上顎の歯の裏あたりに頻繁にできるできもの
相談者:
ひまり1007さん (34歳:女性)
投稿日時:2018-12-08 15:00:37
質問失礼致します。
よろしくお願いします。
上顎の歯の裏の上の、ヒダというか骨というか、舌でなぞると凸凹している場所にしょっちゅうプクッとした出来物ができます。
最初は痛くないけどだんだん痛くなり、潰れて口内炎になったり潰れずに痛いだけで治ったりします。
これはなんなのでしょうか?
よろしくお願いします。
上顎の歯の裏の上の、ヒダというか骨というか、舌でなぞると凸凹している場所にしょっちゅうプクッとした出来物ができます。
最初は痛くないけどだんだん痛くなり、潰れて口内炎になったり潰れずに痛いだけで治ったりします。
これはなんなのでしょうか?
回答1船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-08 16:39:54
こんにちは。
もしかしたら歯根に問題を生じているかもしれませんから、歯科医院を受診され必要ということであればレントゲン検査を受けられるとよいのかもしれません。
歯根に問題が生じているならば早めに行かれると助けやすいかもしれません。
もしかしたら歯根に問題を生じているかもしれませんから、歯科医院を受診され必要ということであればレントゲン検査を受けられるとよいのかもしれません。
歯根に問題が生じているならば早めに行かれると助けやすいかもしれません。
相談者からの返信相談者:
ひまり1007さん
返信日時:2018-12-08 23:42:33
| タイトル | 上顎の歯の裏あたりに頻繁にできるできもの |
|---|---|
| 質問者 | ひまり1007さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 34歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ | 歯茎の出来物(できもの) |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





