根管充填後に歯茎が腫れている、このまま土台を立てても問題無いか?
相談者:
不安で眠れないさん (33歳:女性)
投稿日時:2018-06-19 15:41:58
右上6番の根管治療の為、大学病院の保存科に通い、先週の木曜日に根管充填をしてもらったのですが、歯茎が腫れているような(フィステル?)感じがします。
3日分の抗生剤を処方され、それはすべて飲みきったのですが、腫れはひきません。
もともとフィステルができて根管治療を始めた歯なのですが、これは根管治療失敗なのでしょうか?
それともただ腫れているだけなのでしょうか?
治療後に撮ったレントゲンでは根の奥まで薬は詰まっている感じではありました。
治療前は膿で押されるような違和感があったのですが、そういったものは今のところはありません。
次回の治療時に土台を立ててかぶせ物をすると言われたのですが、このような状態でかぶせ物の型を取ってもいいのか不安です。
次回治療時に担当医に相談はするつもりですが、先生方の意見を聞きたく、相談させていただきました。
まだ様子見の段階なのでしょうか?
3日分の抗生剤を処方され、それはすべて飲みきったのですが、腫れはひきません。
もともとフィステルができて根管治療を始めた歯なのですが、これは根管治療失敗なのでしょうか?
それともただ腫れているだけなのでしょうか?
治療後に撮ったレントゲンでは根の奥まで薬は詰まっている感じではありました。
治療前は膿で押されるような違和感があったのですが、そういったものは今のところはありません。
次回の治療時に土台を立ててかぶせ物をすると言われたのですが、このような状態でかぶせ物の型を取ってもいいのか不安です。
次回治療時に担当医に相談はするつもりですが、先生方の意見を聞きたく、相談させていただきました。
まだ様子見の段階なのでしょうか?

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2018-06-19 16:32:51
>まだ様子見の段階なのでしょうか?
んんん…
どうでしょう?
1週間くらいだと判断着かないことも多いように思いますが…。
>次回の治療時に土台を立ててかぶせ物をすると言われたのですが、このような状態でかぶせ物の型を取ってもいいのか不安です。
土台まではしっかり立ててもらった方がよろしいかと思います。
当院では、そのうえで仮歯で中〜長期様子を見るようにしています。
(保険だとルール的に厳しいのかもしれませんが…)
んんん…
どうでしょう?
1週間くらいだと判断着かないことも多いように思いますが…。
>次回の治療時に土台を立ててかぶせ物をすると言われたのですが、このような状態でかぶせ物の型を取ってもいいのか不安です。
土台まではしっかり立ててもらった方がよろしいかと思います。
当院では、そのうえで仮歯で中〜長期様子を見るようにしています。
(保険だとルール的に厳しいのかもしれませんが…)

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-06-19 16:37:26
こんにちは。
どうやらうまくいっていないようですね。
>3日分の抗生剤を処方され、それはすべて飲みきったのですが、腫れはひきません。
根管充填が終る段階なら抗生剤は必要ありません、治っていないと考えるべきだと思います。
>これは根管治療失敗なのでしょうか?
治っていない状態だと思います。
>このような状態でかぶせ物の型を取ってもいいのか不安です。
とりあえず経過観察でしょう、半年くらいみたほうがいいと思います。
>まだ様子見の段階なのでしょうか?
私は再治療が必要だと思います。
どうやらうまくいっていないようですね。
>3日分の抗生剤を処方され、それはすべて飲みきったのですが、腫れはひきません。
根管充填が終る段階なら抗生剤は必要ありません、治っていないと考えるべきだと思います。
>これは根管治療失敗なのでしょうか?
治っていない状態だと思います。
>このような状態でかぶせ物の型を取ってもいいのか不安です。
とりあえず経過観察でしょう、半年くらいみたほうがいいと思います。
>まだ様子見の段階なのでしょうか?
私は再治療が必要だと思います。

相談者:
不安で眠れないさん
返信日時:2018-06-19 17:49:36

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2018-06-19 19:38:37
>土台までは立ててしまってもいいのでしょうか?
僕は土台作りまでしっかり行ってこそ「再発の防止」につながると考えています。
>再治療が必要になった際に治療が困難にならないのでしょうか?
レジンコアであれば(マイクロスコープで見ながら削れば)大きな問題にはならないと思います。
僕は土台作りまでしっかり行ってこそ「再発の防止」につながると考えています。
>再治療が必要になった際に治療が困難にならないのでしょうか?
レジンコアであれば(マイクロスコープで見ながら削れば)大きな問題にはならないと思います。

相談者:
不安で眠れないさん
返信日時:2018-06-24 14:20:38
櫻井先生、山田先生、回答ありがとうございます。
次回の診察時に、先生方の意見を参考に担当医に相談したいと思います。
また困ったことがあったら相談させていただきたく思います。
ありがとうございました。
次回の診察時に、先生方の意見を参考に担当医に相談したいと思います。
また困ったことがあったら相談させていただきたく思います。
ありがとうございました。
タイトル | 根管充填後に歯茎が腫れている、このまま土台を立てても問題無いか? |
---|---|
質問者 | 不安で眠れないさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。