歯髄炎と診断、今度どういう経過になるのか?

相談者: 那由多さん (37歳:男性)
投稿日時:2018-06-23 07:13:48
先生方へ、

歯髄炎と診断され、今後の経過がどうなりそうか、不安が強く、相談させて頂きます。
歯科医の先生より、歯髄炎であると診断を受けています。


銀歯を詰めていた箇所の知覚過敏が半年治らず、今回、ドックベストとストリークで処置を行なったのち、ジルコニアを詰めました。
ジルコニアを詰める直前までは一時自発痛誘発痛もなくなったのですが、ジルコニアを詰めた後から、自発痛も誘発痛も発生しています。


自発痛は、

■痛み発生から2週間は、昼間などでも脈動痛がありました。
時々夜寝る時に痛みが発生しました

■3週目からは、起きている間の脈動痛は収まりましたが、圧迫されるような鈍痛が発生。
さらに、その歯の近くのリンパが腫れましたが、これは2ー3日で収まりました

■いま3週目後半くらいですが、起きている時の痛みは大分収まったのですが、代わりに就寝時の痛みが強まってきているように思います。
ただネットで拝見するような、堪え難い痛みにまでは至っていません

というような経過をたどっています。


冷たいものは相当しみますが、熱いものは基本大丈夫です。
自分でも調べているのですが、可逆性なのか不可逆性なのかが判断し難く・・・先生方のご見解を何卒お伺いできたらと思っています。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-06-23 09:19:51
那由多さん、こんにちは

どうなんでしょうね。

私個人としては歯髄炎かどうかというよりも、日常生活に困るくらいの痛みがある状況では抜髄をすべきだと思います。

もちろん、直接覆罩という選択もなくはないですが、のちに結局抜髄となることも多いので選択が難しいです。

もう少し症状の変化を診ても良いかもしれません。


参考になれば幸いです

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-06-23 13:32:02
信頼している歯科医歯髄炎と診断したのであれば抜髄という選択肢か転院しかないと思います。




タイトル 歯髄炎と診断、今度どういう経過になるのか?
質問者 那由多さん
地域 東京23区
年齢 37歳
性別 男性
職業 会社員(管理職)
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
根管治療の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい