歯科矯正、加速装置を使用した場合の歯根吸収

相談者: plumさん (24歳:女性)
投稿日時:2018-12-29 11:50:25
矯正器具をはめた状態で、振動させたり光を当てて、矯正期間を短くする機械がありますが、それを使用すると歯根吸収が起きる可能性が高まったりしないんでしょうか。

出っ歯のため、インビザラインでの矯正を考えています。
何件かカウンセリングに行き、口元を引っ込めたいなら親知らず以外に4本抜歯をした方が良いと言われます。

インビザラインだと歯根吸収が起きやすいといったことはありますか?


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-29 21:56:23
ちょっと不思議な質問なので、インビザラインの本家と思われる、アメリカの文献検索であたってみましたら、1つ当てはまるものがみつかりました。

多分ネット上、で失礼ながら、聞きかじった感が否めません。
本意はどのようなことでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: plumさん
返信日時:2018-12-29 22:55:39
コメントありがとうございます

検討している歯科矯正クリニックでは、矯正加速装置を購入することができるのですが、矯正を早いスピードで行おうとすると歯根吸収が起こりやすいというのをネットで見たので、加速装置を使用した場合、歯根吸収の発生リスクが高まるのかどうか気になりまして。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-30 08:17:35
矯正加速装置

どのようなものかわかりませんが、普遍的に行われているか、どうか確かめる、必要があると思うのですが。

日本矯正歯科学会は、アライナーによる抜歯矯正は薦めない立場をとっています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: plumさん
返信日時:2018-12-30 12:10:14
ご回答ありがとうございます。

装置はAcceleDent(振動)やオーソパルス(オルソパルス)(光)といったもので、医院によっては購入可能です。


>日本矯正歯科学会は、アライナーによる抜歯矯正は薦めない立場をとっています。

そのようですね。
ですが、やはり矯正するならインビザラインで矯正したいと考えています。
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-30 22:29:32
歯根吸収はご存じの通り上顎前歯に多いものですから、被爆の問題はありますが、歯科レントゲンを3ヵ月に一度とか、場合によりCT撮影を6ヵ月に一度くらいすると、良いと思います。

歯根吸収しやすい歯の特徴は、歯冠形態がずんぐりした丸まった感じのもの、レントゲンで歯根が短く根尖部にやはり丸みを帯びた歯に多いことが知られています。


あと、難しいことになりますが、強い矯正力は歯根吸収を誘発しやすく、最適矯正力が大事です。
その点アライナー矯正での矯正は移動距離が大きく(ワイヤーでも同じですが)、たくさん作り変えが必要となるはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: plumさん
返信日時:2019-01-01 09:17:45
何度もありがとうございました。

歯の形状によっても違うのですね。
特に振動による加速装置は、ジグリングを増やすことから歯根吸収の原因になりそうですが、あまりそのような症例は見られないんですかね。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-01-01 10:02:54
>振動による加速装置

については、知りません。
本来の意味での、ジグリング現象は起きないはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: plumさん
返信日時:2019-01-02 14:27:50
ご回答ありがとうございました!



タイトル 歯科矯正、加速装置を使用した場合の歯根吸収
質問者 plumさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
マウスピース矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい