歯ぎしり用のマウスピースはソフトとハードどっちがいい?

相談者: ウコンさん (45歳:男性)
投稿日時:2018-10-16 06:59:02
健康保険適用の大人の歯ぎしりマウスピースはソフトかハードどっちがいい?
どっちが普及してる?

歯を全部覆うタイプと奥歯は覆わないタイプの違いは何?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-10-16 08:24:52
西山です

普及=使用数
と考えるなら、ソフトタイプかもしれません。
作るのが簡単で調整が不必要なので (というか調整ができません)。


臨床的に意味のあるものと考えるなら、上顎ハードのスタビリゼーションタイプというものが良いと思います。

これは、歯の咬合面を全て覆い、咬み合わせたときに全体の歯が均一に当たり、歯ぎしりをしたさいにも引っかかりなく複数の歯が当たるように調整されたものです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ウコンさん
返信日時:2018-10-16 09:12:11
回答ありがとうございます。

ハードの方が理屈上は良くても作成するのが難しく正しく作れず逆に良くない可能性(不適合な仕上がり)もあるんですか?

ソフトの方が普及してるのは作成が正しくできるからですよね?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-10-16 09:24:31
西山です

ソフトタイプが使われるのは、簡単に作れるのて材料単価が安くて調整もいいらないからだと思います。

目的が果たせて、副作用も少なくて済むのが先ね回答で示したものです。
確かに調整などの技術は必要となります。調整不足だと副作用が大きくなる可能性はあります。


いずれにせよ、使用する際はきちんと担当医からなぜそれを使用するのか説明を受けてからがよいですね

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ウコンさん
返信日時:2018-10-16 09:34:21
理屈上の性能50点のマウスピース(ソフト)を完璧に作れるのと、理屈上の性能100点のマウスピース(ハード)を不適合に作るのはどちらがましですか?


「前の医院はハードで作成されているようなのでハードで作成します。」

って医師が言いました。
そんな理由あり?

前の医院がソフトで作成していたらソフトで作る気なのかな?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ウコンさん
返信日時:2018-10-16 09:36:34
マウスピースを作る理由は以前のマウスピースがボロボロになったからです。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-10-16 10:27:54
こんにちは。
なじんでいて支障なく患者さんが使ってくれるものがよいと考えたのではないでしょうか?

歯軋りマウスピースはみればどの程度のものが作られたのかがわかりますから、長期に使用されていて支障が起きておらず使ってぼろぼろになったために再製を希望されているのであれば、同じようなものを作ってもらっておくほうが支障なく過ごせる可能性が高いと考えたのではないかと思います。

歯ぎしリによって歯が割れたり磨り減ったり修復物が痛んだり顎関節にダメージが来るのを防止したり予防する程度のものなのでしょう。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-10-16 12:36:23
ハードが無難だと思います。
ソフトだと歯ぎしりが余計にひどくなるケースもあるらしいですよ。




タイトル 歯ぎしり用のマウスピースはソフトとハードどっちがいい?
質問者 ウコンさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい