[写真あり] 歯列が変わったのは親知らずが原因でしょうか

相談者: すずこまさん (40歳:女性)
投稿日時:2018-12-27 22:37:08
親知らずが原因で画像の様に歯列が変わることはありますか?
歯の並びは変わってません(ガタガタにはなってません。)。

それとも舌が上顎を押したせいでしょうか?
舌で上顎を押す、舌を下に押しつける癖があります。


下手な絵で申し訳ありません..
上顎です。
左が以前の歯列、右が今の歯列です。
○が親知らずです。●が歯の中心です。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-12-28 11:56:42
昔は横向きの親知らず歯列を押して歯並びが悪くなるという説明をしていました。
でも最近はやめました。

それは影響しないというデータを教えてもらったからです。


顎関節に腫瘍ができたり下顎頭の病気により下顎骨自体が変形すれば歯並びの変化が起きても不思議ではないと思います。
もちろん相当稀なことですが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-28 12:27:32
こんにちは。

上顎の場合は骨は比較的柔らかいですし親知らずより横向き寝ではないでしょうか?

ずっと横向きに寝ていると頬骨の高さも左右異なっていたり、目の高さが違っていたりされます。


舌を上顎に押し付けるということはどういう状態になっていますか?
強く押し付けているのでしょうか?それとも吸着しているのでしょうか?

舌の力は矯正で使用する力よりも大きいといわれています(桁が違うくらい)舌が口蓋に吸い付いていて睡眠時上向きで寝られるのには成長時からの条件によると思います。

成人後に無理やりそういうことをマスターされるとミシミシいうのはわかります。
そのためにかみ合わせに変化を生じたというケースは拝見したことはないですが、口蓋の形態は変化します。

睡眠時に必要な酸素を鼻呼吸ですべて補わなければいけなくなるのですから、副鼻腔形態に変化が起きるのかな?と考えてみたりしますがこういう経年的なあるいは経時的変化について考察すべき実験系はないでしょうし、まったくよくわかっていないのだと思います。


歯科でできることは歯列に変化が生じたら人為的な力を加えて元に戻すか現状維持を考えた装置を使用してもらうことくらいだと思います。

歯並びが悪化したことが問題とお感じであれば矯正治療は可能です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すずこまさん
返信日時:2018-12-28 23:59:38
柴田先生

親知らずは関係ないのですか。
知りませんでした。



船橋先生

ここ数年は仰向けで寝ています。
舌は上顎に強く押し付けているようです。

吸着は、くいしばりをやめたくて、3日間くらい練習したことがあります。
やった後から上顎が広がり始めミシミシ鳴るようになった気もします。

口蓋は空間がとても広くなってしまいました。
舌の力はすごいのですね。
早く癖をなくしたいです。



タイトル [写真あり] 歯列が変わったのは親知らずが原因でしょうか
質問者 すずこまさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずその他
その他(写真あり)
歯並びが悪くなってきた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中