右下7番、歯根のヒビについて

相談者: イマモッチさん (42歳:女性)
投稿日時:2020-04-06 21:48:33
数ヶ月前から右下7番の歯に鈍い痛みが出るようになり、かかりつけの歯科医院で診てもらってました。

この歯は昨年の夏ぐらいに別の歯科医院で抜髄し、根管治療も済んで銀の被せものをしてました。

痛みの原因が中々わからず、(特にレントゲンやCTを撮るわけでもなく、触ってみただけの判断でしたが)。

噛む力が強く、動揺もあるとのことで、

@噛み合わせの調整
Aマウスピースの作成
B痛みどめや抗生剤の内服

等をしましたが、症状変わらず、歯茎の腫れも強くなり、ポケットも深く、出血もあり、破折の可能性も高く、被せもの、土台を外して診てもらいました。

破折はなさそうとのことで、経過観察を続けていましたが、一向に症状が改善する様子なく、数週間前から痛みが鈍痛から根っ子から響くような痛みになり、強くなって頻度も増え、歯茎の腫れも繰り返し。

薬も効かなくなってきたので、次の予約まで待てそうになく、急遽連絡していつもと違う先生に診てもらい、レントゲンを撮ってもらったところ、根っ子の方に問題があることがわかり、(詳しい説明はなかったですが)再根管治療をすることになりました。

治療がはじまって2回目の受診の際に、仮封を外してみたところ、片方の根っ子にひびが入っていることがわかりました。

写真を撮ってもらいましたが、綺麗に写らず、手鏡でみせてくれようとしましたが、見える場所ではなく、自分の目で確認することができなかったのでひびの程度等詳しくはわからないです。

先生の説明では、根っ子に対して垂直にひびが入っており、浸出液も出ているとのことで、いつも先生が使用されているルーペで拡大して見える程度の大きさとの話でした。

ひびが入っている以上、保存は難しく、元々の状態が悪いこともあり、抜歯を勧められました。(痛みが改善しない時点で保存が厳しく、前から抜歯の話は時々されていましたが)

その日は結局、根管治療はされず、薬の交換だけで仮封をして終わりました。



質問ですが、

@根管治療が目的での受診だったにもかかわらず、ひびが入ってるのがわかると治療もされずに終わることってあるのでしょうか?

ひびが入ってるとわかった時点で根管治療はできないのでしょうか?(元々先生は再根管治療自体、乗り気でなく、消極的に見えましたが)

A根っ子にひびがある場合、抜歯しかないのでしょうか?
保存は難しいのでしょうか?
ひびが入ってるのがないほうの方の根っ子だけ残して抜歯し、隣の歯と繋ぐ方法もあるとの話もされましたが、あまり乗り気ではないようでした。

B説明の際、「自分は外科にいたので山ほど抜いてきたので…」のような事を軽々しく言われましたが、歯科医師の方にとって抜歯とはその程度のものなのでしょうか?
私にとっては歯1本失うことは腕1本、脚1本失うことと同じだと思ってるんですが。(大袈裟かもしれませんが。)

「今日抜いてしまうこともできますが」と言われましたが、すぐに返答はできず、待ってもらってます。

次回の受診の際にもう一度ダメ元で保存は難しいのか聞いてみるつもりでいますが、痛みを取る手段が抜歯しかないと言われると、この先他の歯に痛みが出たとしても言うことが怖くなってしまいました。

この歯に関しても痛みを訴えたことを後悔しています。

長々とすみません。
回答よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-04-06 22:47:42
こんにちは。

口腔外科歯科医におかかりになったようですね。
そこを出た歯科医は、歯を毎日何本も何本も抜いて来ているはずですから、抜歯は簡単に上手く行ってくれるでしょう。

反対に保存に特化した科というものが歯科にはあり、保存科とか歯内療法科とか歯周外科等があります。
根管治療をご希望であれば、歯内療法を一生懸命行ってくれる歯科を選択されると違う提案があるかもしれませんね。

都市部では最近は根管治療は自費専門医もありますから、そちらを受診してご相談してみてみることは出来るかもしれませんね。

基本的には歯根に縦にヒビが入って浸出液が出ていて、動揺があり薬も効かないほど炎症が生じていれば、保存不可能と考えて分割抜歯または抜歯の対応だと思いますから、おかかりになられた歯科医の説明は妥当なのだろうと想像出来ます。

別の歯科医に診てもらいたいとお考えになった場合は、保存治療を得意としている自費治療専門の歯内療法医に一度診てもらうのが良いのではないかと思いました(通常予約がなかなか取れないので数カ月先しか取れないかもしれませんが)。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-04-07 09:29:10
おはようございます。

