半年に1回のスケーリングで虫歯・歯周病予防は充分ですか
相談者:
ポールジローさん (33歳:男性)
投稿日時:2018-12-12 02:03:16
こんばんは
歯周病の予防で歯肉縁下のスケーリングを半年に一回のペースで
してもらっています。
歯科医師が「半年に一回で良い」と言ってくれていて、歯周病ポケットがほとんど1mm〜3mmで、ほとんどプラークは取れてると思います。
しかし、歯ブラシが届かない部分もあると思います。
その歯周ポケットの部分に食べかすとかって毎日少しづつ入り込んでいって、半年の間ずっと歯周ポケットの中にあるってことなんでしょうか?
それは半年間も取らなくていいのですか?
虫歯の原因になるんじゃと思うのですが、2日に1回してくれと言っても保険の都合上難しいというのと、そもそも半年に1回で充分と言われてます。
googleで検索して調べても詳しく解説しているサイトが見つからず。
今の所5年以上、虫歯も歯周病も再発せずに定期検診とスケーリングで大丈夫なんですが、疑問に思ってたので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
歯周病の予防で歯肉縁下のスケーリングを半年に一回のペースで
してもらっています。
歯科医師が「半年に一回で良い」と言ってくれていて、歯周病ポケットがほとんど1mm〜3mmで、ほとんどプラークは取れてると思います。
しかし、歯ブラシが届かない部分もあると思います。
その歯周ポケットの部分に食べかすとかって毎日少しづつ入り込んでいって、半年の間ずっと歯周ポケットの中にあるってことなんでしょうか?
それは半年間も取らなくていいのですか?
虫歯の原因になるんじゃと思うのですが、2日に1回してくれと言っても保険の都合上難しいというのと、そもそも半年に1回で充分と言われてます。
googleで検索して調べても詳しく解説しているサイトが見つからず。
今の所5年以上、虫歯も歯周病も再発せずに定期検診とスケーリングで大丈夫なんですが、疑問に思ってたので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2018-12-12 08:51:54
ご相談ありがとうございます。
とても大事なご質問です。
一度知識を整理しましょう。
>食べかすとかって毎日少しづつ入り込んで
入りません。
>半年の間ずっと歯周ポケットの中にあるってことなんでしょうか?
ありません。
>それは半年間も取らなくていいのですか?
入らないので取る必要がありません。
>虫歯の原因になるんじゃと思うのですが、
なりません。
>保険の都合上難しいと
保険規則を守らないと法律違反だからです。
>保険規則で予防として
歯周病の予防で「歯肉縁下のスケーリング」をすることは認められていません。
>歯周病の予防で歯肉縁下のスケーリングを半年に一回のペースでしてもらっています。歯科
それは危険です。
歯をふつうより早く失うリスクが増えることが研究で分かっているからです。
>医師が「半年に一回で良い」と言ってくれていて、
そういう研究結果はありません。
>歯周病ポケットがほとんど1mm〜3mmで、
それは健康である可能性が高く、歯周病ポケットの定義に当たりません。
>ほとんどプラークは取れてると思います。
良いことです。
とても大事なご質問です。
一度知識を整理しましょう。
>食べかすとかって毎日少しづつ入り込んで
入りません。
>半年の間ずっと歯周ポケットの中にあるってことなんでしょうか?
ありません。
>それは半年間も取らなくていいのですか?
入らないので取る必要がありません。
>虫歯の原因になるんじゃと思うのですが、
なりません。
>保険の都合上難しいと
保険規則を守らないと法律違反だからです。
>保険規則で予防として
歯周病の予防で「歯肉縁下のスケーリング」をすることは認められていません。
>歯周病の予防で歯肉縁下のスケーリングを半年に一回のペースでしてもらっています。歯科
それは危険です。
歯をふつうより早く失うリスクが増えることが研究で分かっているからです。
>医師が「半年に一回で良い」と言ってくれていて、
そういう研究結果はありません。
>歯周病ポケットがほとんど1mm〜3mmで、
それは健康である可能性が高く、歯周病ポケットの定義に当たりません。
>ほとんどプラークは取れてると思います。
良いことです。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-12-12 09:37:57
おはようございます。
歯周病の予防、すなわちお口の中の健康管理はまずお砂糖を食べすぎない事、磨こうと思えば磨ける技術があること、この二つです。
定期診査に行ったとき磨き残しがあれば指摘してもらって磨けるかどうか確認することです。
お菓子の食べ過ぎは自分で食べているので自覚はあると思います。
お菓子は一日一種類一個以内が望ましい量です。
定期健診についての考え方 http://www.yamadashika.jp/check.html
>歯周病の予防で歯肉縁下のスケーリングを半年に一回のペースでしてもらっています。
>歯科医師が「半年に一回で良い」と言ってくれていて、歯周病ポケットがほとんど1mm〜3mmで、ほとんどプラークは取れてると思います。
プラークは自分で歯ブラシで落とせることです。
あなた任せはいけません、自分の健康は自分で守りましょう。
>しかし、歯ブラシが届かない部分もあると思います。
それは指導を受けながら技術を習得することです。
上達すれば歯ブラシ1本で磨けます。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯ブラシhttp://www.yamadashika.jp/prevent08.html#haburashi
>その歯周ポケットの部分に食べかすとかって毎日少しづつ入り込んでいって、半年の間ずっと歯周ポケットの中にあるってことなんでしょうか?
ありえません。
>それは半年間も取らなくていいのですか?
その必要はありません。
>虫歯の原因になるんじゃと思うのですが、2日に1回してくれと言っても保険の都合上難しいというのと、そもそも半年に1回で充分と言われてます
むし歯の原因はおさとうの過剰摂取です。
歯周病もプラークが原因ですから、プラークの原因のお砂糖が少なければ発症しません。
>googleで検索して調べても詳しく解説しているサイトが見つからず。
> 今の所5年以上、虫歯も歯周病も再発せずに定期検診とスケーリングで大丈夫なんですが、疑問に思ってたので質問させていただきました。
>よろしくお願いします。
そんなに頻繁にっても普段の食生活が良くなければむし歯はできます。
Drの観察力が良ければ早く見つかるだけです。
また頻繁いスケーリングをするとその分は歯削れます。
どちらがいいか考えてみましょう。
歯周病の予防、すなわちお口の中の健康管理はまずお砂糖を食べすぎない事、磨こうと思えば磨ける技術があること、この二つです。
定期診査に行ったとき磨き残しがあれば指摘してもらって磨けるかどうか確認することです。
お菓子の食べ過ぎは自分で食べているので自覚はあると思います。
お菓子は一日一種類一個以内が望ましい量です。
定期健診についての考え方 http://www.yamadashika.jp/check.html
>歯周病の予防で歯肉縁下のスケーリングを半年に一回のペースでしてもらっています。
>歯科医師が「半年に一回で良い」と言ってくれていて、歯周病ポケットがほとんど1mm〜3mmで、ほとんどプラークは取れてると思います。
プラークは自分で歯ブラシで落とせることです。
あなた任せはいけません、自分の健康は自分で守りましょう。
>しかし、歯ブラシが届かない部分もあると思います。
それは指導を受けながら技術を習得することです。
上達すれば歯ブラシ1本で磨けます。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯ブラシhttp://www.yamadashika.jp/prevent08.html#haburashi
>その歯周ポケットの部分に食べかすとかって毎日少しづつ入り込んでいって、半年の間ずっと歯周ポケットの中にあるってことなんでしょうか?
ありえません。
>それは半年間も取らなくていいのですか?
その必要はありません。
>虫歯の原因になるんじゃと思うのですが、2日に1回してくれと言っても保険の都合上難しいというのと、そもそも半年に1回で充分と言われてます
むし歯の原因はおさとうの過剰摂取です。
歯周病もプラークが原因ですから、プラークの原因のお砂糖が少なければ発症しません。
>googleで検索して調べても詳しく解説しているサイトが見つからず。
> 今の所5年以上、虫歯も歯周病も再発せずに定期検診とスケーリングで大丈夫なんですが、疑問に思ってたので質問させていただきました。
>よろしくお願いします。
そんなに頻繁にっても普段の食生活が良くなければむし歯はできます。
Drの観察力が良ければ早く見つかるだけです。
また頻繁いスケーリングをするとその分は歯削れます。
どちらがいいか考えてみましょう。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-12 10:37:58
こんにちは。
まず保険治療には様々な制約がありますから保険治療で認められていない事を治療依頼される場合は自費になります。
自費で国家資格取得者にきちんとした衛生管理の元何らかの治療行為を行ってもらい各種設備を使用してもらうと時給も合わせるととんでもなく高額になるので多分そういう依頼はされないと思います。
ですから自分の事は自分でちゃんとやるというのが基本だとわかっておく必要があるでしょう。
次に治療行為には必ずリスクがつきものです。
例えばスケーリングを単純に歯周ポケット上の歯石除去行為とすれば歯石を取るためには歯面にも細かい傷をつけますから修復期間が必要でしょう。
ポケット内に道具を入れると内皮も傷付きます。
傷つき続けておくほうが危ないでしょう。
治療介入のメリットとデメリット、生体の修復サイクル等様々な物を勘案してスケーリングの頻度を決めるのが診断です。
歯科医が不要と言っているのですから不要なのでしょう。
毎日自分で歯磨きが上手くできないから歯磨きを変わりにしてもらいたいというようなものなら毎日受診して磨いてもらうのは構わないので自費で歯磨きを依頼される事は悪くないと思います。
一回5000円必要ですと言われるかもしれませんがそれでも依頼されたいですか?
まず保険治療には様々な制約がありますから保険治療で認められていない事を治療依頼される場合は自費になります。
自費で国家資格取得者にきちんとした衛生管理の元何らかの治療行為を行ってもらい各種設備を使用してもらうと時給も合わせるととんでもなく高額になるので多分そういう依頼はされないと思います。
ですから自分の事は自分でちゃんとやるというのが基本だとわかっておく必要があるでしょう。
次に治療行為には必ずリスクがつきものです。
例えばスケーリングを単純に歯周ポケット上の歯石除去行為とすれば歯石を取るためには歯面にも細かい傷をつけますから修復期間が必要でしょう。
ポケット内に道具を入れると内皮も傷付きます。
傷つき続けておくほうが危ないでしょう。
治療介入のメリットとデメリット、生体の修復サイクル等様々な物を勘案してスケーリングの頻度を決めるのが診断です。
歯科医が不要と言っているのですから不要なのでしょう。
毎日自分で歯磨きが上手くできないから歯磨きを変わりにしてもらいたいというようなものなら毎日受診して磨いてもらうのは構わないので自費で歯磨きを依頼される事は悪くないと思います。
一回5000円必要ですと言われるかもしれませんがそれでも依頼されたいですか?
相談者からの返信
相談者:
ポールジローさん
返信日時:2018-12-12 16:31:32
相談者からの返信
相談者:
ポールジローさん
返信日時:2018-12-12 16:45:06
あぁ、間違ってました。
歯垢=食べかす=プラークだと思ってました。
改めて調べ直したら、歯肉縁下プラークの事でした。
歯肉縁下プラークは、何日で歯周ポケットに貯まるのでしょうかと、半年間、ずっと歯肉縁下プラークがついたまんまで、それは虫歯にならないのかなといった疑問だったのです。
それでもスケーリング自体が半年に一回でも多いと指摘され、そうなんだと思い、やはり改めて、歯肉縁下プラークは、何日で歯周ポケットに貯まり、何年に1回スケーリングで歯肉縁下プラークを取るべきなのかとか、何度調べてもわかりませんでした。
歯肉縁下プラークが徐々に貯まって歯石になるようですので、歯肉縁下スケーリングは、控えめにした方がいいのなら、一年に一回とか期間をあけようと思いました
面倒をおかけして申し訳ありません。
歯垢=食べかす=プラークだと思ってました。
改めて調べ直したら、歯肉縁下プラークの事でした。
歯肉縁下プラークは、何日で歯周ポケットに貯まるのでしょうかと、半年間、ずっと歯肉縁下プラークがついたまんまで、それは虫歯にならないのかなといった疑問だったのです。
それでもスケーリング自体が半年に一回でも多いと指摘され、そうなんだと思い、やはり改めて、歯肉縁下プラークは、何日で歯周ポケットに貯まり、何年に1回スケーリングで歯肉縁下プラークを取るべきなのかとか、何度調べてもわかりませんでした。
歯肉縁下プラークが徐々に貯まって歯石になるようですので、歯肉縁下スケーリングは、控えめにした方がいいのなら、一年に一回とか期間をあけようと思いました
面倒をおかけして申し訳ありません。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-12 17:55:14
歯茎が引き締まっていれば問題は起こりません。
粘膜に炎症が起こるような食生活をしなければよいわけです。
また慢性に歯の動揺をきたすような外力が加わり続けていると歯周ポケット周囲の靭帯が伸びて駄目だといわれています。
ですから困った歯並びだと駄目です。
骨の代謝が落ちてくると力によって歯周組織にダメージが起こります。
たいてい40歳過ぎた頃でしょうがもっと若い頃からそうなっている方もよく見かけます。
そういう方はかみ合わせ不良のためですね。
成人であれば多くが保険で歯周ポケット検査を受けることができますから検査で炎症が起きているかどうか?を定期的に調べてもらえばよいとされていると思います。
ポケット短針という普通に歯茎を押しても傷つかない先が尖っていない検査器具を歯周ポケットに入れてポケットの状態と根面の状態を探りますがそんな器具が擦っただけでも出血するようでは炎症があるのでそこを治療介入してもらうことになります。
プラスチック素材等の強度の高くないハブラシの先程度のものが歯周ポケットに一時的に入ったときに出血するようでも炎症があることが確認できますがこれはご自身でも確認できますよね?
よく歯磨きで出血したら歯周病が進行していますよといっているのがそれです。
歯科医が診察して半年で十分だといっているのであれば(歯周組織検査の結果も見たうえで)半年ごとの検査で十分なのではないでしょうか?
粘膜に炎症が起こるような食生活をしなければよいわけです。
また慢性に歯の動揺をきたすような外力が加わり続けていると歯周ポケット周囲の靭帯が伸びて駄目だといわれています。
ですから困った歯並びだと駄目です。
骨の代謝が落ちてくると力によって歯周組織にダメージが起こります。
たいてい40歳過ぎた頃でしょうがもっと若い頃からそうなっている方もよく見かけます。
そういう方はかみ合わせ不良のためですね。
成人であれば多くが保険で歯周ポケット検査を受けることができますから検査で炎症が起きているかどうか?を定期的に調べてもらえばよいとされていると思います。
ポケット短針という普通に歯茎を押しても傷つかない先が尖っていない検査器具を歯周ポケットに入れてポケットの状態と根面の状態を探りますがそんな器具が擦っただけでも出血するようでは炎症があるのでそこを治療介入してもらうことになります。
プラスチック素材等の強度の高くないハブラシの先程度のものが歯周ポケットに一時的に入ったときに出血するようでも炎症があることが確認できますがこれはご自身でも確認できますよね?
よく歯磨きで出血したら歯周病が進行していますよといっているのがそれです。
歯科医が診察して半年で十分だといっているのであれば(歯周組織検査の結果も見たうえで)半年ごとの検査で十分なのではないでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
ポールジローさん
返信日時:2018-12-12 18:25:25
ふなちゃん先生
回答ありがとうございます
歯茎は引き締まっています。
現在、炎症はありません。
歯並びはあまり良くありませんが、プラークコントロールレコードつけてもらったら25%くらいだったので、まぁまぁかなと思います。
これからも定期検診してもらい、その都度、炎症が起きているいるか見てもらおうと思います。
疑問が解けました。
先生方ありがとうございました。
回答ありがとうございます
歯茎は引き締まっています。
現在、炎症はありません。
歯並びはあまり良くありませんが、プラークコントロールレコードつけてもらったら25%くらいだったので、まぁまぁかなと思います。
これからも定期検診してもらい、その都度、炎症が起きているいるか見てもらおうと思います。
疑問が解けました。
先生方ありがとうございました。
タイトル | 半年に1回のスケーリングで虫歯・歯周病予防は充分ですか |
---|---|
質問者 | ポールジローさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯周病(歯槽膿漏)予防 予防関連 スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。