左下6番の根幹充鎮後、コアの材質と設置するまでの期間について
相談者:
クリーム猫さん (32歳:女性)
投稿日時:2018-03-07 19:37:12
先日はお世話になりました。
この度もよろしくお願いいたします。
以前質問させていただいた左下6番についてです。
抜髄後長く続いていた痛みもなくなり、1月末より治療を再開いたしました。
根幹充鎮していただきコアを入れる段階になったのですが、アレルギー体質のため金属アレルギーの検査をした方がよいということになりました。
クラウンは先生のおすすめでジルコニアになる予定です。
ただ、コアの材質が金属かファイバー(どちらも自費のものです)か決まらずにいます。
先生のお話では、
・金属の方が丈夫なので歯が割れる危険性は低いが、もし何かあったとき除去が大変
・ファイバーは固さが劣るので歯が割れる危険性が金属より高いが、アレルギーのリスクがなく除去も金属より簡単
とのことで、アレルギーがないなら金属の方が安心かもしれない(私は歯軋りがあり歯がかなりすり減っています)とおっしゃっていました。
しかし、歯チャンネルや他の歯医者さんのサイトなど拝見し、金属の方が歯根破折のリスクがあると知りました。
また、現在どの金属もアレルギーでなかったとしても将来なるかどうかはわからず、アレルギー体質なので他の人よりリスクがあるのかな?とも思います。
さらに、金属アレルギーの検査で紹介状を書いてもらいましたが、相手先の病院の都合で検査は3月の半ばになる予定です。
根幹充鎮後仮蓋の状態からコアの設置まで2ヶ月かかってしまっているので、細菌に感染していないか心配です。
もし一日も早くコアを設置した方がよいのでしたら、金属アレルギーの検査は諦め材質はファイバーにしようと思っています。
また、金属アレルギーの検査をしたとしても将来的なアレルギーの不安があるのなら、やはりファイバーにした方がよいのではないかとも思います。
仮蓋さえしっかりしておけば細菌リスクは少ないのか、それともすぐにでもコアを設置した方がいいのか。
また、すり減りの多い左下6番へはコアは何がよいか。
先生方の意見を教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
この度もよろしくお願いいたします。
以前質問させていただいた左下6番についてです。
抜髄後長く続いていた痛みもなくなり、1月末より治療を再開いたしました。
根幹充鎮していただきコアを入れる段階になったのですが、アレルギー体質のため金属アレルギーの検査をした方がよいということになりました。
クラウンは先生のおすすめでジルコニアになる予定です。
ただ、コアの材質が金属かファイバー(どちらも自費のものです)か決まらずにいます。
先生のお話では、
・金属の方が丈夫なので歯が割れる危険性は低いが、もし何かあったとき除去が大変
・ファイバーは固さが劣るので歯が割れる危険性が金属より高いが、アレルギーのリスクがなく除去も金属より簡単
とのことで、アレルギーがないなら金属の方が安心かもしれない(私は歯軋りがあり歯がかなりすり減っています)とおっしゃっていました。
しかし、歯チャンネルや他の歯医者さんのサイトなど拝見し、金属の方が歯根破折のリスクがあると知りました。
また、現在どの金属もアレルギーでなかったとしても将来なるかどうかはわからず、アレルギー体質なので他の人よりリスクがあるのかな?とも思います。
さらに、金属アレルギーの検査で紹介状を書いてもらいましたが、相手先の病院の都合で検査は3月の半ばになる予定です。
根幹充鎮後仮蓋の状態からコアの設置まで2ヶ月かかってしまっているので、細菌に感染していないか心配です。
もし一日も早くコアを設置した方がよいのでしたら、金属アレルギーの検査は諦め材質はファイバーにしようと思っています。
また、金属アレルギーの検査をしたとしても将来的なアレルギーの不安があるのなら、やはりファイバーにした方がよいのではないかとも思います。
仮蓋さえしっかりしておけば細菌リスクは少ないのか、それともすぐにでもコアを設置した方がいいのか。
また、すり減りの多い左下6番へはコアは何がよいか。
先生方の意見を教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2018-03-07 22:14:32
クリーム猫さん、こんにちは。
>仮蓋さえしっかりしておけば細菌リスクは少ないのか、それともすぐにでもコアを設置した方がいいのか。
何の材料で仮蓋を行っているかにもよるかと思います。
長期間仮蓋の状態で過ごすことを考えて、硬く、歯に対して接着する材料を使用しているのであれば、数か月程度であれば大きな問題はないかと思われます。
>また、すり減りの多い左下6番へはコアは何がよいか。
そもそもコアが必要な状態かにもよるかと思います。
歯質が多く残っているのであれば、あえて歯を削ってファイバーコアやメタルコアを入れる必要はないかと思われます。
歯根破折のリスクはメタルコア>>ファイバーコア>>>コアなしと思っておりますので、メタルかファイバーかの選択肢しかないのであればファイバーを選択されたほうがいいかと思います。
ちなみに、もし金属アレルギーの検査を行われるのであれば、必ず7日目まで受けるようにしてください。
歯科で多く使用されているパラジウムの反応が遅延型の為、7日目まで行わなければ正確な結果が出ませんので・・・。
ご参考程度にしていただければと思います。
>仮蓋さえしっかりしておけば細菌リスクは少ないのか、それともすぐにでもコアを設置した方がいいのか。
何の材料で仮蓋を行っているかにもよるかと思います。
長期間仮蓋の状態で過ごすことを考えて、硬く、歯に対して接着する材料を使用しているのであれば、数か月程度であれば大きな問題はないかと思われます。
>また、すり減りの多い左下6番へはコアは何がよいか。
そもそもコアが必要な状態かにもよるかと思います。
歯質が多く残っているのであれば、あえて歯を削ってファイバーコアやメタルコアを入れる必要はないかと思われます。
歯根破折のリスクはメタルコア>>ファイバーコア>>>コアなしと思っておりますので、メタルかファイバーかの選択肢しかないのであればファイバーを選択されたほうがいいかと思います。
ちなみに、もし金属アレルギーの検査を行われるのであれば、必ず7日目まで受けるようにしてください。
歯科で多く使用されているパラジウムの反応が遅延型の為、7日目まで行わなければ正確な結果が出ませんので・・・。
ご参考程度にしていただければと思います。
タイトル | 左下6番の根幹充鎮後、コアの材質と設置するまでの期間について |
---|---|
質問者 | クリーム猫さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 メタルコア(金属の土台) ファイバーコア(プラスチックとファイバーの芯の土台) 歯科金属アレルギー |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。