親知らず抜歯後穴が塞がらず、2ヶ月も抗生物質服用

相談者: みか☆★さん (31歳:女性)
投稿日時:2019-01-22 16:34:52
以前、11月末に親知らず抜歯後、ほかの歯の痛みや顎や頬の腫れと痛みを相談しアドバイスをいただき治療に通っているのですが、治療に不安や疑問があり、再度、相談がございます。


現在の治療というか、診察は、針金のようなもので抜歯後の穴をつついて痛いかどうか調べる、その後生理用食塩水で洗浄。
これを1ヶ月半。

12月7日〜14日までフロモックスを1日3錠
12月15日〜1月14日までペングッドを1日4錠
1月14日〜2月5日までクラリスロマイシンを1日2錠
の処方です。


正直抜歯後の穴の痛みより、抗生物質の副作用の方が精神的にも肉体的にもとても苦痛で不安です

どのような状態なのか担当医に聞いていますが、膿はない、悪い状態ではない、治ってきている、歯肉炎のようなものですとしか言われません。


このような状態で抗生物質をこんなにも服用していて大丈夫なのでしょうか?

何故必要なのかも理解できず、副作用で体調を崩しており、この苦しみからどうすれば解放されるのか、全くわからないです。
自分で何か治癒するために出来ることはないのでしょうか?


また、抜歯後の穴の横の舌が7番の歯が抜歯後に薬を詰めて仮蓋をして1ヶ月そのままの状態です。
穴が治らないと治療できないと言われてしまいましたが、根が感染しないか、仮蓋が黒くなってきていて、とっても不安です。


この苦しみが長く自分の状態が不安です。
お忙しい中申し訳ございませんが、どうかご教示頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-01-22 18:38:30
>穴の横の舌(下?)が7番の歯が抜歯後に薬を詰めて仮蓋をして1ヶ月

この歯の根尖部病巣があり、非常に大きなものであるとかなら、親不知抜歯窩との交通により排膿路ができて、親不知部分に上皮の閉鎖が生じない、あるいは親不知の歯根が残っているなどの、異常がない限り閉鎖するものです。

抜歯窩が大きく開いている、あるいは下方での肉芽形成が悪いなどの特殊事情がない限り上皮(歯肉の表層)は3週間で閉じてくるものです。


抗生物質の服用が必要なはずの患部の状況を聞きただしたうえで、服用をやめたい理由の副作用について説明報告して相談するのが良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みか☆★さん
返信日時:2019-01-23 09:18:43
松山先生
おはようございます
お忙しい中お返事いただき誠にありがとうございます。


誤字申し訳ありません。
下の7番を抜髄後に薬を詰めて仮蓋をして1ヶ月です。

今月7日にレントゲンを撮っていただきましたが、根の先に特に影等もなく、打診痛などもありません。
今も痛みはなく、神経の取り残しが少しあるそうですが、この抜髄後に歯茎がひどく炎症しはじめたのですが、何か関係や問題があったのでしょうか?
担当医には、抜歯の場所と隣の歯は別物なので全く関係ないと言われました。


歯茎に半分埋まっていた親知らずだったので、抜歯の際に歯茎を切りました。
表面から見えるような穴は小さな切傷のように見えており、歯磨きしても、痛みはありません。
穴の下の方に問題があるから閉じてこないという可能性が、大きいように感じました。

針金のようなもので穴をつついている時、痛い所触りますね、と言われその時は凄く痛いんです。
普段は全く痛みもなく、たまに口内炎ができます

これは抗生物質が何故こんなにも必要なのか、副作用をずっと訴え続けていますが、内科に行ってくださいとしか言われません。


内科では、歯科の薬の処方なので関与できないと門前払いされてしまいました。
どうしたらいいのか、どうすれば治りは早くなるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-01-23 10:05:46
親不知を抜いたところに、何らかの異常を感じますか。
たとえば膿がでるとか、臭う、嚥下時に痛い、歯肉を軽く押しても痛い、腫れている、赤い、自発痛がある。
これらが、二つ三つ揃わないとなにか問題があるといえないでしょう。

突いて痛いかどうかという検査をしたことはありません。
他院(歯科)を受診してセカンドオピニオンを求めるしかないでしょう。

今この場で結論らしきことを書くのはできるのですが、法律との兼ね合いもあります。
正式のセカンドオピニオンにならずとも、実行するべきでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みか☆★さん
返信日時:2019-01-23 18:51:37
松山先生
こんばんは
お返事ありがとうございます。


膿はでていないと診察では伝えられています。
自分でも臭い等も特に気にならず押しても痛みはありませんし、自発痛もありません。


食事は怖くて反対側でしか咀嚼出来ないのですが、あったかい物を飲んだりする時少し違和感を感じます。
腫れと赤みは少しありますが、朝は全くなく、夜になると少し出てくる程度です。

あとはたまに抜歯側の頬がぷっくり腫れます。
こめかみを突き刺すような痛みがたまにあります。
耳下から肩までのリンパも高さが変わるくらい腫れます。


前回の相談で、セカンドオピニオンをご提案いただき、現在歯科大付属に通っているのですが、他の歯科となると、口腔外科が良いのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-01-23 20:01:05
口腔外科が良いのでしょうか?

そう思います。


>あとはたまに抜歯側の頬がぷっくり腫れます。

食事後ですと唾石症が考えられます。

なかなか、想像がつきません。
良く調べてもらってくださいとしか言えないです。
ネット相談の限界のような気がします。




タイトル 親知らず抜歯後穴が塞がらず、2ヶ月も抗生物質服用
質問者 みか☆★さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
親知らず抜歯後の穴
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中