2ヶ月前に治療した左上奥歯が虫歯はないのに食後痛む
相談者:
キンクマさん (21歳:女性)
投稿日時:2018-10-03 08:08:37
改めて投稿させて下さい。
2ヶ月前に左上の奥歯が虫歯になっており、神経ギリギリでしたが残して銀色の被せ物をしました。
その後経過良く、すぐその隣の親知らずを抜歯。
抜歯後も経過良く今日まできました。
抜歯の際に、被せ物が取れてしまいつけ直してから、食後噛むと痛むようになり、1か月前受診。噛み合わせ調整をしてだいぶ良くなり1か月痛みなしで過ごしてきました。
しかし、3日前からまた噛むと痛みがあり、昨日受診。
また噛み合わせ調整をし今日に至ります。
昨日はその後すぐ硬いものを噛み合わせ調整した所で噛んでしまい、痛みました。
これまでの経過は、左上奥歯の虫歯の治療→親知らず抜歯→抜いたところではなく横の歯が痛むものの良くあることとの事→その後経過良好、親知らずが治ってくることでその痛みもなくなり、ただ噛むと痛み噛み合わせ調整で良くなる→そして今に至ります。
日常的に痛みはなく、凄く気にした時や食後に痛みます。
抜歯し2ヶ月前からずっと昨日まで通っていますが他に異常がなく、治療した奥歯も虫歯になっていないそうです。
私が心配しているのは、この状況で実は治療した歯がダメになっているのではないかということです。
通っている病院では先生二人ともなっていないという意見でした。
先生方はどう思いますでしょうか?
しみたりなども無く、痛み止めは飲まなくても過ごせます。
ダメになっていたら、ずっと痛むのでしょうか?
早く気にせず過ごせるようになりたくて、相談してみました!
よろしくお願いします!
2ヶ月前に左上の奥歯が虫歯になっており、神経ギリギリでしたが残して銀色の被せ物をしました。
その後経過良く、すぐその隣の親知らずを抜歯。
抜歯後も経過良く今日まできました。
抜歯の際に、被せ物が取れてしまいつけ直してから、食後噛むと痛むようになり、1か月前受診。噛み合わせ調整をしてだいぶ良くなり1か月痛みなしで過ごしてきました。
しかし、3日前からまた噛むと痛みがあり、昨日受診。
また噛み合わせ調整をし今日に至ります。
昨日はその後すぐ硬いものを噛み合わせ調整した所で噛んでしまい、痛みました。
これまでの経過は、左上奥歯の虫歯の治療→親知らず抜歯→抜いたところではなく横の歯が痛むものの良くあることとの事→その後経過良好、親知らずが治ってくることでその痛みもなくなり、ただ噛むと痛み噛み合わせ調整で良くなる→そして今に至ります。
日常的に痛みはなく、凄く気にした時や食後に痛みます。
抜歯し2ヶ月前からずっと昨日まで通っていますが他に異常がなく、治療した奥歯も虫歯になっていないそうです。
私が心配しているのは、この状況で実は治療した歯がダメになっているのではないかということです。
通っている病院では先生二人ともなっていないという意見でした。
先生方はどう思いますでしょうか?
しみたりなども無く、痛み止めは飲まなくても過ごせます。
ダメになっていたら、ずっと痛むのでしょうか?
早く気にせず過ごせるようになりたくて、相談してみました!
よろしくお願いします!
回答1
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2018-10-03 13:00:14
ご相談ありがとうございます。
>先生方はどう思いますでしょうか?
>被せ物が取れてしまいつけ直してから、食後噛むと痛む
>噛み合わせ調整をしてだいぶ良くなり
>また噛むと痛みがあり
>硬いものを…噛んでしまい、痛みました
これらのお話から、食事で噛むときの痛みの原因を突き止めることが前提だと思います。
原因が分かれば治療で硬いものでも噛め、美味しく食事ができるはずだからです。
一般的に原因はいくつかあることが知られており、対策も明確に区別できます。
これが痛みをおさめるだけではなく、ひいては生涯に渡って歯を残すことに繋がります。
そのために基本検査以外にも咬合検査と咀嚼検査があります。
これは、クラウンなどの研究をしている日本補綴歯科学会が根本的な解決方法として提案しています。
根本的には、痛みが引いた後にも同じ検査をして変化しているかどうかの比較評価をして、ただ痛みが引いただけなのか? 治ったのか? 診断することができるからです。
ふつう、身体が痛いときなど、大きな病院でも治すためには検査をしますよね。
病気を治したい治療であれば歯科医院でも同じで、検査が必要です。
>ダメになっていたら、ずっと痛むのでしょうか?
そうなるかもしれません。
>この状況で実は治療した歯がダメになっているのではないかということです。
>先生二人ともなっていないという意見でした。
診断とは、現状のこと以外にも、これからどうなるのか? という予測を立てることでもあります。
また治療とは今困っていることを良くしたいと同時に、これ以上の悪化を防ぐことを大前提として、という考えもあります。
つまり歯を残せるかどうかの診断が大切です。
>私が心配しているのは
だめにならない予測の根拠を、検査結果から説明してもらえば安心できるはずです。
これをメディカル・コンフォートといい、日本補綴歯科学会でおすすめしている安心を手に入れるためのカウンセリングです。
>先生方はどう思いますでしょうか?
>被せ物が取れてしまいつけ直してから、食後噛むと痛む
>噛み合わせ調整をしてだいぶ良くなり
>また噛むと痛みがあり
>硬いものを…噛んでしまい、痛みました
これらのお話から、食事で噛むときの痛みの原因を突き止めることが前提だと思います。
原因が分かれば治療で硬いものでも噛め、美味しく食事ができるはずだからです。
一般的に原因はいくつかあることが知られており、対策も明確に区別できます。
これが痛みをおさめるだけではなく、ひいては生涯に渡って歯を残すことに繋がります。
そのために基本検査以外にも咬合検査と咀嚼検査があります。
これは、クラウンなどの研究をしている日本補綴歯科学会が根本的な解決方法として提案しています。
根本的には、痛みが引いた後にも同じ検査をして変化しているかどうかの比較評価をして、ただ痛みが引いただけなのか? 治ったのか? 診断することができるからです。
ふつう、身体が痛いときなど、大きな病院でも治すためには検査をしますよね。
病気を治したい治療であれば歯科医院でも同じで、検査が必要です。
>ダメになっていたら、ずっと痛むのでしょうか?
そうなるかもしれません。
>この状況で実は治療した歯がダメになっているのではないかということです。
>先生二人ともなっていないという意見でした。
診断とは、現状のこと以外にも、これからどうなるのか? という予測を立てることでもあります。
また治療とは今困っていることを良くしたいと同時に、これ以上の悪化を防ぐことを大前提として、という考えもあります。
つまり歯を残せるかどうかの診断が大切です。
>私が心配しているのは
だめにならない予測の根拠を、検査結果から説明してもらえば安心できるはずです。
これをメディカル・コンフォートといい、日本補綴歯科学会でおすすめしている安心を手に入れるためのカウンセリングです。
相談者からの返信
相談者:
キンクマさん
返信日時:2018-10-07 21:50:22
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2018-10-08 12:28:35
>TCHを意識したら食事を取れるようになりました。
それは良かったです。
>元々顎関節症で右側は音がするのですが、やはり顎関節症でしょうか??
ちょっと心配ではありますが、(痛みや開口障害を伴わなければ)音だけでは顎関節症とはなりません。
>この場合再度受診した方が良いですか?
ご心配であれば専門外来を受診されることをお勧めいたします。
それは良かったです。
>元々顎関節症で右側は音がするのですが、やはり顎関節症でしょうか??
ちょっと心配ではありますが、(痛みや開口障害を伴わなければ)音だけでは顎関節症とはなりません。
>この場合再度受診した方が良いですか?
ご心配であれば専門外来を受診されることをお勧めいたします。
相談者からの返信
相談者:
キンクマさん
返信日時:2018-10-10 21:56:12
先生方ありがとうございます!
タイトル | 2ヶ月前に治療した左上奥歯が虫歯はないのに食後痛む |
---|---|
質問者 | キンクマさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 21歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療後の痛み 原因不明の歯の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。