歯根吸収が進んでグラグラする歯の歯列矯正について

相談者: キャマンタさん (18歳:男性)
投稿日時:2018-01-07 21:48:23
こんにちは

三週間前に自分で歯を押して、出っ歯を治そうとして強い力をかけてしまって、歯がグラグラするので歯医者に行きました。

すると歯根吸収が進んでいて、5分の1程度の歯が先端からなくなっており、もともとその歯は神経治療していた歯で、治療の為に神経の代わりに消毒液?を入れてたらしく、それが吸収によってはみ出していました。

最初の疑問なんですが、この歯根吸収は、歯を過度な力をで押したのと、消毒液?の感染が重なって吸収が起きたと解釈してもよろしいでしょうか?

つぎに、進行を止めるには、消毒液?を入れ替えて、残ってる歯まで消毒液?入れ直す事で、進行を止めることができますか?

あとグラグラは歯を押すのを止めたら止まるのでしょうか?

そしてこれほど歯根吸収が起きているんですけど、歯列矯正をしたいと考えています。

歯根吸収を起こしてる歯があるけど、歯列矯正をする事は可能なのでしょうか?

最後に神経の消毒液?の入れ替えは、あと一ヶ月後になってしまうのですが、歯根吸収はどれくらいのペース?で進行していくのですか?

受験があって歯医者に行けなくて、すごく心配です。。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-01-07 23:11:16
こんにちは。

過度な力を誤って持続的あるいは断続的に加えると、歯根が吸収することがあります。

虫歯によって神経の処置までしたら歯髄が入っていた穴に非吸収性の詰め物をしておくので、吸収してしまった根の先からはみ出してしまっているのでしょう。
そこに感染があるのかどうかはわかりません。

また、可能性として出っ歯は小児期に外傷になりやすいので、歯根未完成時に外傷によって、歯髄壊死、または歯髄処置が必要な状態に陥り根未完成歯に粉剤を詰める処置を受けていて、その後の長期結果として、根が短く薬が出てレントゲンに写っているのかもしれません。

外傷歯でなくても根未完成歯の虫歯治療からの抜髄根管治療は予後が悪い場合がありますから要観察になることがあるでしょう。

レントゲンで見て感染が疑われたり、臨床的に根尖炎症が疑われるような所見があったのでしょうか?

ぐらぐらし始めた原因が、歯への強い力だと思い当たるならば、とりあえず外力を加えず安静にして、歯根吸収の原因をなくすことが必要でしょう。
感染が疑われるようならば、再度根管治療を試みることが必要でしょうが、通常と比較すると難しくなっているでしょう。

通院可能な歯科医院にて、先生によく考えてもらい歯の保存を試みてもらう必要があるでしょう。

歯を移動させるためには、高度な知識をもって安全に行う必要があるので、間違っても自分で動かそうとしないようにしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-01-07 23:45:50
>歯がグラグラする

おそらく、ご自分で押したために生じたことであろうと思います。
矯正治療でも歯に力を加えて動かします。
持続的に力を加えれば、歯は動くということです。

歯根吸収に関して言えば、3週間程度でこれほどの吸収が起こるとは考えにくく、根管治療による吸収と考えるほうが妥当であろうと思います。

矯正治療で歯根吸収が起こることは確かですが、2年間の治療でこの程度の吸収が起こるというぐらいのものです。
1カ月未満で明らかな吸収が起こるということは、今のところ言われてはおりません。

矯正治療は、しっかりとした診断にもとずいて行うものです。
矯正専門の先生に診ていただいたうえで、治療をお受けになることを希望いたします。




タイトル 歯根吸収が進んでグラグラする歯の歯列矯正について
質問者 キャマンタさん
地域 非公開
年齢 18歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
根管治療に関するトラブル
歯列矯正の治療法
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい