[写真あり] 再再根管治療、歯根端切除術前に根管治療は必要か?

相談者: パルカさん (28歳:女性)
投稿日時:2018-02-14 21:31:42
28歳女です。
再根管治療で悩んでおりましてご意見頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。


歯医者レントゲンを撮り神経の治療済みの第一大臼歯6に影がありその歯は、20年以上前に神経を抜き、11年前に痛みが出たので、膿を出し治療してもらいました。

現在は痛みがない状態です。


1件目の歯医者では、根管治療して治らなかったら歯根端切除
それでも治らなかったら移植と言われました。

2件目では、右の曲がっている根の神経までは機械が入らないと言われ
根管治療はせずに歯根端切除か移植といわれました。
まだ痛みは出ていないので今やると痛みが出ると言われ、痛みが出てからで良いと言われました。


まだ根の治療には入っていない状態です

症状が出てからで良いのか迷っております。
慎重になり過ぎてよく分からなくなってきました。


再再根管治療なるのですが根管治療してからが一般的でしょうか?

第一大臼歯は歯根端切除出来るのどしょうか?


ご意見頂けたらと思います


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-02-14 22:57:48
年齢的には小学校低学年の六番が生えてすぐに抜髄になっているようですね。
かなり虫歯になりやすい環境だったようですので今後も気をつけてくださいね。


大きなメタルコアが入っているとか、自費クラウンをかぶせたばかりとかでなければ根管治療が優先だと思います。

症状がなくてもやった方が良いこともあると思います。
それは過去のレントゲンと比較して進行している場合ですね。


大臼歯歯根端切除術はマニアな歯科医しかやらないと思います。歯根端切除術自体やらない歯科医が多いと思います。

「できるの?」と聞かれればケースによってはできると思います

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: パルカさん
返信日時:2018-02-14 23:29:02
柴田様お忙しい中ありがとうございます


めちゃくちゃ太いメタルコアではないのですが今現状は保険被せ物です。

そうですよね。
根管治療からが治療した方が良いですよね。
膿はまだそこまで大きくなっておりません。

歯根端切除は、予後はあまり良くないからですか?
ケースバイケースなのですね
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-02-15 13:11:47
こんにちは、再根管治療検索すると迷いますね、それが再々ですからなおさらだと思います。

歯医者レントゲンを撮り神経の治療済みの第一大臼歯6に影がありその歯は、20年以上前に神経を抜き、11年前に痛みが出たので、膿を出し治療してもらいました

???膿を出すですか、表現方法の違いかもしれませんが・・・、治っていればレントゲンでほぼ診断は付きます。

>現在は痛みがない状態です

割り箸を強くかんで健康な歯と比較すれば痛みの有無がわかると思います、痛みがあれば問題ありです。


>1件目の歯医者では根管治療して治らなかったら歯根端切除、それでも治らなかったら移植と言われました

上顎か下顎かによって違ってきますが下顎なら歯根端切除はできないと思います、上顎なら近心頬側根であれば可能かもしれません。


>2件目では右の曲がっている根の神経までは機械が入らないと言われ根管治療はせずに、歯根端切除か移植といわれました。
>まだ痛みは出ていないので今やると痛みが出ると言われ。痛みが出てからで良いと言われました

状況がいまいち呑み込めませんが感染根管ならするしないは別として治療の対象になります。

感染根管治療 http://www.yamadashika.jp/infection.html

>まだ根の治療には入っていない状態です

症状が出てからで良いのか迷っております。
慎重になり過ぎてよく分からなくなってきました。

根管治療については嫌がるDrもいるのでそれを厭わず詳しく説明してもらえるDrを探されるのが一番いいと思います。

>再再根管治療なるのですが根管治療してからが一般的でしょうか?

再であろうと再々であろうと同じものです。

>第一大臼歯は歯根端切除出来るのどしょうか?

一括りにはできませんが私はできるだけ避けて他の方法を考えます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-02-15 14:01:40
>歯根端切除は、予後はあまり良くないからですか?

従来通りのやり方での歯根端切除術は50-60%前後の成功率だと思います。
CT撮影後マイクロスコープ下での歯根端切除術は90%ぐらいの成功率だと思います。

成功率が低いわけではなくて普通の根管治療の方が

 侵襲度が低い
 根管内に残っている汚染物質を取りやすい
 根管壁の穿孔などを発見しやすい。

などが先に根管治療を選択する個人的な理由です。
また解剖学的な要因で歯根端切除術の難易度が上がると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: パルカさん
返信日時:2018-02-16 02:33:11
山田先生 お忙しい中返信ありがとうございます

再々根管治療、悩みます。
痛みが出ていなく下手に手をつけて良いか放置していれば確実に骨を溶かすのは承知してます。

治っていなく影があります。
レントゲンのコピーを頂いたのでサイトに画像サイズ収まれば貼ります。


割り箸を噛んでみました。
痛くなかっです。

下顎の6番なので歯根端切除は出来ないですよね…

2件目の説明下手ですいません

親身に根管治療に付き合って下さるDr探してみます。

お忙しい中ご返信ありがとうございました。
画像貼れました。

画像1画像1
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: パルカさん
返信日時:2018-02-16 02:38:57
柴田先生 お忙しい中返信ありがとうございます

画像貼れました。

詳しい説明ありがとうございます。
下顎の6番目なので歯根端切除は出来ない事がわかりました。


そうですよね。
まず根管治療からアプローチして頂けるDr探しすの賢明ですよね。

最初にコメント下さっていた通り、虫歯になりやすい環境、バクテリアを増やさない口内環境整えるよう努力します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-02-16 11:35:35
こんにちは。

レントゲン拝見いたしました、セメント質肥厚と根尖部の陰影らしきものからおそらく近心根管が感染しているように思います、ここをどう評価するかによって治療方針が全く違ってくるでしょう。

セメント質肥厚 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%BB%A5%E1%A5%F3%A5%C8%BC%C1%C8%EE%B8%FC&x=67&y=14

感染根管と診断すれば根管治療のやり直しになります、その場合レントゲンからはかなりの難症例と考えられます、うまくいかなければ意図的再植法の対象になると思います。
 
根管治療難症例 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=160
意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B0%D5%BF%DE%C5%AA%BA%C6%BF%A2%CB%A1&x=55&y=8

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-02-16 11:44:46
レントゲンの撮影された範囲内にとても危険なオトガイ孔という神経の出入り口が写っていませんので、歯根端切除術の対象になり得ると思います。

近心根(手前の根)の歯根肥大と根尖部の透過像があるように思います。
メタルコアは外せる範囲だと思います。

ですから根管治療は着手できますが、根尖までファイルが届くかどうかはわからない感じがします。


透過像はありますが11年前に比べて小さくなっていて症状がないようなら経過観察をお勧めすると思います。

山田先生の提案された意図的再植もちゃんとした治療法だと思います。
但し取り扱う歯科医が少ないことと、今回のように根尖付近が肥大していると再植以前の抜歯自体が難しい場合もあると思います。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-02-16 17:40:37
下顎6番の歯根端切除術は医療機関を探せば可能です。

それよりも、このケースは意図的再植術の難易が非常に高いと思います。
まあ、それよりも根管治療から始めるのがいいみたいですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル [写真あり] 再再根管治療、歯根端切除術前に根管治療は必要か?
質問者 パルカさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯根端切除術
その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
意図的再植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい