入れ歯のバネが丸くないので舌が当たる感じがします
相談者:
 かきゆうさん (34歳:男性)
投稿日時:2018-02-27 19:05:02
お世話になります。
入れ歯のバネなのですが、丸くありません。
少し角張っている感じなのです。
説明が難しいのですが、舌に当たるバネがまん丸ではなくて少し角がある感じです。
今日みてもらったのですが、これくらいは普通ですよと言われました。
若干舌がそこに当たる感じがします。
入れ歯のバネは丸いのが普通だと思っていたのですが、こういうバネもあるのでしょうか?
入れ歯のバネなのですが、丸くありません。
少し角張っている感じなのです。
説明が難しいのですが、舌に当たるバネがまん丸ではなくて少し角がある感じです。
今日みてもらったのですが、これくらいは普通ですよと言われました。
若干舌がそこに当たる感じがします。
入れ歯のバネは丸いのが普通だと思っていたのですが、こういうバネもあるのでしょうか?
 回答1
 相談者からの返信相談者:
かきゆうさん
返信日時:2018-02-27 20:16:35
細身先生、回答ありがとうございます。
歯には添っているのですが、横になっているクラスプを舌で上から下になぞると全体的に角張っている感覚です。
光に当てて見たところ少し角張っています。
頬の方は丸いのですが、内側だけそのような状態です。
あまり気にしないほうがいいのでしょうか。
実際に見てもらわないと難しい質問なのは申し訳ありません…
歯には添っているのですが、横になっているクラスプを舌で上から下になぞると全体的に角張っている感覚です。
光に当てて見たところ少し角張っています。
頬の方は丸いのですが、内側だけそのような状態です。
あまり気にしないほうがいいのでしょうか。
実際に見てもらわないと難しい質問なのは申し訳ありません…
 回答2船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-02-27 20:39:33
こんにちは。
裏側のバネは、ブレーシング用に設計する場合もありますから、丸くなっていない場合もあるでしょう。
舌触りが悪ければ、加工を加えて形態を修正できる場合もありますから、歯科医師にご相談ください。
わかっていない歯科医も稀にいるかも知れませんので、その場合は出来るだけ気にしないか、舌触りで気になり続けるならば別の歯科医院にご相談される事になるのでしょうか。
義歯を学生時代に一回実習で作る程度で卒業して資格をとったというような場合はわからないことが多いので、技工士さん任せになってしまう場合があるかもしれません。(義歯が得意ではない歯科医もたまにはいるでしょうし)
通常はよくわかっているはずですので、上手く対応してもらうとよいでしょう。
裏側のバネは、ブレーシング用に設計する場合もありますから、丸くなっていない場合もあるでしょう。
舌触りが悪ければ、加工を加えて形態を修正できる場合もありますから、歯科医師にご相談ください。
わかっていない歯科医も稀にいるかも知れませんので、その場合は出来るだけ気にしないか、舌触りで気になり続けるならば別の歯科医院にご相談される事になるのでしょうか。
義歯を学生時代に一回実習で作る程度で卒業して資格をとったというような場合はわからないことが多いので、技工士さん任せになってしまう場合があるかもしれません。(義歯が得意ではない歯科医もたまにはいるでしょうし)
通常はよくわかっているはずですので、上手く対応してもらうとよいでしょう。
 相談者からの返信相談者:
かきゆうさん
返信日時:2018-02-27 21:25:43
Dr.ふなちゃん先生、ご回答ありがとうございます。
担当医は優しい先生で、直接技工士さんともお話させて頂いて削ってもらったのですが変わらず…今日でみてもらったのも2回めになります。
寝る時と食べる時だけつけていて、痛みがあるわけでもありません。
気にしないでいる事は可能なのですが、これから先舌へ当っている部分が大丈夫なのか(擦れて癌などにならないか)その不安が大きいところです。
考え過ぎでしょうか。。。
他のお客様の予約の合間をぬって、何度も見て頂いているので心苦しいです。
担当医は優しい先生で、直接技工士さんともお話させて頂いて削ってもらったのですが変わらず…今日でみてもらったのも2回めになります。
寝る時と食べる時だけつけていて、痛みがあるわけでもありません。
気にしないでいる事は可能なのですが、これから先舌へ当っている部分が大丈夫なのか(擦れて癌などにならないか)その不安が大きいところです。
考え過ぎでしょうか。。。
他のお客様の予約の合間をぬって、何度も見て頂いているので心苦しいです。
 回答3船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-02-27 23:25:19
裏側にはかならず支えが必要という事になっていますから、調整してもらえる範囲で行ってもらうということになるでしょう。
必要があれば少しずつ調整してもらうことと、過剰に気にしないことでしょう。
気になると舌で触ってしまうので、その事で不調になって来ることもあるでしょう。
慢性刺激は舌で触らないようにすれば起こらないのかもしれませんし、それだけで癌になるのではなく複合的な要因のひとつ程度でしょう。
技工士さんに伝えておくということは必要でよいことだと思います。
必要があれば少しずつ調整してもらうことと、過剰に気にしないことでしょう。
気になると舌で触ってしまうので、その事で不調になって来ることもあるでしょう。
慢性刺激は舌で触らないようにすれば起こらないのかもしれませんし、それだけで癌になるのではなく複合的な要因のひとつ程度でしょう。
技工士さんに伝えておくということは必要でよいことだと思います。
 相談者からの返信相談者:
かきゆうさん
返信日時:2018-02-28 13:21:58
ふなちゃん先生、お返事ありがとうございます。
バネは1番奥の歯にかけてあるので、舌の横側がどうしても当ってしまう気がします。
気にしすぎているのは確かなので、あまり考えないようにしてみたいと思います。
バネは1番奥の歯にかけてあるので、舌の横側がどうしても当ってしまう気がします。
気にしすぎているのは確かなので、あまり考えないようにしてみたいと思います。
| タイトル | 入れ歯のバネが丸くないので舌が当たる感じがします | 
|---|---|
| 質問者 | かきゆうさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 34歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
部分入れ歯のトラブル 義歯・入れ歯関連  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






