右上7番を再根管治療中、根管充填の時期について
相談者:
 まうそちゃんさん (32歳:女性)
投稿日時:2018-02-07 10:13:56
右上7番の再根管治療中です。
ラバーダム、マイクロありの治療で1回目の治療でフィステルが消えました。
昨日2回目の治療で全部の根ができたので、次回根充と言われています。
昨日治療の最後で貼薬をした際ぐぃっと入れたのでかなり激痛で、昨日はずっとズキズキ痛かったですが、その痛みはとれました。
質問なんですが、根充する際、少しでも違和感あれば根充せずまだ様子を見たほうがいいという記事を見たのですが、現在まだ食べ物がふいに当たったりすると患歯に痛みがあります。
来週の根充は、そのような痛みがなくなってからの方がいいんでしょうか?
さらに、根充したあとコア作りまでに期間をあけてしまっては細菌が入るとの記事も見たんですが、どのぐらいの期間なら大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします。
ラバーダム、マイクロありの治療で1回目の治療でフィステルが消えました。
昨日2回目の治療で全部の根ができたので、次回根充と言われています。
昨日治療の最後で貼薬をした際ぐぃっと入れたのでかなり激痛で、昨日はずっとズキズキ痛かったですが、その痛みはとれました。
質問なんですが、根充する際、少しでも違和感あれば根充せずまだ様子を見たほうがいいという記事を見たのですが、現在まだ食べ物がふいに当たったりすると患歯に痛みがあります。
来週の根充は、そのような痛みがなくなってからの方がいいんでしょうか?
さらに、根充したあとコア作りまでに期間をあけてしまっては細菌が入るとの記事も見たんですが、どのぐらいの期間なら大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします。
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-02-08 08:24:04
>昨日はずっとズキズキ痛かったですが、その痛みはとれました。
症状が落ち着いているようですから、次回は根充が出来そうですね。
>どのぐらいの期間なら大丈夫なんでしょうか?
その歯の残存歯質の状態などにも依りますから、一概に言えるようなものではありませんね。
症状が落ち着いているようですから、次回は根充が出来そうですね。
>どのぐらいの期間なら大丈夫なんでしょうか?
その歯の残存歯質の状態などにも依りますから、一概に言えるようなものではありませんね。
| タイトル | 右上7番を再根管治療中、根管充填の時期について | 
|---|---|
| 質問者 | まうそちゃんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管充填 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 



