[写真あり] 7歳児、歯肉内の上3番が2番の根を溶かしてしまうと診断
相談者:
ぴんくぱんださん (7歳:男性)
投稿日時:2019-03-28 22:47:49
7歳の息子について相談させてください。
叢生と開咬があるため矯正を考えています。
何件か相談に行っているのですが、今日もまた小児歯科に相談に行ってきました。
小児歯科専門医、矯正専門医でベテランの先生で、とても話しやすく丁寧で好印象でした。
その際撮ったレントゲンで、歯肉内にある永久歯上3番が上2番の斜め上にあり内側を向いているため、3番が2番の根を溶かしダメにしてしまう危険があると言われました。
4歳の頃に前歯を打撲したことがあるため、その時の影響もあるだろうとのことでした。
お聞きしたいことは
1.歯肉内で3番が2番の根を溶かしダメにしてしまうということはありえるのでしょうか?(レントゲン写真を添付します)
その場合、早急に左右Bを抜歯しないと間に合わないでしょうか?
(Bは数ヶ月前からグラグラしています。Bも斜めに生えているため、自然には抜けないと思うと言われました)
2.その歯科は、乳歯を抜歯することで永久歯の生え方をコントロールして矯正をしていくという方針のようなのですが、一般的なことなのでしょうか?
他の歯科では、床矯正やMRC矯正など使う器具が初めから決まっているのですが、今日の歯科では精密検査(6万円)をしてからどの器具を使うか決めますと言われました。
早急にBを抜歯して矯正を始めたいと思う一方、6万円出して検査をしてやっぱり他の所がよかったと思わないだろうか…などという懸念もありすぐに結論を出せずただただ焦っています。
どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像2
叢生と開咬があるため矯正を考えています。
何件か相談に行っているのですが、今日もまた小児歯科に相談に行ってきました。
小児歯科専門医、矯正専門医でベテランの先生で、とても話しやすく丁寧で好印象でした。
その際撮ったレントゲンで、歯肉内にある永久歯上3番が上2番の斜め上にあり内側を向いているため、3番が2番の根を溶かしダメにしてしまう危険があると言われました。
4歳の頃に前歯を打撲したことがあるため、その時の影響もあるだろうとのことでした。
お聞きしたいことは
1.歯肉内で3番が2番の根を溶かしダメにしてしまうということはありえるのでしょうか?(レントゲン写真を添付します)
その場合、早急に左右Bを抜歯しないと間に合わないでしょうか?
(Bは数ヶ月前からグラグラしています。Bも斜めに生えているため、自然には抜けないと思うと言われました)
2.その歯科は、乳歯を抜歯することで永久歯の生え方をコントロールして矯正をしていくという方針のようなのですが、一般的なことなのでしょうか?
他の歯科では、床矯正やMRC矯正など使う器具が初めから決まっているのですが、今日の歯科では精密検査(6万円)をしてからどの器具を使うか決めますと言われました。
早急にBを抜歯して矯正を始めたいと思う一方、6万円出して検査をしてやっぱり他の所がよかったと思わないだろうか…などという懸念もありすぐに結論を出せずただただ焦っています。
どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像2
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-03-29 09:19:50
>ただ焦っています。
レントゲンを見てしまうと、歯科医の説明から、そのような気持ちが生じるでしょうが、写真のほうの歯並びを見た時に、同級生の子に同じような歯並びのお子さんが沢山いるわけです。
それでは、説明されたような内容から、みなさんはすべて、問題を抱えていることになってしまう可能性があります。
歯科医院は、子供であふれかえってしまいますでしょう。
レントゲンと口内写真は、私にはごく普通に見られるものと思います。
ただいえることは、サイトで診断行為的なことは規制されているということと、生体は何が起こるかは分からない面がありますから補償の限りではありません。
このコメントで納得がいかなければ次の行動に移ればよいでしょう。
口内写真は、どちらかというと、発達の良い方と見受けました。
以下のリンクを参考にしてください。
http://www2.kyu-dent.ac.jp/depart/hoshasen/tf-2011/02.html
レントゲンを見てしまうと、歯科医の説明から、そのような気持ちが生じるでしょうが、写真のほうの歯並びを見た時に、同級生の子に同じような歯並びのお子さんが沢山いるわけです。
それでは、説明されたような内容から、みなさんはすべて、問題を抱えていることになってしまう可能性があります。
歯科医院は、子供であふれかえってしまいますでしょう。
レントゲンと口内写真は、私にはごく普通に見られるものと思います。
ただいえることは、サイトで診断行為的なことは規制されているということと、生体は何が起こるかは分からない面がありますから補償の限りではありません。
このコメントで納得がいかなければ次の行動に移ればよいでしょう。
口内写真は、どちらかというと、発達の良い方と見受けました。
以下のリンクを参考にしてください。
http://www2.kyu-dent.ac.jp/depart/hoshasen/tf-2011/02.html
回答2
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2019-03-29 11:20:49
>1.歯肉内で3番が2番の根を溶かしダメにしてしまうということはありえるのでしょうか?
あり得ます。
>その場合、早急に左右Bを抜歯しないと間に合わないでしょうか?
Bを抜歯した「だけ」ではあまり状況は変わらないかもしれません。
>2.その歯科は、乳歯を抜歯することで永久歯の生え方をコントロールして矯正をしていくという方針のようなのですが、一般的なことなのでしょうか?
一般的かどうかはよく分かりませんが、あり得る方針だと思います。
>他の歯科では、床矯正やMRC矯正など使う器具が初めから決まっているのですが、今日の歯科では精密検査(6万円)をしてからどの器具を使うか決めますと言われました。
通常は、装置も含めた治療方針は診査・診断の結果決定されるものです。
始めから「○○という装置を使う」と決まっているのは、その医療機関ではその装置しか使えない(他の方法は行えない)のでは?と思ってしまいます。
確かに6万円という金額で躊躇してしまうかもしれませんが、後悔しない治療を受けるためには、しっかりと診断してもらった方が良いと思います。
あり得ます。
>その場合、早急に左右Bを抜歯しないと間に合わないでしょうか?
Bを抜歯した「だけ」ではあまり状況は変わらないかもしれません。
>2.その歯科は、乳歯を抜歯することで永久歯の生え方をコントロールして矯正をしていくという方針のようなのですが、一般的なことなのでしょうか?
一般的かどうかはよく分かりませんが、あり得る方針だと思います。
>他の歯科では、床矯正やMRC矯正など使う器具が初めから決まっているのですが、今日の歯科では精密検査(6万円)をしてからどの器具を使うか決めますと言われました。
通常は、装置も含めた治療方針は診査・診断の結果決定されるものです。
始めから「○○という装置を使う」と決まっているのは、その医療機関ではその装置しか使えない(他の方法は行えない)のでは?と思ってしまいます。
確かに6万円という金額で躊躇してしまうかもしれませんが、後悔しない治療を受けるためには、しっかりと診断してもらった方が良いと思います。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-03-29 14:55:05
パノラマ画像で、上3番の歯冠の周囲に帯状に黒い影があるのが
分かりますか。
これはこの部には骨が存在しないこととつながるのですが、この時期の歯は、歯小嚢という袋状のものに包まれていて歯は他の組織から守られている格好になっています、ですから、隣の歯に接触することは、何らかの異常がない限りまずないことになります。
それから、重なっているように映っていますが、なぜかわかりますか?。
答えを先に言うと、これからまだまだその部では成長していかなくてはならないことだからです。
「Atlas歯列の成長」という本を所有していますがコピーででもお見せしたいのですが、著作権法によりできません。
作図と、レントゲン像が二歳ころから続くのですが、とにかく乳幼児期から、作図も、レントゲンも歯芽(歯牙ではありません)が、ぎっしり詰まった状態になっているのです。
顎が小さいからそうならざるを得ないからです。
実際にこの本を手に取って見れることが出来たら、成長の仕組みと生命の巧緻さに感嘆・驚嘆されことでしょう。
また別の角度から見ると、その後成長して成人となるわけですが、前歯の重なっている人がたくさんいます。
しかしながらそれらの人で、根が溶けているレントゲン像を見た記憶がありません。
ということから、結論らしきことが出てくると思うのですが、、、。
分かりますか。
これはこの部には骨が存在しないこととつながるのですが、この時期の歯は、歯小嚢という袋状のものに包まれていて歯は他の組織から守られている格好になっています、ですから、隣の歯に接触することは、何らかの異常がない限りまずないことになります。
それから、重なっているように映っていますが、なぜかわかりますか?。
答えを先に言うと、これからまだまだその部では成長していかなくてはならないことだからです。
「Atlas歯列の成長」という本を所有していますがコピーででもお見せしたいのですが、著作権法によりできません。
作図と、レントゲン像が二歳ころから続くのですが、とにかく乳幼児期から、作図も、レントゲンも歯芽(歯牙ではありません)が、ぎっしり詰まった状態になっているのです。
顎が小さいからそうならざるを得ないからです。
実際にこの本を手に取って見れることが出来たら、成長の仕組みと生命の巧緻さに感嘆・驚嘆されことでしょう。
また別の角度から見ると、その後成長して成人となるわけですが、前歯の重なっている人がたくさんいます。
しかしながらそれらの人で、根が溶けているレントゲン像を見た記憶がありません。
ということから、結論らしきことが出てくると思うのですが、、、。
相談者からの返信
相談者:
ぴんくぱんださん
返信日時:2019-03-29 22:54:49
松山先生、堀先生、ご返信ありがとうございます。
とにかく早くなんとかしなければという焦りに駆られていたため、先生方の言葉で一旦落ち着くことができました。
そこまで切羽詰まった状態とはいえないようで安心しています。
他の矯正歯科にも相談に行って、できるだけ早く対処できたらと思います。
6万円の診断費も、大切な我が子が後に苦しむことのないようにするための費用と思うことにします(^^)
またもう一つ質問なのですが、今回の矯正歯科で行われる乳歯をあらかじめ抜歯して永久歯の生え方をコントロールする、という方法は連続抜去法というものでしょうか?
ネットでは調べたのですがよくわからず…。
連続抜去法は今は推奨されていないような記事を目にしたので不安になりました。
とにかく早くなんとかしなければという焦りに駆られていたため、先生方の言葉で一旦落ち着くことができました。
そこまで切羽詰まった状態とはいえないようで安心しています。
他の矯正歯科にも相談に行って、できるだけ早く対処できたらと思います。
6万円の診断費も、大切な我が子が後に苦しむことのないようにするための費用と思うことにします(^^)
またもう一つ質問なのですが、今回の矯正歯科で行われる乳歯をあらかじめ抜歯して永久歯の生え方をコントロールする、という方法は連続抜去法というものでしょうか?
ネットでは調べたのですがよくわからず…。
連続抜去法は今は推奨されていないような記事を目にしたので不安になりました。
回答4
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2019-03-30 09:25:53
>今回の矯正歯科で行われる乳歯をあらかじめ抜歯して永久歯の生え方をコントロールする、という方法は連続抜去法というものでしょうか?
どうでしょう?
乳歯を計画的に抜歯する「だけ」であれば連続抜去法かもしれませんが、装置も使用するけれど、治療の流れの一環として乳歯を抜歯するのかもしれません。
その辺りは担当医に直接お尋ねになった方がよろしいでしょう。
どうでしょう?
乳歯を計画的に抜歯する「だけ」であれば連続抜去法かもしれませんが、装置も使用するけれど、治療の流れの一環として乳歯を抜歯するのかもしれません。
その辺りは担当医に直接お尋ねになった方がよろしいでしょう。
回答5
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-03-30 09:30:00
連続抜去法は、将来前歯部の叢生が起こる可能性が高いときに、予防矯正として行うもので、最終的に第一小臼歯(3番の後方の永久歯)を抜歯することを前提としています。
ですから違います。
ネット上で診断することは法的問題があり、外堀から埋めていって
いることに気がついてください。
口中の写真は全く正常に見えます。
http://dentistoffice.jugem.jp/?search=%CF%A2%C2%B3%C8%B4%B5%EE%CB%A1&x=0&y=0
ですから違います。
ネット上で診断することは法的問題があり、外堀から埋めていって
いることに気がついてください。
口中の写真は全く正常に見えます。
http://dentistoffice.jugem.jp/?search=%CF%A2%C2%B3%C8%B4%B5%EE%CB%A1&x=0&y=0
回答6
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-03-30 23:54:18
パノラマからは左の上顎洞や眼窩周辺が右に比べて白く写っていると思います。
一過性のものなら良いのですが、きちんと耳鼻科での診査診断を受けてくださいね。
また下顎第一大臼歯の黒い丸い透過像(カゲ)も大変気になります。
虫歯の可能性がありますのでこちらも先に治しておいた方が良いと思います。
一過性のものなら良いのですが、きちんと耳鼻科での診査診断を受けてくださいね。
また下顎第一大臼歯の黒い丸い透過像(カゲ)も大変気になります。
虫歯の可能性がありますのでこちらも先に治しておいた方が良いと思います。
回答7
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-03-31 00:23:30
こんにちは。
この時期によく小児矯正で行われる方法に側方拡大と前歯にブラケット矯正という治療法があるのですが前歯にブラケットをつける時期を誤れば側切歯の歯根が出来ないかまたは吸収することがあると言うことを説明されたのではないでしょうか?
そういう事が起きないように時期を選んで必要な装置をつけてくれるのが矯正専門医でベテランの先生ということだと思います。
ですから感じも良かったのであればその先生に治療をお願いされてはいかがでしょう?
グラグラしているBを早めに抜くと2番が早く降りて生えてくれるので歯根と犬歯の頭が当たりにくくなるということではないかと思います。
ただ開咬は柴田先生が指摘されているように鼻詰まりにより手や指や舌や何かが口に入ってしまうからではないでしょうか?
横向きやうつ伏せにしか寝れなければ自然口が閉じがちで片側の鼻が詰まるでしょうから日中の身体の使い方等も含めて問題を抱えてしまっているのかもしれませんね。
少し長期戦で身体の不調も治しておいてあげるとよいでしょう。
甘い物である市販のおやつ等は親も含めてやめておかれると炎症体質から脱却出来バランスの良い栄養をお食事からとってくれるようになるでしょう。
歯並びは矯正専門医にお願いしておくとよいでしょう。
協力してあげて下さい。
この時期によく小児矯正で行われる方法に側方拡大と前歯にブラケット矯正という治療法があるのですが前歯にブラケットをつける時期を誤れば側切歯の歯根が出来ないかまたは吸収することがあると言うことを説明されたのではないでしょうか?
そういう事が起きないように時期を選んで必要な装置をつけてくれるのが矯正専門医でベテランの先生ということだと思います。
ですから感じも良かったのであればその先生に治療をお願いされてはいかがでしょう?
グラグラしているBを早めに抜くと2番が早く降りて生えてくれるので歯根と犬歯の頭が当たりにくくなるということではないかと思います。
ただ開咬は柴田先生が指摘されているように鼻詰まりにより手や指や舌や何かが口に入ってしまうからではないでしょうか?
横向きやうつ伏せにしか寝れなければ自然口が閉じがちで片側の鼻が詰まるでしょうから日中の身体の使い方等も含めて問題を抱えてしまっているのかもしれませんね。
少し長期戦で身体の不調も治しておいてあげるとよいでしょう。
甘い物である市販のおやつ等は親も含めてやめておかれると炎症体質から脱却出来バランスの良い栄養をお食事からとってくれるようになるでしょう。
歯並びは矯正専門医にお願いしておくとよいでしょう。
協力してあげて下さい。
相談者からの返信
相談者:
ぴんくぱんださん
返信日時:2019-03-31 07:28:34
回答8
相談者からの返信
相談者:
ぴんくぱんださん
返信日時:2019-03-31 07:41:13
柴田先生、ありがとうございます。
そうですよね、すみませんでした。
虫歯という診断かどうかではなく、先生の気になる黒い丸い影というのが、根の先にある丸い部分かどうかだけ教えていただくことはできますか?
他の部分の影というのが私にはわからなくて…。
そうですよね、すみませんでした。
虫歯という診断かどうかではなく、先生の気になる黒い丸い影というのが、根の先にある丸い部分かどうかだけ教えていただくことはできますか?
他の部分の影というのが私にはわからなくて…。
回答9
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-03-31 09:42:28
>下顎第一大臼歯の黒い丸い透過像(カゲ)
7才では歯根尖は完成しておらず、このように映ります。
正常像です。
再掲します。
下記リンクの6・7歳の例を見てください。コピー・ペーストの方法を知っていますか。
http://www2.kyu-dent.ac.jp/depart/hoshasen/tf-2011/02.html
7才では歯根尖は完成しておらず、このように映ります。
正常像です。
再掲します。
下記リンクの6・7歳の例を見てください。コピー・ペーストの方法を知っていますか。
http://www2.kyu-dent.ac.jp/depart/hoshasen/tf-2011/02.html
回答10
相談者からの返信
相談者:
ぴんくぱんださん
返信日時:2019-03-31 20:40:33
回答11
回答12
相談者からの返信
相談者:
ぴんくぱんださん
返信日時:2019-04-01 21:26:58
回答13
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-04-01 21:33:16
相談者からの返信
相談者:
ぴんくぱんださん
返信日時:2019-04-01 22:34:54
松山先生
そうなのですね!
安心しました。
本当にありがとうございました。
そうなのですね!
安心しました。
本当にありがとうございました。
タイトル | [写真あり] 7歳児、歯肉内の上3番が2番の根を溶かしてしまうと診断 |
---|---|
質問者 | ぴんくぱんださん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 7歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児矯正(子供の矯正) その他(写真あり) 子供の歯列矯正 歯の生え方、生える位置(乳歯・永久歯) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。