[写真あり] 矯正後の保定中、マウスピースの形と取り扱いについて
相談者:
まゆり鈴さん (20歳:女性)
投稿日時:2019-09-14 21:36:12
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-09-15 09:19:15
まゆり鈴さん、こんにちは。
>これで矯正後の後戻りしやすい歯をしっかり保定できるでしょうか。
そのリテーナーの材質に左右されると思います。
担当の先生がこれで問題ないと判断されたのであれば、大丈夫なのではないでしょうか?
ただ、もし直ぐに後戻りしたことを考えて、その場合の対応や費用などは事前に確認して頂いたほうが宜しいかと思います。
>マウスピースの正しい外し方等があればそちらも教えて頂きたいです。
リテーナーSet時に説明はありませんでしたか?
もしなかったのであれば、それはそれで担当医からしっかりと説明して頂いたほうが宜しいかと思いますよ。
片側ずつ外すのは変形の原因になりますので、そういった事は避けてくださいね。
ご参考程度にしていただければと思います。
>これで矯正後の後戻りしやすい歯をしっかり保定できるでしょうか。
そのリテーナーの材質に左右されると思います。
担当の先生がこれで問題ないと判断されたのであれば、大丈夫なのではないでしょうか?
ただ、もし直ぐに後戻りしたことを考えて、その場合の対応や費用などは事前に確認して頂いたほうが宜しいかと思います。
>マウスピースの正しい外し方等があればそちらも教えて頂きたいです。
リテーナーSet時に説明はありませんでしたか?
もしなかったのであれば、それはそれで担当医からしっかりと説明して頂いたほうが宜しいかと思いますよ。
片側ずつ外すのは変形の原因になりますので、そういった事は避けてくださいね。
ご参考程度にしていただければと思います。
回答2
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2019-09-18 00:35:58
>歯も傷つけてしまいそう
装置は歯より柔らかい素材でできていると思いますのでこれで歯に傷がつくということはないのではないかと思います。
また、着脱に関しては、これが正しいという方法があるとは思えません。
したがって、ご自身がなさっているやり方でよろしいのではないかと思います。
辺縁部分は、それほど強度という点では関係ありませんので、この部分をある程度カットしても壊れてしまうということにはならないだろうと思います。
それよりも、担当の先生は、歯肉の腫脹を気にされたのではないかと思います。
装置は歯より柔らかい素材でできていると思いますのでこれで歯に傷がつくということはないのではないかと思います。
また、着脱に関しては、これが正しいという方法があるとは思えません。
したがって、ご自身がなさっているやり方でよろしいのではないかと思います。
辺縁部分は、それほど強度という点では関係ありませんので、この部分をある程度カットしても壊れてしまうということにはならないだろうと思います。
それよりも、担当の先生は、歯肉の腫脹を気にされたのではないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
まゆり鈴さん
返信日時:2019-09-18 16:25:52
今村様、三木様
ご回答ありがとうございます。
しかし、装置を外し方あと水等を飲むと前歯に染みて少し痛いです。
一度や二度なら問題なくともそれを毎日やっていれば歯は傷つきやすくなるのではないでしょうか。
なんとかあまり歯に触れずに装置を取り外したいのですが、何かいい方法はございませんか。
私は普通の方より歯が丈夫でないので本気で悩んでいます。
よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。
しかし、装置を外し方あと水等を飲むと前歯に染みて少し痛いです。
一度や二度なら問題なくともそれを毎日やっていれば歯は傷つきやすくなるのではないでしょうか。
なんとかあまり歯に触れずに装置を取り外したいのですが、何かいい方法はございませんか。
私は普通の方より歯が丈夫でないので本気で悩んでいます。
よろしくお願い致します。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-09-18 16:53:18
こんにちは。
おかかりになった矯正歯科医が責任を持つべきことだと思いますので、疑問な事があれば何でも直接お尋ねになっておいたほうがよいでしょう。
不具合があるというならばその事もお伝えになれば指導改善がなされると思います。
マウスピースは専用のマウスピース洗浄剤も使って清掃はちゃんとできていますか?
また装着して飲めるものは水だけに限定されていますか?
酸性の物や着色するものを飲んでそのまま使用されると唾液の緩衝が無いため歯が脱灰されたり弱りますからね。
汚れも駄目です。綺麗に保つ努力が必要でしょう。
着脱が困難であればどこかに加工してもらうとよいかもしれませんね。
爪を引っ掛けるのが無理な場合は専用のリムーバーも販売されていると思います。
歯茎の状態が悪かったのだろうと思える事と歯面に着色がありませんか?
使用法について再指導してもらったほうが良いのではないでしょうか?
おかかりになった矯正歯科医が責任を持つべきことだと思いますので、疑問な事があれば何でも直接お尋ねになっておいたほうがよいでしょう。
不具合があるというならばその事もお伝えになれば指導改善がなされると思います。
マウスピースは専用のマウスピース洗浄剤も使って清掃はちゃんとできていますか?
また装着して飲めるものは水だけに限定されていますか?
酸性の物や着色するものを飲んでそのまま使用されると唾液の緩衝が無いため歯が脱灰されたり弱りますからね。
汚れも駄目です。綺麗に保つ努力が必要でしょう。
着脱が困難であればどこかに加工してもらうとよいかもしれませんね。
爪を引っ掛けるのが無理な場合は専用のリムーバーも販売されていると思います。
歯茎の状態が悪かったのだろうと思える事と歯面に着色がありませんか?
使用法について再指導してもらったほうが良いのではないでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
まゆり鈴さん
返信日時:2019-09-18 18:25:17
回答4
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-09-23 22:44:12
矯正後の保定は、それほど強く力は要りませんから、先生がこれで良い、と判断なされたのなら、ネットの相談で覆すことはできないと思います。
取り外しが難しいなら、改善を求めるようにお願いして下さい。
お写真を拝見すると、残念ながら歯肉が炎症を起こされてるようです。
これでは、せっかく歯並びが改善されても、隣接面とかから虫歯、歯周炎になってしまいます。
なので、医院に行かれて、ブラッシング指導を受けることを強くお勧めします。
矯正の医院が頼りないなら、歯周病の専門医院を頼られるのが良い、と思います。
歯茎が固まり、骨が安定すれば、後戻りの予防効果も高くなりますから。
追加ですが、しっかりとした衛生士さんがいる医院が良いですよ。
取り外しが難しいなら、改善を求めるようにお願いして下さい。
お写真を拝見すると、残念ながら歯肉が炎症を起こされてるようです。
これでは、せっかく歯並びが改善されても、隣接面とかから虫歯、歯周炎になってしまいます。
なので、医院に行かれて、ブラッシング指導を受けることを強くお勧めします。
矯正の医院が頼りないなら、歯周病の専門医院を頼られるのが良い、と思います。
歯茎が固まり、骨が安定すれば、後戻りの予防効果も高くなりますから。
追加ですが、しっかりとした衛生士さんがいる医院が良いですよ。
相談者からの返信
相談者:
まゆり鈴さん
返信日時:2019-09-24 00:52:51
松本様
回答ありがとうございます。
次行ったときにきちんと先生に相談してみます。
本当にありがとうございました。
回答ありがとうございます。
次行ったときにきちんと先生に相談してみます。
本当にありがとうございました。
回答5
相談者からの返信
相談者:
まゆり鈴さん
返信日時:2019-09-24 09:33:27
ふなちゃん様
ありがとうございます!
これかもより衛生面に気をつけて行動していきたいと思っております。
ありがとうございます!
これかもより衛生面に気をつけて行動していきたいと思っております。
タイトル | [写真あり] 矯正後の保定中、マウスピースの形と取り扱いについて |
---|---|
質問者 | まゆり鈴さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(写真あり) 保定、矯正用リテーナー |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。