妊娠初期の抜髄。治療に使う薬品の影響と治療回数が気になる

相談者: りり。さん (29歳:女性)
投稿日時:2018-09-12 17:17:43
こんにちは。
妊娠初期に抜髄の治療をすることについてご意見をお願いします。
インレーが入っている右上7の残っている歯質に穴が空いています。

今妊娠8週で3週間ほど歯が痛くて我慢が出来ず歯医者に行ってきました。
中期にならないと治療が出来ないと思っていたのですが、産婦人科で聞くと"ダメな時期というのは特にない"と言われでも歯科医によっては受け入れる入れないがあるから探して見てねと言われました。
ちょうど一年前に虫歯歯石取りで通院した歯医者さんで見てみないとなんとも言えないけど…と予約が取れたので行ってみると、一年前のパノラマを見て穴の大きさと補綴物歯髄に近いとのことで抜髄になるかもと説明を受けてからインレーを外して抜髄しました。

てっきり応急処置をして化膿止めや痛み止めで中期まで凌ぐように言われると思っていたのでびっくりしました。
歯医者さんには妊婦が痛みを我慢するのが一番良くない!と麻酔は影響はないけどレントゲンはお互い気になるだろうから…とパノラマを使い、痛み止めもカロナールを処方して大変気遣いをいただきました。

ただ気になるのは根治に使う薬品の胎児への影響と、そして治療回数です。
回数はどのくらいかかるのでしょうか??


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-09-13 07:47:50
りり。 さん、こんにちは。


>てっきり応急処置をして化膿止めや痛み止めで中期まで凌ぐように言われると思っていた

一時的な麻酔薬や服薬よりも、遥かに胎児に影響があるように思えます。


>回数はどのくらいかかるのでしょうか

疑問に思うことや、不安に感じることは、何でも直接お尋ねしてみましょう。

担当医とコミュニケーションをとる努力を勧めます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-09-13 09:59:26
りり。さん、こんにちは

すぐに抜髄してもらえて、痛みが引いて良かったですね。

どのような薬が使用されているかわかりませんが、基本的に胎児への影響は無いと思います。

今後の治療回数については、先生の考え方によって違って来ますが、おおむね1〜7回程度掛かると思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-09-13 11:00:21
個人的には、気になる薬剤がゼロではありません。
もし、ご心配でしたら、まず根管内にいれた薬品を担当医に尋ねられて、更に、それで良いかどうかを大学病院などでセカンドオピニオンを求められたら如何でしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りり。さん
返信日時:2018-09-14 21:09:42
小林先生
一時的な麻酔や治療の薬品よりも、やはり痛みを我慢するのがよろしくないんですね。
良い先生なのですがマシンガントークで口を挟みにくく、衛生士さんも常についていてくれるわけではないのでなかなか…でも自分の体のためですものね。
次回は詳しく聞いてみます。
ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りり。さん
返信日時:2018-09-14 21:24:15
小牧先生
痛みと歯がどうなっているのか心配だったので安心しました。
そうですか、先生によって使う薬品が違うと聞いたのでどうなんだろう?と思っていましたが基本的に影響がなさそうならホッとしました。
防護エプロンをしてもレントゲンを心配してくれるような先生ですので、大丈夫だろうとは思いましたが他の先生の意見が聞けると安心感が違います。
ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りり。さん
返信日時:2018-09-14 21:43:19
藤森先生
そうですか、やはり先生によって見解は違うんですね。
不安or不満があるなら大学病院に…と言うのが一番安心かもしれません。
ですが大抵の場合大きい病院は遠方にありますので、妊婦がそこまで行く気力と体力がないことは臨床経験が豊富な先生方はご存知だと思います。
セカンドオピニオンも同じことです、相談してる方は他院に行けるならばきっとここでうじうじ相談はしないでしょう。
次回かかりつけの先生にしっかり聞いてみようと思います。
ありがとうございます。



タイトル 妊娠初期の抜髄。治療に使う薬品の影響と治療回数が気になる
質問者 りり。さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
妊娠中の歯科治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい