内部吸収を起こしている歯の根管治療中にフィステル
相談者:
山と川さん (27歳:女性)
投稿日時:2018-03-28 18:06:00
こんにちは
3ヶ月ほど前に内部吸収を起こしている歯の神経を抜き(しっかり確認していないので多分抜いたと思うのですが)、根管治療の真っ最中なのですが、今日5mmほどのフィステルが治療中の歯の歯茎にできていました。
担当の歯科医には歯を残すために根の治療をするが、成功するかは分からないと言われていて、この時点で不安でいっぱいなのですが、こんな治療の真っ最中にフィステルができるものでしょうか?
ちゃんと治療ができていないから膿んでしまうのでしょうか?
他の歯医者にも行って診てもらおうか迷っています。
根管治療の最中にフィステルができるのは普通にあることなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
3ヶ月ほど前に内部吸収を起こしている歯の神経を抜き(しっかり確認していないので多分抜いたと思うのですが)、根管治療の真っ最中なのですが、今日5mmほどのフィステルが治療中の歯の歯茎にできていました。
担当の歯科医には歯を残すために根の治療をするが、成功するかは分からないと言われていて、この時点で不安でいっぱいなのですが、こんな治療の真っ最中にフィステルができるものでしょうか?
ちゃんと治療ができていないから膿んでしまうのでしょうか?
他の歯医者にも行って診てもらおうか迷っています。
根管治療の最中にフィステルができるのは普通にあることなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-03-28 21:50:12
内部吸収だと抜髄が必要な処置であり抜髄により内部吸収は止まると思います。
あとは通常の根管治療で済むことが多いと思います。
フィステルができたということはうまくいっていないからだと思います。
その原因は
内部吸収ではなかった → 外部吸収だった
内部吸収が進行しすぎていて外部まで繋がった
仮封がストッピングである
などがあると思います。
CTが有効な場合もあると思います。
あとは通常の根管治療で済むことが多いと思います。
フィステルができたということはうまくいっていないからだと思います。
その原因は
内部吸収ではなかった → 外部吸収だった
内部吸収が進行しすぎていて外部まで繋がった
仮封がストッピングである
などがあると思います。
CTが有効な場合もあると思います。
回答2
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2018-03-28 22:25:47
あとは内部吸収部分に残存歯髄があり、そこに感染が起こってしまったということもあるかと思います。
>根管治療の最中にフィステルができるのは普通にあることなのか教えていただきたいです。
基本的には2〜3回目の治療までにはフィステルは消失してくれることが多いかと思いますが・・・
稀に治療後にフィステルが出来てしまうこともあります。
(仮の蓋が次回の予約までに外れてしまったりですね。)
いずれにしても、もしも歯の保存に拘りがおありなのであれば歯内療法専門医の先生に診察していただくのも手かもしれませんよ。
>根管治療の最中にフィステルができるのは普通にあることなのか教えていただきたいです。
基本的には2〜3回目の治療までにはフィステルは消失してくれることが多いかと思いますが・・・
稀に治療後にフィステルが出来てしまうこともあります。
(仮の蓋が次回の予約までに外れてしまったりですね。)
いずれにしても、もしも歯の保存に拘りがおありなのであれば歯内療法専門医の先生に診察していただくのも手かもしれませんよ。
回答3
タイトル | 内部吸収を起こしている歯の根管治療中にフィステル |
---|---|
質問者 | 山と川さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療に関するトラブル 根の病気・異常その他 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。