咬合治療をしてから顎関節音がするようになり違和感もある
相談者:
オレンジのねこさん (36歳:女性)
投稿日時:2019-05-16 03:52:18
左上下7番を2回削ってから体調不良と、左顎関節から口を開けると音がなるようになりなりました。
左顎関節に違和感もあります。
今咬合治療中で、マウスピースをいれたら、左の噛み合わせが何も当たらなくなりました。
マウスピースを入れる前は、左は7番が当たってました。
これは顎が偏位してたという事でしょうか?
それともマウスピースがあってないのでしょうか?
元々左の1234番が当たらない噛み合わせで、左上下7番を2回削る前に、左上5、6のレジン充填してて、それが低くかったようです。
左7番を削る前は、左は7しか当たってない感覚でした。
顎関節の音は、治療対象でないと聞きましたが、以前はなってなかったので気になります。
おそらく左上下7番を2回削って、咬合高けいが低くなり、左顎関節がずれたのだと思います。
以前の咬合高けいに戻せば、顎関節の音も直りますでしょうか?
左顎関節に違和感もあります。
今咬合治療中で、マウスピースをいれたら、左の噛み合わせが何も当たらなくなりました。
マウスピースを入れる前は、左は7番が当たってました。
これは顎が偏位してたという事でしょうか?
それともマウスピースがあってないのでしょうか?
元々左の1234番が当たらない噛み合わせで、左上下7番を2回削る前に、左上5、6のレジン充填してて、それが低くかったようです。
左7番を削る前は、左は7しか当たってない感覚でした。
顎関節の音は、治療対象でないと聞きましたが、以前はなってなかったので気になります。
おそらく左上下7番を2回削って、咬合高けいが低くなり、左顎関節がずれたのだと思います。
以前の咬合高けいに戻せば、顎関節の音も直りますでしょうか?
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-05-16 08:21:03
こんにちは。
顎関節の位置が正しいのか?は顎関節症の診断や治療に力を入れている歯科医院や大学病院でレントゲン検査や触診検査によりわかるでしょう。
問題は治療ゴールを何処にどうやって持っていき果たしてそれが長期安定に繋がりや日常に問題が生じないのか?ということだと思います。
元々開咬で歯が上下当たっている部位が少なかったのであれば矯正治療を考えて圧下すべき歯は圧下し、拡大すべきところは拡大してもらえば歯の歯根歯冠比の悪化を防ぎ長期安定につながるように思いますが治療は大変です。
何処までの治療をどうやってするのか?はある程度ご自身も勉強され選択される必要があるでしょう。
顎関節の位置が正しいのか?は顎関節症の診断や治療に力を入れている歯科医院や大学病院でレントゲン検査や触診検査によりわかるでしょう。
問題は治療ゴールを何処にどうやって持っていき果たしてそれが長期安定に繋がりや日常に問題が生じないのか?ということだと思います。
元々開咬で歯が上下当たっている部位が少なかったのであれば矯正治療を考えて圧下すべき歯は圧下し、拡大すべきところは拡大してもらえば歯の歯根歯冠比の悪化を防ぎ長期安定につながるように思いますが治療は大変です。
何処までの治療をどうやってするのか?はある程度ご自身も勉強され選択される必要があるでしょう。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-05-16 12:31:33
相談者からの返信
相談者:
オレンジのねこさん
返信日時:2019-05-17 02:54:44
相談者からの返信
相談者:
オレンジのねこさん
返信日時:2019-05-17 03:05:05
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-05-17 08:47:43
3カ月待たれるのも一つの選択肢にはなると思いますよ。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-05-17 09:38:26
そうですね。
一番奥の歯しか当たっていないと後々も困ることが続くでしょうから、何処かの段階で矯正治療を受けられたほうがよいかもしれませんね。
また補綴科は顎関節症の勉強もしているだろうとは思いますが、口腔外科もしていると思います。
前者は歯を削って歯冠修復に向かう治療になりやすいのでどちらかといえば口腔外科のほうがよいのかもしれませんが、投薬や理学療法になることが多く問題解決に至りにくいかもしれません
歯並びに原因があるならば歯並びを整えることを考えたほうが近道のように思いますから、顎関節症でも矯正治療で治していますという矯正歯科を選択される方は多くおられるように思います。
ただ中には噛み合わせの事は二の次の見た目重視の矯正治療もあるので歯科医の選択がなかなかわかりにくいかもしれません。
現在おかかりの歯科医に治療ゴールについてしっかりご相談されてみてはいかがでしょうか?
何処かよいところを紹介してもらえるといいですね。
一番奥の歯しか当たっていないと後々も困ることが続くでしょうから、何処かの段階で矯正治療を受けられたほうがよいかもしれませんね。
また補綴科は顎関節症の勉強もしているだろうとは思いますが、口腔外科もしていると思います。
前者は歯を削って歯冠修復に向かう治療になりやすいのでどちらかといえば口腔外科のほうがよいのかもしれませんが、投薬や理学療法になることが多く問題解決に至りにくいかもしれません
歯並びに原因があるならば歯並びを整えることを考えたほうが近道のように思いますから、顎関節症でも矯正治療で治していますという矯正歯科を選択される方は多くおられるように思います。
ただ中には噛み合わせの事は二の次の見た目重視の矯正治療もあるので歯科医の選択がなかなかわかりにくいかもしれません。
現在おかかりの歯科医に治療ゴールについてしっかりご相談されてみてはいかがでしょうか?
何処かよいところを紹介してもらえるといいですね。
回答5
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2019-05-17 11:06:25
オレンジのねこ さん、こんにちは
>おかしくなった後、国立大学病院に予約の電話したら、3カ月後になると言われ…
>一般の歯科にしてしましいました。
今からでも予約を入れられて、3ヶ月待たれる方が一番の近道かもしれませんね。
>おかしくなった後、国立大学病院に予約の電話したら、3カ月後になると言われ…
>一般の歯科にしてしましいました。
今からでも予約を入れられて、3ヶ月待たれる方が一番の近道かもしれませんね。
回答6
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-05-18 14:05:13
実際に問い合わせしてみてください。
もっと早く(2〜3週間後?)予約受診出来るかもしれないですよ。
もっと早く(2〜3週間後?)予約受診出来るかもしれないですよ。
相談者からの返信
相談者:
オレンジのねこさん
返信日時:2019-05-18 19:50:18
相談者からの返信
相談者:
オレンジのねこさん
返信日時:2019-05-18 20:59:42
相談者からの返信
相談者:
オレンジのねこさん
返信日時:2019-05-18 21:11:16
タイトル | 咬合治療をしてから顎関節音がするようになり違和感もある |
---|---|
質問者 | オレンジのねこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 顎関節症 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。