先ずヒビについてですが、抜髄後1年未満に垂直破折を起こすことはないように思います、少なくとも私には経験ありません。

>等をしましたが、症状変わらず、

誤診あるいは処置の誤りではないでしょうか。

>一向に症状が改善する様子なく、数週間前から痛みが鈍痛から根っ子から響くような痛みになり、強くなって頻度も増え、歯茎の腫れも繰り返し、薬も効かなくなってきたので

一連の抜髄根管充填の不備のように思います。

抜髄根管充填 http://www.yamadashika.jp/infection02.html

>自分の目で確認することができなかったので、ひびの程度等詳しくはわからないですが、

確認して納得すべきだと思います、ヒビであれば接着修復も候補としてあげられます。

接着修復 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%C0%DC%C3%E5%BD%A4%C9%FC&x=61&y=10

>ひびが入ってるのがわかると治療もされずに終わることってあるのでしょうか?
>ひびが入ってるとわかった時点で根管治療はできないのでしょうか?

抜歯を考えていれば根管治療はしません。

>元々先生は再根管治療自体、乗り気でなく、消極的に見えましたが

根管治療に真剣に取り組んでいる先生でなければ、やりたがらないと思います。

>A根っ子にひびがある場合、抜歯しかないのでしょうか?

一般的には抜歯することが多いと思います。

>ひびが入ってるのがないほうの方の根っ子だけ残して抜歯し、隣の歯と繋ぐ方法もあるとの話もされましたが、あまり乗り気ではないようでした。

インプラントが好きなのかもしれません。

歯科医師の方にとって抜歯とはその程度のものなのでしょうか?

人それぞれみたいです。

>私にとっては歯1本失うことは腕1本、脚1本失うことと同じだと思ってるんですが。

ごもっともです。

>痛みを取る手段が抜歯しかないと言われると、この先他の歯に痛みが出たとしても言うことが怖くなってしまいました。

急性炎症を押さえれば痛みはなくなります。

真剣に保存を考えてくれるDrを探されたほうがいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: イマモッチさん
返信日時:2020-04-08 19:24:36
お二人の先生方、お忙しい中、丁寧に返信頂き、ありがとうございます。

先日、歯周病の治療で通院している別の歯科医院で担当して下さっている歯科衛生士さんにこの件をお話したところ、先生に伝えて下さり、治療の合間に診てもらうことができました。

仮封を外して中を診て下さったのですが、その先生の診断では、ひびは入ってないし、折れてもないとのことで、根っ子の治療をしっかりと行い、感染を取り除いていけば、保存はできる状態とのことでした。

その医院は根っ子の治療は最終の補綴まで含めて全て自費診療になり、力も入れてるみたいですが、先生自体は根管治療のいわゆる専門医というわけではないみたいです。

費用のこともあるので、ここで治療するかどうか、歯周病の治療をしてる期間にでも家族と相談して決めてくれたらいいと言って下さいました。

根っ子の状態を自身のの目で見てないので、どちらの先生の診断が正しいかはわからないですが、根っ子の状態というのは何らかの形で自分の目で見るのというのはできないのでしょうか?

重ねての質問で申し訳ないですが、以下と合わせてお答え頂けたらと思います。

@私としては基本的に今の先生を信頼しており、半年近くお世話になってるので、できれば根っ子の治療もその先生にお願いしたいと思ってるんですが、一度抜歯と決められた以上、お願いしても難しいのでしょうか?
判断を変えるということは中々されないものなのでしょうか?

A根っ子の再治療は保険診療では難しいのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-04-08 21:50:47
@一度ご相談してみても良いかもしれませんね。
しかし、ヒビが入っている。
抜歯しかないと入れてしまうとそういう方向で治療になると思います。

鏡を使って口腔内カメラで撮影したり、マイクロスコープで撮影する事でヒビがあるならば確認してもらえると思います。
出来ればマイクロスコープがある方がよいでしょう。


A根っこの再治療ができるならば本来ならば保険治療で可能なはずですが、保険治療費が労力や技術力に見合わず低すぎる為最近は自費治療で行う歯科医院が増えてきている気がしています。

特に都会は時間単価が低すぎるので、期待し難くなってきているのかな?と思っています。

ヒビがあれば保険治療では保存は不可能でしょう。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2020-04-11 12:35:09
>一度抜歯と決められた以上、お願いしても難しいのでしょうか?

歯の状態を評価して抜歯と処置方針を決めたわけですから、通常は難しいと思います。

>A根っ子の再治療は保険診療では難しいのでしょうか?

歯の形態的な難易度と歯医者の腕で決まります。




タイトル 右下7番、歯根のヒビについて
質問者 イマモッチさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい