ブラケットを外したあとに奥歯が伸びることがありますか?
相談者:
あやここさん (34歳:女性)
投稿日時:2018-12-01 22:00:07
回答1藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-12-02 09:18:53
回答2船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-02 12:23:59
こんにちは。
左右均等に噛ませて矯正治療は終えてほしいですよね。
特に臼歯が片側全くとか一点でしか噛まないで矯正終わり保定へというのは、できればやめてほしいですよね。
それは矯正専門医の先生にしっかりお伝えしておきたいと思いますね。
ですから顎間ゴムでしっかり噛ませてもらって終わってもらうのは正解だと思います。
早めにブラケットを取らなければいけない場合はブラケットをつけ続けて、さらに顎間ゴムが入ると清掃性に疑問を生じ矯正治療が終わった頃には虫歯が多発してしまうような歯磨きが下手な人の場合は、仕方なく早期に外して歯や歯髄の保存を心がける事にならざるを得ないと思います。
その場合は臼歯のてい出を期待して待ちます。
左右均等に噛ませて矯正治療は終えてほしいですよね。
特に臼歯が片側全くとか一点でしか噛まないで矯正終わり保定へというのは、できればやめてほしいですよね。
それは矯正専門医の先生にしっかりお伝えしておきたいと思いますね。
ですから顎間ゴムでしっかり噛ませてもらって終わってもらうのは正解だと思います。
早めにブラケットを取らなければいけない場合はブラケットをつけ続けて、さらに顎間ゴムが入ると清掃性に疑問を生じ矯正治療が終わった頃には虫歯が多発してしまうような歯磨きが下手な人の場合は、仕方なく早期に外して歯や歯髄の保存を心がける事にならざるを得ないと思います。
その場合は臼歯のてい出を期待して待ちます。
| タイトル | ブラケットを外したあとに奥歯が伸びることがありますか? |
|---|---|
| 質問者 | あやここさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 34歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯列矯正の治療法 噛み合わせ(咬合)その他 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






