[写真あり] ドライソケットと、その後の治療法について

相談者: 秀猿さん (36歳:男性)
投稿日時:2018-06-27 11:06:23
こんにちは。

以前、ご相談させてもらった者です。

6/21に右下6番を抜歯をしたのですが、痛みが続いていたので5日目に担当の歯科で診てもらったのですが、5日目なので痛みがあるのは普通の事ですと言われました。

しかし7日目の今朝、まだ痛みがマシにもならなかったので、ドライソケットを疑い再度受診して来たのですが、その際、抜歯窩の底部分ではなく、抜歯した歯の前の歯(5番)の歯槽骨が見えているのを自宅にて口腔内用の鏡で確認していて、そこを爪楊枝で触れたらとても痛むので、その旨、担当医に伝えると、その部分がドライソケットになっていると言われました。

*下記に写真を添付しておきます。


抜歯窩の底の血餅が取れてドライソケットになるのは知っていましたが、前の歯の歯茎部分の歯槽骨が見えてドライソケットだと言うのはいろいろ調べても確認出来なかったので、担当医になぜこんな事が起こるのですか?聞いた所、分かりませんと言われました。

とにかく私としては、なってしまったモノは仕方ないので、あとは急性歯槽骨炎などにならぬ様、ドライソケットの治療として、週に1〜2回通院して消毒しながら抗生剤を飲むのを希望したのですが、担当医は

「3日分薬を処方しますので、後はご自宅でイソジンなどでうがいをしながら口内を清潔に保ってください。
通院はしなくていいです。
自然に治るのを待つしかない。」

と言われました。


ドライソケットは最終的には通院しながらの自然治癒か再掻爬治療とインターネットで見たので、時間がかかるのは仕方ないですが、薬3日分、通院消毒もなしでは、細菌感染なども不安です。

この治療法で大丈夫なのでしょうか?
あるいは別の歯科医院にて、通院消毒をお願いした方がよろしいのでしょうか?


お忙しい所申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせください。お願いします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-06-27 12:43:26
秀猿さん、こんにちは

ドライソケットの治療法は歯科医師によって様々ですね。

私は軟膏を使ってそれを治療を抜歯窩に入れることで治療します。

再掻把はかえって痛みが出る可能性があるので行いません。


抜歯した医療機関で対応していただけないようですから、口腔外科の専門医を受診して対応してもらってはいかがでしょう。

http://www.jsoms.or.jp/public/machi/


参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 秀猿さん
返信日時:2018-06-27 16:47:48
畑田先生、度々お世話になります。

抜歯した医療機関で上記の様に言われたので、先生の仰る通り他の口腔外科の専門医に診てもらいます。


ちなみに上記画像の様な位置にドライソケットが起こるのでしょうか?
インターネットでどれだけ調べても、普通ドライソケットは血餅が取れてしまった抜歯窩の底の部分に起こると書いてあるのですが、、、
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-06-27 17:29:49
ドライソケットは様々な部分におきます。

特に底に限って起こるということではありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 秀猿さん
返信日時:2018-06-27 20:24:23
そうなんですね。
とても参考になりました。


畑田先生、お忙しい中早急なお返事ありがとうございます。
今日処方された薬が切れても酷い痛みが続く様でしたら、口腔外科専門医の受診をして来ます。



タイトル [写真あり] ドライソケットと、その後の治療法について
質問者 秀猿さん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:6番(第一大臼歯)
口腔外科関連
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい