下前歯の歯根嚢胞で開放中。歯科医の話が毎回変わるので不安

相談者: なな太郎さん (26歳:女性)
投稿日時:2018-01-29 14:00:25
10月の下旬に以前治療したした前歯右側1番が急に痛くなり、夜も寝れないほどになりました。
その時妊娠中でしたので、とりあえず右側1番の薬を外し、抜歯前提で歯根から排膿させました。

しかしなかなか痛みがおさまらず、みて頂いたら歯根嚢胞で左側一番まで膿の袋が補給しているといわれ、そこも歯根から排膿させました。

11月に出産し、今も違う歯の治療で歯科に言っていて、次は下の前歯の治療なのですが、最初は右側1番のみの抜歯でいいと言っていたのに先日2本とも抜歯と言われ、また右側2番も治療中だったのでそれも抜いた方がいいと言われました。
早く抜かないと大きくなるから早く抜歯し、しばらく部分入れ歯で対応と言われました。

毎回先生のお話が変わるので最近不安です。


今現在三本とも歯根開放している状態ですがこのままで感染症などにならないでしょうか?

抜歯は3本した方がいいのでしょうか?
急がないとどんどん大きくなってしまうのでしょうか?

先生に病理に出すことになるから総合病院で抜歯と言われましたが、その歯科医院にいるもう一人の先生は総合病院ではなくうちで抜けるよと言われたのですかどういうことでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-01-29 16:21:48
んんん…

果たして本当に抜歯が必要かどうか…

個人的には歯内療法の得意な先生に一度、しっかり診てもらう事で(場合によっては)抜歯を回避できるような気がするのですが…。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-01-29 16:51:22
根管治療歯根端切除術が有効な場合もあると思います。
下の前歯の場合、術前に骨の状態を検査する必要はありますが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-01-29 16:52:17
なな太郎さん
こんにちは。

下の前歯抜歯すると言われたのですね。

抜歯の理由が嚢胞があるからということですが、感染根管治療はやり直されたのでしょうか?
抜歯は最終手段ですので、まず根管治療を適切に行い反応を見るのが第一選択になると思いますが・・・
それでも嚢胞が縮小しないようでしたら抜歯して外科的に取らざるを得ないとは思いますが。。。

先生によって説明も変わってきますが、個人的には上記のように思います。
もちろんレントゲン写真等を拝見したわけではありませんので一般的な話ですが・・・

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なな太郎さん
返信日時:2018-01-29 20:06:37
右側1番は以前根幹治療して完了していた歯で、その歯の下の歯根嚢胞が両隣まで補給してしまっているという説明でした。
歯の根のみを取るという治療の説明はありませんでした。
ということはもう無理だということでしょうか?

抜歯ブリッジにする予定ですが、両隣2本とも神経を抜かないといけないんですか?

歯根嚢胞を摘出したらそこの骨はどうなるんですか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-01-29 20:24:31
>歯の根のみを取るという治療の説明はありませんでした。
>ということはもう無理だということでしょうか?

病気として「無理」なのか。
歯科医の技術として「無理」なのか…判断できません。
(なので「専門医に診てもらっては?」という提案なのですが)


抜歯ブリッジにする予定ですが、両隣2本とも神経を抜かないといけないんですか?

そうならない方が良いですよね。
(なので「専門医に診てもらっては?」という提案なのですが)


歯根嚢胞を摘出したらそこの骨はどうなるんですか?

感染源が無くなれば自然と元に戻ります。
(骨折しても骨が治るように)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なな太郎さん
返信日時:2018-01-29 21:14:41
病気として無理とはどのような事ですか?

今行っているところは総合病院の連携医院です。
先生も総合病院から週に2日きている先生です。
それ以外の歯医者は個人病院であまり通っている人は聞きません。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-01-30 08:32:57
なな太郎さん

おはようございます。

>右側1番は以前根幹治療して完了していた歯で、その歯の下の歯根嚢胞が両隣まで補給してしまっているという説明でした。
>歯の根のみを取るという治療の説明はありませんでした。
>ということはもう無理だということでしょうか?

>抜歯ブリッジにする予定ですが、両隣2本とも神経を抜かないといけないんですか?

>歯根嚢胞を摘出したらそこの骨はどうなるんですか?

⇒すでに根管治療をしている歯であっても、再根管治療を行い水酸化カルシウム製剤などを長期的に用いることで感染源を除去し骨新生が認められるケースもあります。
ただ残念ながら、嚢胞化している場合「嚢胞壁」と呼ばれる厚い上皮組織が形成されていますので縮小はしても「消失」はせずに残ってしまうことが多いです。

ただ、「歯根端切除術および嚢胞摘出術」という方法で、歯根の一部を切除し、嚢胞を外科的に取ってしまう方法がありますのである程度嚢胞が縮小すれば外科的な方法も併用して根治させることも可能な場合があります。
この手術は、嚢胞が「根尖の1/3を含む」サイズより小さい場合が適応になりますので、現時点でそれ以上の広範囲であれば、適応外にはなります。

ですので、再根管治療で嚢胞が小さくなるかどうかをトライして判断することになると思います。
トライもせずに抜歯するのか、やってみましょうと言ってくれる先生に診てもらうのかというところでしょうか。

ちなみに現時点で両臨在歯の根尖が嚢胞に含まれているのでしたらその歯は感染根管治療が必要です。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2018-01-30 19:11:30
>病気として無理とはどのような事ですか?

「病気が大きすぎて保存することが無理」

という意味です。




タイトル 下前歯の歯根嚢胞で開放中。歯科医の話が毎回変わるので不安
質問者 なな太郎さん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい