいますが、一番深い所は黒い影で、歯の舌側の奥側が骨とついている状態でした。

「うっすら骨は出来てはいますが、1年でこれだからね。骨の再生は不可能に近いですね」

と言われ、根治にはやはり健康な歯根膜の移植を進められました。

「今は小康状態で、腫れたりしたら一気に骨がとけます」

とのこと。
骨がとけて、平らな状態になると移植すらできないので、なるべく良い状態で移植はした方が良いとの勧めでした。
加えて、私は先天的に歯根が短く、歯周病になりやすいタイプと言われました。

こちらの先生によると、これまで100件ほどの移植をして70代の2人のみが付かずに抜歯、他の方(40〜60代)はついたと仰っていました。
(実際になさって、骨が出来た方のレントゲンを見せて頂きました)しかし、100%ではないとも仰る。

@移植の一週間前から歯根膜が上手く成長するように器具を入れ引っ張る。
A移植する当日は、歯周病の歯と親知らずを同時に抜歯、親知らずの神経を顕微鏡下で掃除をし、当日移植。前の歯3本くらいと固定させる。
B翌日、状態を見るため通院。
C落ち着いたら、かみ合わせの為、型を取り、被せる。

ここまでの一連の治療で、約3か月くらいかかり、保険外治療で40万円〜42万円と言われました。

現在私が感じる歯、歯茎の状態は、腫れてはいないが、重たい感じがする。
違和感はある。
食事は、怖くて左で噛むのを控えているが、柔らかいものは噛める。
冷たいものや熱いものはしみない。
また、寝ているときの噛みしめがあるので、上下ともマウスピースを付けている。

マウスピースに薬を散布し、一日5分ほど装着で、歯周病が治るというのを見たことがありますが、私の状態ではもう移植しか方法がないのでしょうか?

二度と生えてこない歯ですから、出来る限り抜歯をせずに、他の方法で根治する可能性はありますでしょうか?

ご回答をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-12-18 08:41:10
ご相談ありがとうございます。

>他の方法で根治する可能性はありますでしょうか?

    >左下奥歯7番の歯茎が腫れ
    >「できていると思います」というだけで、レントゲンなどでの確認はありませんでした
    >歯の動揺は、多少あります
    >同時に抜歯しての、移植の勧めがありました。突然
    >1年でこれだからね。骨の再生は不可能に近いですね

これらのことをつなぎ合わせると、当初より希望のない状態であったのではないでしょうか。
その歯はもともと歯周病が悪化しやすく内側の歯槽骨が大きく無くなりやすいと言えるからです。
残念ながら厳しそうです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-12-19 07:51:28
イタリアーナ さんこんにちは。


約1年前に左下奥歯7番(4番を矯正抜歯)の歯茎が腫れ口内炎のようなものが出来ました。
その際麻酔、切開をして顕微鏡を使い、汚れを取ったのですね。
3か月ごとのクリーニングの際、「骨が出来ていますか?」との問いに「できていると思います」というだけで、レントゲンなどでの確認は無く、10月末、同じ歯が食事中に痛んだので、診て頂くと(歯茎の腫れはありませんでした)その歯と親知らず(下左右共に真っ直ぐにはえているので、どちらかと)を同時に抜歯しての、移植の勧めがあり突然で驚いたのですね。

保険治療で歯牙移植は出来ます。
文面から見ると今回も保険適応ではないかと思います。

また、歯の保存を考えるのであれば、根の専門医に診てもらうのも良いのではないでしょうか?
歯根端切除術で対応が出来る場合もあります。

力のコントロールにはTCHの是正指導を受けること良いこともあります。

参考までに。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-12-19 08:44:33
追加です。

説明が足りなかったのでお詫びします。

もし歯周病であれば、今の時点でもまだ遅くはありませんから、歯周病の検査をしっかり受けてみることが大事です。
その上での診断が信頼できます。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-12-19 08:55:05
イタリアーナさん

はじめまして、おはようございます。

歯周病の治療についてお悩みのようですね。

歯周状態によりますが、根周囲の骨吸収が著しい場合残念ながら予後不良と判断されます。
ですので歯周検査だけでなく、レントゲン検査口腔内診査と総合的に治療方針を決定します。
放置しておくことで臨在歯への悪影響が考えられる場合は抜歯になります。
抜歯の適否については主治医とよくご相談ください。

また歯牙移植は加藤先生がおっしゃられているように、条件によっては保険治療が適用されます。
親知らずを、抜くべき歯と同じ日に抜いて移植をする場合などです。
ただし、抜くべき歯の感染源が広範囲で、同日の移植にリスクを伴う場合はまず先に7番のみを抜歯して奇麗に感染源を掻爬し、後日移植をする場合もあります。
その場合は保険適応外となってしまいます。
さらに、保険外治療で移植をした場合、その歯のかぶせ物保険外でしか作れなくなります。
そのあたりの治療方針もご確認いただいた方がいいかと思います。

ちなみに歯牙移植は成功率がそんなに高くはありませんのでご注意ください。
もともと全顎的に歯周病が進んでいる人の場合はなおさら低くなります。
保険治療で移植して数年持てばいいという考えで行った場合は良いと思いますが、移植やかぶせを保険外治療で行って数年で抜くことになった場合、納得がいかず不満が残るケースも多いみたいです。

個人的な意見で恐縮ですがご参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: イタリアーナさん
返信日時:2017-12-25 12:58:38
さがら先生
加藤先生
金田先生

ご返信くださいましてありがとうございます。

先生方の回答を頂き、ある方の紹介で、歯周病根管治療、移植をなさっている先生の所へセカンドオピニオンに参りました。
現在の先生のお考えも間違えではないが、まずその前にできることをしてみましょうとのことでした。

まず、根管治療をしたと書きましたが、どうやら先端まで薬がいきわたっていないとのご判断でした。
歯周病の一番深い所は6mm。
折角セラミックで被せているが、もう一度根管治療をしてみて薬を入れて、回復するかを試す選択を致しました。

こちらの先生は出来る限り抜歯はしないという考えの様でした。
セラミックはきれいだが、固い。
顕微鏡を使う施術は細かい部分まで見えるので、歯を沢山削ってしまう傾向にある。
等。

先生のお考えも様々ある事をあらためて感じ、治療法、その希望を選択する患者自身が、把握していないと難しいことを痛感しました。

患者の気持ちは揺れます。

医学も日進月歩ですから、各患者にとっていくつの選択があるのか、最善の治療法とは何か、の複数のご提示を頂き、患者の希望と合致すると有難いと思いました。

こちらの掲示板でご相談させて頂き、お忙しい中ご回答いただきましてありがとうございました。



タイトル 歯茎が腫れて口内炎様のものが。抜歯と親知らずの移植しかない?
質問者 イタリアーナさん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
根管治療その他
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯周病(歯槽膿漏)治療
親知らずの移植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい