えくほを消すために歯列矯正をしたい

相談者: sembayさん (31歳:女性)
投稿日時:2018-07-14 12:10:14
10年程前に、上側左右の4番を抜歯して、上顎前突矯正を行いました。

私はもともと変なところに片側だけえくぼができます。
口角の斜め上、鼻の斜め下、あたりにできます。
子供の頃からです。
それが嫌で嫌で仕方なかったのですが、矯正を行なったら、綺麗に消えました。

ですが、矯正から何年か経ったらまたそのえくぼが復活してきました。

矯正によって消えることを経験上知っているので、そのえくぼを消すためにもう一度矯正したいと思うことがあります。
歯並びに関しては、多少後戻りはあっても、大きくは気になってません。
えくぼを消したいということだけです。

普通、矯正歯科はそのような相談でも受けてもらえますか?

何を言ってるのかと思われるのが不安で矯正相談に踏み切れず、まずはここで相談しようと思った次第です。

ちなみに元々矯正してもらった矯正歯科は遠方で通えないので、新しいところに行くしかないです。

また、なぜ矯正でえくぼが綺麗に消えたのか、そしてなぜ復活したのか、わかる先生がいらっしゃれば知りたいです。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-07-14 13:39:34
こんにちは。

エクボは矯正治療期間中に消えていたのでしょうか?
それとも矯正治療後後戻りが明らかになるまでは、ずっと消えていたのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sembayさん
返信日時:2018-07-14 13:46:45
こんにちは。返信ありがとうございます。

えくぼは、矯正治療中に徐々に薄くなって消えていき、矯正治療後数年間は消えたままだったのですが、また徐々に復活していき、今ははっきりあります。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-07-14 13:55:50
タイとなる歯の軟組織に対する支えが失われて来たからではないでしょうか?
つまりそれが後戻りです。

歯列の周囲の組織の圧が強ければ歯列は乱れてきます。

リテーナー矯正後も一生つけておかれたほうが良かったのではないかと思います。

後戻りの修整は再矯正が最も望ましいように思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-07-14 14:00:22
一般的に、えくぼというものは、笑筋という筋肉に皮膚が引っ張られてできるといわれております。
それが矯正治療で出なくなったという話を聞いたことがありませんし、そういう経験がありません。

また、場所的に考えたときに、それが一般的なえくぼと同じものかどうかということも定かではないのではないかと思います。

10年前に矯正治療を行って、でなくなったというその機序がわからないため、矯正治療で改善したのかどうかと言われてもはっきりしないところはあるように思います。
そして、そうであるなら、4,5年で復活したというのもなぜなのかは分からないということです。

前回の治療からの明らかな後戻りがあるのであれば、これを改善するための再治療というものは意味があると思います。
しかし、やったからと言って「えくぼ」なくなるのかどうかはわからないところでしょう。

「えくぼ」がなくなるかどうかわからないけれども、再治療を行いましょうという言い方にしかならないように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sembayさん
返信日時:2018-07-14 14:57:40
歯並びの後戻り自体はそれほど気になっていないので、再矯正をしたところでえくぼが消えるかわからないということなら、やめておきます。
やはり矯正は費用が高額なので。

しかし前回の矯正の影響でえくぼが消失したというのは間違いないと思います。
矯正治療が進んでいく中でどんどん薄くなっていったので。

もちろん、担当の先生は狙ってそうしたのではなく、結果的にそうなったというだけだと思いますので、えくぼを消してほしいという相談を矯正歯科でしても確実に行うのは難しいのだろうなというのはよくわかりました。

それと、私のえくぼのできる場所自体がとても珍しいと思うので、そのような症例を今村先生が聞いたことがないというのも無理はないなと感じました。

他の人と違うと感じるからこそ、コンプレックスではあるのですか…。

本当だったら写真を添付して見てもらいたいところなのですが、個人の特定に繋がりそうなのでやめておきます。

ご回答ありがとうありがとうございました。



タイトル えくほを消すために歯列矯正をしたい
質問者 sembayさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい