右下7番の歯の治療後、激痛に襲われている

相談者: しろしろしろさん (28歳:女性)
投稿日時:2018-08-14 00:16:58
2ヶ月ほど前に、右下7番根元の虫歯治療を5、6、7番に掛かってるブリッジを外さずに行いました。
しかし、それ以来噛むと痛くなり噛めなくなってしまったので、ブリッジ下に大きな虫歯を疑い1週間前にブリッジを外し治療を受けました。

結果的に虫歯にはなっていたものの、虫歯自体は小さいもので、それが痛みの原因になったとは考えられないと言われました。
が、治療当日に激痛。
次の日には自発痛は収まったものの、その2日後にまた型取りのため麻酔を使って削りました。

そして2回目の治療後は耐えられないほどの激痛で眠れず。
夜間や仕事中にも右顎の激痛に襲われました。
昨日からは安静にしてるおかげもあってか、酷い自発痛はほとんどありません(眠れますが夜間に強まるようです)。

もちろん痛みでお粥などしか噛めませんが、噛むことが自発痛のトリガーとなってるようにも思えません。
噛んでも激痛ですが、ズキンッとその時だけで、そもそも痛んでる場所が違うような…。

最初の治療をうけた当日から歯の周りの歯茎の出血があり、治療した歯の辺りの歯茎が全体的に内出血を起こしたように赤くなりぶよぶよ腫れて、小さい口内炎もいくつか出来ています。

そして右下5番も10年前に根管治療済みの歯ですが、治療後フロスを通して引き上げる際にずーんと重い痛みが出るようになりました。噛んでも痛みはありません。

歯医者さんは治療後なので多少しみる事はあるかもしれないが、あの程度の虫歯で噛めないほどの、ましてや自発痛など出るはずがない、と理解を示してくれません。

この痛みをそのままにして被せ物を入れるのは…。

これは神経が不可逆的なダメージを受けてしまったのでしょうか?

以前抜歯をした時に、歯茎の感染から同じような激痛を経験したので今回も歯茎の感染が影響しているのでしょうか?

色々なところが痛く、原因の特定が出来ず何が何やらで…。

どのような事が考えられますでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-08-14 11:37:59
しろしろしろさんならびに閲覧者の方々へ
できましたら関連した内容で回答済みになっていない場合(今回は受付終了後の追加のご相談でした)は、質問の追加が助かります。


>神経が不可逆的なダメージを受けてしまったのでしょうか?

そういう可能性もありますし、前の質問にもあった上の6番が歯髄炎あるいは歯髄壊死歯髄壊疽が起きていることもあると思います。

>歯茎感染から同じような激痛を経験したので今回も歯茎の感染が影響しているのでしょうか?

年齢的には深刻な歯周病に罹患している可能性は低いので、歯を形成した時の一時的な傷が痛みの原因にはなりにくいと思います。

レントゲン歯髄電気診などを組み合わせて少しずつ原因を探さなければいけないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しろしろしろさん
返信日時:2018-08-19 12:35:59
柴田先生

お忙しい中、お返事ありがとうございます。

それから「質問の追加」ですね、今後気をつけます。
ご指摘ありがとうございます。


改めて歯医者さんへ行き痛みが強く出たと言うと、右下7番、次回抜髄と言われました。
電気診や打診、レントゲンは指標にもならないと言われ検査は何もせずです。

しかし痛みの経過を聞いただけでは診断も確実ではないので抜髄が嫌なら、仮歯で1〜2年ほど様子見しますか?と判断を委ねられています。

現在、自発痛はありませんが疼くような違和感と咬合痛は変わらず続いておりほとんど噛めない状態です。

検査なしに、この診断にも疑問はありますが、何よりこれから1ヶ月間海外へ出かけます。予定の変更も難しいです。

根管治療が必要な状態だったとして、治療を1ヶ月先に伸ばす事はどうなのでしょうか。リスクは高いのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-08-19 15:18:16
しろしろしろさん、こんにちは。

根管治療が必要な状態だったとして、治療を1ヶ月先に伸ばす事はどうなのでしょうか。リスクは高いのでしょうか。

申し訳ありませんが実際に診察していない以上、痛みが強くなってしまう可能性もありますし、むしろ改善する可能性もありますとしか言えません・・・。

噛みあわせが高い・歯が割れてしまっている・神経に不可逆的な炎症が起こっている・・・など考えられる可能性が多すぎるためです。

TCHなどはお持ちではないでしょうか?
(参考⇒TCH、歯列接触癖

書かれている状態であれば直ぐに抜髄をするのではなく、待機的診断法やレントゲン・電気診など複数の診査を行った上で判断をした方が良いかと思いますが・・・
1ヶ月間海外へ行くことを考えるとそれも不安ですよね。

担当医としっかりとその歯についてどうするのか
急遽痛くなったらどうしたらいいのか
などを再度相談しておいたほうが良いように思えます。


ご参考程度にしていただければと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しろしろしろさん
返信日時:2018-08-20 00:11:21
三木先生

お返事ありがとうございます。

TCH、持っています。
夜間時の噛み締めも起床時に自覚がある程度にあります。
ひどい時は首まで痛いです。

こちらも担当医には当然伝えておりますが、補綴物が適切でないのが全ての原因で、虫歯を取り去って補綴物さえしっかりしていれば痛みが出るはずがないという考えのようです。

そして現在の私の症状には、もうめんどくさいからサッサと抜いてしまえば…といった感じです。

とはいえ、様子見が出来ないか担当医とお話ししてみようと思います。

このまま渡航するとして、飛行機での気圧の変化で急性症状を起こす可能性は高いでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-08-20 09:31:07
>このまま渡航するとして、飛行機での気圧の変化で急性症状を起こす可能性は高いでしょうか?

レントゲン上で明瞭な膿などが無いのであれば低いとは思いますが・・・もちろんゼロでは有りませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しろしろしろさん
返信日時:2018-08-21 19:16:57
三木先生

右下7番はこのまま様子見をすることにしました。
元々ブリッジの架かっていた5番(抜髄済み)がフロス時に痛む旨を伝え、レントゲンを撮ったところ、少し膿のようなものが溜まっているようでした。

ブリッジを取って7番は噛めないし急に5番に負担がかかったためだろうとのことでしたが、もう再根管治療を始める時間がないのでこのまま渡航する予定ですが、やはりこれは痛む確率は高いのでしょうか…。

担当医は渡航先で治療受ければいいんじゃないですか?と、最悪の場合そうなるでしょうが、治療費もものすごく高いので考えなるべく避けたいです。

人や状況によることは充分承知です。しかしこういった場合どの程度の頻度、確率で歯痛が起きるのか知っておきたいです。
また対処法もあれば教えていただきたいです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-08-21 22:33:41
>人や状況によることは充分承知です。しかしこういった場合どの程度の頻度、確率で歯痛が起きるのか知っておきたいです。

書かれている通り、人や状況によるため、皆目見当つきません。
なので、敢えてこの場で確立を考えるとすると「痛む」「痛まない」の半々ですね。


>また対処法もあれば教えていただきたいです。

・我慢する
・我慢せずに現地の医院へ行く(海外に行かれるのであれば保険に加入すると思いますが、その保険の中にも歯科が入っているものもあります。)

のどちらかではないでしょうか。

ちなみに私は、今まで同様な状況の方には、
念のため、痛みが出てしまったとき用に抗生剤と鎮痛剤を処方しておいています。


ご参考程度にしていただければと思います。




タイトル 右下7番の歯の治療後、激痛に襲われている
質問者 しろしろしろさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
原因不明の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい