[写真あり] 2番が重なっている、部分矯正する場合の抜歯箇所

相談者: ひろこひろさん (40歳:女性)
投稿日時:2018-09-18 13:41:39
写真にふってある番号のうち、1番の歯の根元が虫歯になりました。

2番が重なってるため型が正確にとれず、削ったあとに壁がキレイにつけれないのと今後も虫歯を繰り返す可能性が高いため、矯正もお勧めすると提案いただいています。

矯正か〜…と迷っていたのですが、こちらで相談させていただいたところ、先日数名の先生に矯正がよいのではとご回答いただき、矯正をしてみる気になれました。
そこで、新しく疑問質問がいくつか出てきてしまいました。


抜くべき歯は何番が良いと思われますでしょうか?
担当医とその歯科に来られてる矯正の先生には、2か3のどちらか一本かな〜と言われています。


見た目は気にしていません。
上の前歯6本はセラミックかぶせ物で6本全てつながっています。


●できれば下の歯の部分矯正のみ希望です。
部分矯正でも大丈夫そうでしょうか?


●抜くべき歯は写真にふってある番号のうち、何番が良いと思われますでしょうか?


親知らずが上下すべてあり、左下の親知らずが虫歯で、矯正するなら先に抜く予定です。歯茎に9割強埋まっているため抜歯口腔外科になるとのことです。
矯正の先生には「できれば下2本は抜きたい…」と言われてますが、怖いので虫歯の親知らずのみにしたいところです…。
●下2本とも抜くべきでしょうか?


たくさんの先生方のご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-09-18 15:11:59
上下関係を見ると、非抜歯ということも場合によってはあるかもしれません。時間はかかりますが。

何人かの専門の先生に診ていただけば、また意見は出てくるものと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろこひろさん
返信日時:2018-09-19 09:42:45
今村先生、先日もご回答ありがとうございました。

前回の質問の際には上の歯の写真はのせていなかったので、新しいご意見が聞けて嬉しいです。
部分矯正でも大丈夫そうでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-09-19 09:50:14
こんにちは。

片側犬歯にはガイドがないタイプですね。
犬歯ガイドは弱い小臼歯の喪失を予防し大臼歯を破折から守るので、犬歯は残して3インサイザー(3本の切歯)仕上げで終わるのがよいかもしれませんね。

叢生もありますし2を抜歯すると4の虫歯の治療が出来るようになるでしょう。


ただ、下顎前歯歯茎の際の虫歯治療は歯が小さいだけに歯質の余力がなく抜髄に至る場合がありますから、大きな虫歯の4を抜いて2の位置に持ってきてもらうのもよいかもしれません。

骨の状態と根の状態をCTで確認して考えてもらうとよいかもしれませんね。


非抜歯で過度のスピーカーブも解消しつつナローアーチも解消して、ガイドを適正に作ると言う選択は全顎矯正になるように思います。

下顎前歯が長い成長期を経てそこにあるのは口を開けて寝ているからでしょうか?
唇の力がかかるので拡大する治療になれば少なくとも下前歯裏側は永久保定が必要になるでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろこひろさん
返信日時:2018-09-20 09:09:43
船橋先生

先日もご回答ありがとうございました。
虫歯になっているのは写真の1番(専門的な番号がわからず自分で番号を打ってしまっています)です。

1番を抜いて2を前にでしょうか?
素人的には2を抜いて3を奥に入れやすいように見えますが難しいのでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-09-20 10:05:01
そうでしたね。
勘違いしていました。
第一小臼歯虫歯でしたね??


その場合は側切歯抜歯して3インサイザー仕上げの犬歯温存で通常はよいと思いますが、その場合かなり歯冠幅径の和に対してアーチが狭いので拡大が必要でしょうが部分矯正(ディスキングを併用しての)で可能なアーチサイズになるのか?対合との関係は?など難しくなるので、シュミレーションをしたりしっかり計算してどの歯をどの程度動かすのか?を考えてもらっておくと安心できそうですね。

インビザラインのシュミレーションソフト(iTero)等を用いれば比較的簡単に計算可能です。
どの歯を抜いて治療をおこなうのか?は大きな決断でしょうから、きちんと担当医に資料採取してもらい正確な計算や治療計画に基づいて提案してもらうべきことだと考えます。


そのためには担当の先生にきちんと資料採取をおこなってもらう必要があるでしょう。

その場合デジタルプランニングは口腔をスキャンするだけで様々なパターンで咬合接触まで計算して提示してくれるので簡便です。
昔は一々手作業で行っていたものが簡単にできるようになっていますから、そういうものでもよいので担当医からしっかり治療計画を提案してもらうことが必要でしょう。

矯正治療をお考えになられているのですから、しっかりそのための検査が必要でしょう。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-09-20 10:50:02
上下関係を考えると、たしかに、今村先生が回答されたように非抜歯案もあると思います。

只、下の前歯は強引にでも並ぶのですが、歯根顎骨から出てしまう危険性がありますので、一工夫が必要だと思います。

回答 回答5
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-09-21 11:30:51
2番を抜歯する案を採用するならば、抜歯後の矯正は、必要ないと言えるほどです。
それだけである程度両隣の歯は、整直するものです。

抜歯後2〜3年なにもしないで、そのまま様子をみます。
その後、矯正を希望する人は、私の経験では皆無です。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2018-09-21 12:01:38
●下2本とも抜くべきでしょうか?

治療範囲を考えれば、矯正治療上は積極的に抜歯する必要性はないと考えられます。
もちろん、一般的な抜歯適応の親知らずであればこの限りではありませんが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろこひろさん
返信日時:2018-09-21 12:09:45
船橋先生

ご返信ありがとうございました。
シュミレーションソフトというものがあるのですね。
デジタルプランニングができる時代になっていたんですね。
知りませんでした。

計画をしっかり説明していただけるかの確認が大事だという事も知りませんでしたので、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろこひろさん
返信日時:2018-09-21 12:13:26
藤森先生

ご回答ありがとうございます。


下の歯は融通が利きやすいのですね!知りませんでした。
根っこが飛び出す可能性が少しでもあるのは怖いです。
もともと1番が虫歯歯肉炎になりやすかったため、先生方のアドバイスを参考にさせていただき、抜かないというのも大変魅力的ですが、どこかを抜くのが理想かなと思えるようになってきました。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろこひろさん
返信日時:2018-09-21 12:15:12
松山先生

矯正しなくてもよい可能性が高いとは驚きのご提案でした!
確かに担当医は、できれば矯正が理想的とおっしゃってました。
そこのところもう一度聞いてみます。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろこひろさん
返信日時:2018-09-21 12:17:59
今村先生

ご返信ありがとうございました。

抜かなくても矯正が可能なら、怖いのでやはり抜きたくありません。
今村先生のアドバイスも頂け心強い気持ちになれました。
担当医も「できれば」と言ってましたが、私は「できれば抜きたくない」と決めることができました。

どうもありがとうございました!



タイトル [写真あり] 2番が重なっている、部分矯正する場合の抜歯箇所
質問者 ひろこひろさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
部分矯正・限局矯正(MTM、LOT)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい