無糖の炭酸水でも虫歯になる?

相談者: ぱんだまん222さん (29歳:女性)
投稿日時:2018-11-13 12:41:49
こんにちは。

無糖の炭酸水(味無しのものやレモンフレーバーがついたのもの)が好きで1日1リットルくらい飲むのですが、無糖の炭酸水でも炭酸水は口の中が酸性になるので虫歯になるリスクが、、、という記事を見ました。

糖分が入ったものは虫歯になるから、無糖のものなら大丈夫だろうと思っていたのですが、歯にはあまりよくないでしょうか?

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-11-13 12:52:47
飲む頻度が高ければ、酸によって歯の表面が溶かされていく可能性があります。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-11-13 14:35:23
>無糖の炭酸水(味無しのものやレモンフレーバーがついたのもの)が好きで1日1リットルくらい飲むのですが、無糖の炭酸水でも炭酸水は口の中が酸性になるので虫歯になるリスクが、、、という記事を見ました。

炭酸といっても酸ですから酸蝕症になるかもしれませんが私は経験したことはありません、しかし炭酸水1Lはいくら何でも飲み過ぎでしょう、麦茶位がいいと思いませんか。

なんでも好きだからと言ってやたらに摂取するのは健康に良くないでしょう、健康を害する???ほど飲んでむし歯の心配をするのは支離滅裂ですね。

お酒だってお砂糖だって限度があります、その限度内で楽しむすべを身に着けましょう、この先人生長いですよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-11-14 09:47:57
>無糖の炭酸水でも炭酸水は口の中が酸性になるので虫歯になるリスクが、、、という記事を見ました。

むし歯口腔内の細菌が原因で起きますので、酸性の食品等で脱灰が起きてもむし歯とは言いません。


山田先生が書かれているように酸蝕症ですね。病名も違いますし、対処法も異なります。

むし歯と酸蝕症は発生部位が異なりますのでほとんどの場合容易に判別できます。
歯科医師であればですが)

ただ、ダイエット目的で酸性の食品を多量に(あるいは頻回に)摂取している場合、唾液の量、質に悪影響を与え、結果的にむし歯になり易くなる可能性はあります。
(この辺勘違いしている歯科医師も少なくないようです。)

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-11-14 09:56:56
再石灰化という言葉はご存知かと思いますが、唾液には再石灰化の働きがあるのになぜむし歯になるのかといえば、歯に付着した細菌がバイオフィルムを形成し、唾液の影響を遮断してしまうのが原因と考えられています。

バイオフィルムは歯の表面から口腔内への水素イオンの移動は妨げるが、口腔内から歯の表面への移動は妨げない なんてことがありえるのなら話は別ですが・・・

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-11-14 12:01:24
ぱんだまん222さん、こんにちは。

虫歯は口の中の酸性度ではなく、歯垢の中の酸性度が影響しますので、歯垢がなければ炭酸水で虫歯になることはありません。

しかし、他の先生も書かれているように、虫歯にならなくても酸蝕症といって、歯の化学火傷を起こします。


また、「無糖」という基準は、完全に糖分がゼロでなくても表示できます。
甘くなく、「無糖」という表示がされていても、糖分が含まれていることがありますので注意が必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぱんだまん222さん
返信日時:2018-11-15 15:14:33
先生方、お忙しい中ご返信ありがとうございます。

虫歯でなくても他のリスクがあるんですね。。
とても勉強になりました。

飲む頻度と量に気を付けたいと思います。


ありがとうございました。



タイトル 無糖の炭酸水でも虫歯になる?
質問者 ぱんだまん222さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
虫歯その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中