差し歯が取れ交換したが根菅治療をやり直す必要はあったか?
相談者:
万華鏡さん (50歳:女性)
投稿日時:2020-06-08 11:25:20
右上1番の保険の差し歯がなんか動いてる気がすると思っていたらコロンと金属の心棒と一緒に取れました。
多分20年ほど前に神経を抜いています。
(はっきり覚えていません)
今回で3回目のやりかえです。
右上2番と左上1番も差し歯です。
1回目は20年ほど前に神経を抜き、差し歯にしました。
2回目は多分8年ほど前に根菅治療なしでやりかえました。
3回目が一ヵ月半ほど前に根菅治療から始め、土台、クラウンが入りました。
薬の入れ換えは、最初と削る以外は歯科衛生士さんがして最後の接着などは先生がしました。
高さを確認するキリキリカチカチも歯科衛生士さんです。
根菅治療に関しては3回ほどで終わりました。
時間は5分もしないのでは?
全部で6回通いました。
途中で歯科衛生士さんに根菅治療したのは状態が悪かったからですか?と聞いたら、いえ、悪くなかったけど古かったし土台ごと取れたから細菌?バイ菌?が入ってたら悪いから… と言われました。
そんなことあるのですか?
私はてっきり状態が良くなくて根菅治療したのだと思っていたのでショックでした。
あと、別の歯医者さんですが(昔差し歯の交換した時)。
寝た子を起こすようなことはしたくない、悪くなったら根菅治療すればいいからと言って、根菅治療はしませんでした。
その後は快適に使えました。
先生によって考え方が違うのはわかります。
その事がすごく頭にあったのでレントゲンとって状態が悪くないのに何でだろう???という気持ちでした。
無事に治療は終わったのですがどうも調子が悪く、痛みはないのですが、うがいしたとき(たまに)頭を下げたとき、舌が歯の裏に強く当たったとき嫌な感じがあります。
ジーン?ズーン?とするような、圧迫感のような感じがあります。
あと柔いものは噛めるのですがトンカツなどはその歯で噛めないと思います。
取れそうなのと、根や中が割れそうでこわくて噛んでいません。
あと、滑舌が悪くなり(仮歯の時から)食べてる時やしゃべってる時、前歯が下の歯にカチーンと当たります。
差し歯なので衝撃で歯の寿命を縮めてるようで不安。
この前マウスピースができたので歯医者に行ったときにその事を歯科衛生士の方に伝えると、左上1番が当たっていたようで、先生がその裏を削り大分マシになりましたが、まだ当たります。
そして、歯科衛生士の方に状態がよくないことを伝えると(ジーンとして圧迫感のような感じがある)それは根っ子に問題がある人がそういった症状になるけど、○○さんは中が綺麗でにおいもなかったので不思議なんですよ、と言われました。
先生はほとんど合わないので意見はありませんでした。
ちなみにマウスピースはずっとしていたのですが、治療中の間はできなかったので、作り替えました。
すみません、何個か質問です
1、差し歯が私のように自然に取れて、レントゲンでの状態は悪くなさそうでも根菅治療することがありますか?
する場合はなぜする必要があるのですか?
2、差し歯が取れてしまったときのやりかえが、根菅治療する場合と、土台とクラウンだけの場合では、歯?を削る範囲が全然違いますか?
今回けっこう削ることになったようで、歯茎ギリギリまで削ったことで出血が多かったです。
言われてはないですが、次のやりかえはなさそうな気がして不安です。
3、1本の前歯をやりかえただけで、滑舌が悪くなったりしますか?
それとも1ヶ月ちょっとの治療中、左側でしか噛んでなく、柔いものしか食べていません、それが原因?
4、前歯が下に当たると伝えたら、今回治療していない左上1番の差し歯の裏を削ったのですが自分なりに確認したら、右上1番のやりかえた歯の方が若干出てる気がします。
薄い紙を噛むと、やりかえた右上1番はスーッと抜け、左上1番は抜けません。
歯が若干出てることが滑舌や歯が当たる原因なのでしょうか?
5、違和感などのこの状態から何が起こっていると考えられますか?
差し歯が取れるまでは良かったのに根菅治療したことで寝た子を起こしてしまったのでしょうか?
6、2年間は外せないと歯科衛生士の方に言われました。
2年間この状態を我慢しないといけないのでしょうか?
もし痛みが出ても我慢するしかないのでしょうか?
自費ならできることは把握しています。
とにかく色々後悔しかありません。
私が決めることではないですが状態が良ければ根菅治療したくないのですが、と伝えることくらいはできたのに。
一番は小さい頃からちゃんと歯磨きなどのケアを怠っていた自分の責任だと日々反省しています。
質問が多くてすみません。
今さら聞いてもという質問もありますがどうしても知りたいのと今後のために頭にいれておきたいので、先生方どうか宜しくお願い致します。
多分20年ほど前に神経を抜いています。
(はっきり覚えていません)
今回で3回目のやりかえです。
右上2番と左上1番も差し歯です。
1回目は20年ほど前に神経を抜き、差し歯にしました。
2回目は多分8年ほど前に根菅治療なしでやりかえました。
3回目が一ヵ月半ほど前に根菅治療から始め、土台、クラウンが入りました。
薬の入れ換えは、最初と削る以外は歯科衛生士さんがして最後の接着などは先生がしました。
高さを確認するキリキリカチカチも歯科衛生士さんです。
根菅治療に関しては3回ほどで終わりました。
時間は5分もしないのでは?
全部で6回通いました。
途中で歯科衛生士さんに根菅治療したのは状態が悪かったからですか?と聞いたら、いえ、悪くなかったけど古かったし土台ごと取れたから細菌?バイ菌?が入ってたら悪いから… と言われました。
そんなことあるのですか?
私はてっきり状態が良くなくて根菅治療したのだと思っていたのでショックでした。
あと、別の歯医者さんですが(昔差し歯の交換した時)。
寝た子を起こすようなことはしたくない、悪くなったら根菅治療すればいいからと言って、根菅治療はしませんでした。
その後は快適に使えました。
先生によって考え方が違うのはわかります。
その事がすごく頭にあったのでレントゲンとって状態が悪くないのに何でだろう???という気持ちでした。
無事に治療は終わったのですがどうも調子が悪く、痛みはないのですが、うがいしたとき(たまに)頭を下げたとき、舌が歯の裏に強く当たったとき嫌な感じがあります。
ジーン?ズーン?とするような、圧迫感のような感じがあります。
あと柔いものは噛めるのですがトンカツなどはその歯で噛めないと思います。
取れそうなのと、根や中が割れそうでこわくて噛んでいません。
あと、滑舌が悪くなり(仮歯の時から)食べてる時やしゃべってる時、前歯が下の歯にカチーンと当たります。
差し歯なので衝撃で歯の寿命を縮めてるようで不安。
この前マウスピースができたので歯医者に行ったときにその事を歯科衛生士の方に伝えると、左上1番が当たっていたようで、先生がその裏を削り大分マシになりましたが、まだ当たります。
そして、歯科衛生士の方に状態がよくないことを伝えると(ジーンとして圧迫感のような感じがある)それは根っ子に問題がある人がそういった症状になるけど、○○さんは中が綺麗でにおいもなかったので不思議なんですよ、と言われました。
先生はほとんど合わないので意見はありませんでした。
ちなみにマウスピースはずっとしていたのですが、治療中の間はできなかったので、作り替えました。
すみません、何個か質問です
1、差し歯が私のように自然に取れて、レントゲンでの状態は悪くなさそうでも根菅治療することがありますか?
する場合はなぜする必要があるのですか?
2、差し歯が取れてしまったときのやりかえが、根菅治療する場合と、土台とクラウンだけの場合では、歯?を削る範囲が全然違いますか?
今回けっこう削ることになったようで、歯茎ギリギリまで削ったことで出血が多かったです。
言われてはないですが、次のやりかえはなさそうな気がして不安です。
3、1本の前歯をやりかえただけで、滑舌が悪くなったりしますか?
それとも1ヶ月ちょっとの治療中、左側でしか噛んでなく、柔いものしか食べていません、それが原因?
4、前歯が下に当たると伝えたら、今回治療していない左上1番の差し歯の裏を削ったのですが自分なりに確認したら、右上1番のやりかえた歯の方が若干出てる気がします。
薄い紙を噛むと、やりかえた右上1番はスーッと抜け、左上1番は抜けません。
歯が若干出てることが滑舌や歯が当たる原因なのでしょうか?
5、違和感などのこの状態から何が起こっていると考えられますか?
差し歯が取れるまでは良かったのに根菅治療したことで寝た子を起こしてしまったのでしょうか?
6、2年間は外せないと歯科衛生士の方に言われました。
2年間この状態を我慢しないといけないのでしょうか?
もし痛みが出ても我慢するしかないのでしょうか?
自費ならできることは把握しています。
とにかく色々後悔しかありません。
私が決めることではないですが状態が良ければ根菅治療したくないのですが、と伝えることくらいはできたのに。
一番は小さい頃からちゃんと歯磨きなどのケアを怠っていた自分の責任だと日々反省しています。
質問が多くてすみません。
今さら聞いてもという質問もありますがどうしても知りたいのと今後のために頭にいれておきたいので、先生方どうか宜しくお願い致します。
[過去のご相談]
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2020-06-08 15:24:53
万華鏡さん、こんにちは。
ちょっと経過が長文の為、読むのに時間が掛かりました(;'∀')
ここで回答されている先生方は皆さん診療時間などの合間を縫ってボランティアで回答されているので、なるべく短い文で纏めてもらえると回答も付きやすいかと思いますよ。
さて、ではご質問の内容に1つずつお答えしていきますね。
上に書いておいてなんですが、私は纏めるのが苦手なので長文になったらすみません(-_-;)
>トンカツなどはその歯で噛めないと思います。
そうですね。
前歯が差し歯になっている場合、そこでものを噛むと根が割れる可能性がありますね。
なので、パンなどを含めて前歯を使って物を食いちぎるようなことは止めた方がいいですね。
飾りみたいなものだと思ってもらった方がいいと思います。
>1、差し歯が私のように自然に取れて、レントゲンでの状態は悪くなさそうでも根菅治療することがありますか?
>する場合はなぜする必要があるのですか?
土台ごと取れているのであれば十中八九根管内にも細菌感染がおこっていますね。
同じ状況であればひょっとすると私も再治療に入ったかもしれません。
被せ物を被せた後に根の先に膿が溜まって痛みが出てしまった場合、やり直すことになりますが・・・
保険で治療を行っており補綴物維持管理の届け出を行っている医院の場合は2年以内のやり直しは医院側の持ち出しになります。
(要は身銭を切る感じですね)
そのため、感染が疑われる場合は神経の治療を行ったほうが良いと判断する方は結構います。
行われた処置が世界基準的かガラパゴス的かはともかくとして、説明内容としてはそこまでおかしくないとは思います。
>2、差し歯が取れてしまったときのやりかえが、根菅治療する場合と、土台とクラウンだけの場合では、歯?を削る範囲が全然違いますか?
元の状態に寄りますが、削るのは上物の所なので大きな違いはないと思います。
ただ神経の治療の際には根管内を削ることになりますので、根の部分は薄くなりますね。
神経の治療は3回くらいが限界といわれているので、書かれている経過であれば今回の治療がラストチャンスだった可能性は十分にありますね。
>3、1本の前歯をやりかえただけで、滑舌が悪くなったりしますか?
もちろんあり得ますよ。
特に前歯は、「サ」「タ」「ナ」「ラ」行の発音で関わってきますので、そこら辺の滑舌が悪くなる可能性は十分にあり得ます。
自費診療であれば仮歯で発音なども考慮したものを作成しておき、最終的なものを作るときにはそれを参考に作成することもできますので、その場合は発音への影響は低いと思います。
私は歌手の方や音楽教師・英語教師の方々などの治療を行うときは割とそこらへんは気にしながらやってます。
>それとも1ヶ月ちょっとの治療中、左側でしか噛んでなく、柔いものしか食べていません、それが原因?
1か月ちょっとでそこまでの変化は起こらないと思いますよ。
>4、歯が若干出てることが滑舌や歯が当たる原因なのでしょうか?
その可能性もあると思います。
>5、違和感などのこの状態から何が起こっていると考えられますか?
>差し歯が取れるまでは良かったのに根菅治療したことで寝た子を起こしてしまったのでしょうか?
不明ですが、あまり現代的な神経の治療の仕方には思えませんので、ひょっとすると神経の治療が上手くいっていないのかもしれませんね。
或いは使い方の問題ですでに歯が折れてしまった(或いは折れてしまっていた)という可能性も十分に考えられます。
>6、2年間この状態を我慢しないといけないのでしょうか?
>もし痛みが出ても我慢するしかないのでしょうか?
そんなことはありませんよ。
上記した通り、医院が身銭を切れば良いだけですから。
>どうしても知りたいのと今後のために頭にいれておきたいので、先生方どうか宜しくお願い致します。
むしろ歯の保存に拘りがあり、治療の成功率などを期待するのであれば今後は最初から自費診療のみを行っている歯科医院を選ばれたほうが良いかもしれませんね・・・。
ご参考程度にしていただければと思います。
ちょっと経過が長文の為、読むのに時間が掛かりました(;'∀')
ここで回答されている先生方は皆さん診療時間などの合間を縫ってボランティアで回答されているので、なるべく短い文で纏めてもらえると回答も付きやすいかと思いますよ。
さて、ではご質問の内容に1つずつお答えしていきますね。
上に書いておいてなんですが、私は纏めるのが苦手なので長文になったらすみません(-_-;)
>トンカツなどはその歯で噛めないと思います。
そうですね。
前歯が差し歯になっている場合、そこでものを噛むと根が割れる可能性がありますね。
なので、パンなどを含めて前歯を使って物を食いちぎるようなことは止めた方がいいですね。
飾りみたいなものだと思ってもらった方がいいと思います。
>1、差し歯が私のように自然に取れて、レントゲンでの状態は悪くなさそうでも根菅治療することがありますか?
>する場合はなぜする必要があるのですか?
土台ごと取れているのであれば十中八九根管内にも細菌感染がおこっていますね。
同じ状況であればひょっとすると私も再治療に入ったかもしれません。
被せ物を被せた後に根の先に膿が溜まって痛みが出てしまった場合、やり直すことになりますが・・・
保険で治療を行っており補綴物維持管理の届け出を行っている医院の場合は2年以内のやり直しは医院側の持ち出しになります。
(要は身銭を切る感じですね)
そのため、感染が疑われる場合は神経の治療を行ったほうが良いと判断する方は結構います。
行われた処置が世界基準的かガラパゴス的かはともかくとして、説明内容としてはそこまでおかしくないとは思います。
>2、差し歯が取れてしまったときのやりかえが、根菅治療する場合と、土台とクラウンだけの場合では、歯?を削る範囲が全然違いますか?
元の状態に寄りますが、削るのは上物の所なので大きな違いはないと思います。
ただ神経の治療の際には根管内を削ることになりますので、根の部分は薄くなりますね。
神経の治療は3回くらいが限界といわれているので、書かれている経過であれば今回の治療がラストチャンスだった可能性は十分にありますね。
>3、1本の前歯をやりかえただけで、滑舌が悪くなったりしますか?
もちろんあり得ますよ。
特に前歯は、「サ」「タ」「ナ」「ラ」行の発音で関わってきますので、そこら辺の滑舌が悪くなる可能性は十分にあり得ます。
自費診療であれば仮歯で発音なども考慮したものを作成しておき、最終的なものを作るときにはそれを参考に作成することもできますので、その場合は発音への影響は低いと思います。
私は歌手の方や音楽教師・英語教師の方々などの治療を行うときは割とそこらへんは気にしながらやってます。
>それとも1ヶ月ちょっとの治療中、左側でしか噛んでなく、柔いものしか食べていません、それが原因?
1か月ちょっとでそこまでの変化は起こらないと思いますよ。
>4、歯が若干出てることが滑舌や歯が当たる原因なのでしょうか?
その可能性もあると思います。
>5、違和感などのこの状態から何が起こっていると考えられますか?
>差し歯が取れるまでは良かったのに根菅治療したことで寝た子を起こしてしまったのでしょうか?
不明ですが、あまり現代的な神経の治療の仕方には思えませんので、ひょっとすると神経の治療が上手くいっていないのかもしれませんね。
或いは使い方の問題ですでに歯が折れてしまった(或いは折れてしまっていた)という可能性も十分に考えられます。
>6、2年間この状態を我慢しないといけないのでしょうか?
>もし痛みが出ても我慢するしかないのでしょうか?
そんなことはありませんよ。
上記した通り、医院が身銭を切れば良いだけですから。
>どうしても知りたいのと今後のために頭にいれておきたいので、先生方どうか宜しくお願い致します。
むしろ歯の保存に拘りがあり、治療の成功率などを期待するのであれば今後は最初から自費診療のみを行っている歯科医院を選ばれたほうが良いかもしれませんね・・・。
ご参考程度にしていただければと思います。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-08 17:07:57
こんにちは。
補管を算定している歯科医院におかかりになったのではないでしょうか?
この場合、2年間は補綴物(前歯の冠の治療)を保証する事を歯科医院が行う約束なので、冠をセットした後に万が一不具合が生じてもこの制度後から歯科医院側は気軽にやり直す事が出来なくなりました。
また、補管を算定していない歯科医院でもやり直す際は3割減の収入になるようになったので同様でしょう。
赤字スレスレあるいは歯科医院側の持ち出しでの再治療はどこの歯科医院でも行いたくないという思いが生じる為に、事前に怪しい昔の根管治療を一旦綺麗にやり直す事がされるようになってきているのかな?と思います。
(自費治療での高額な冠の治療の場合でも保証があると同様に先に古くなっている根管治療のやり直しは行われる傾向が強いだろうと思います。)
保証をつける代わりに先に怪しい所はやり直すということで今回は先に古い根管治療のやり直しがされたのだろうと想像しました。
保険制度は国が時々改訂しますから、診療内容がそれによって左右されるのは致し方ないだろうと思います。
〉6.
そんなことはないですが、そういう説明を歯科衛生士にするように教えている歯科医院では万が一何か不具合が生じたら冠のやり直しは2年後で、それまでは仮歯で様子を見る事になるのではないかと思います。
自費治療の場合でも2年くらいは平気で仮歯でしばらく様子をみるというのはよくされていますから、それ自体は特には問題ないと思います。
補管中の歯内療法は請求して良いので何かあれば再根管治療は対応してもらえるのではないかと思いますから、もうしばらく様子をみられてはいかがでしょうか?
根管治療を行うとしばらくは違和感が生じることは多々ありますからね。
根管治療のやり直し自体は歯科医か必要と判断されたのですから必要だったと想像します。
もしも受けられた根管治療にご不安がある場合は別の歯科医に診断を受けられる事になると思います。
その場合は初診扱いですから補管から外れると思います。
補管を算定している歯科医院におかかりになったのではないでしょうか?
この場合、2年間は補綴物(前歯の冠の治療)を保証する事を歯科医院が行う約束なので、冠をセットした後に万が一不具合が生じてもこの制度後から歯科医院側は気軽にやり直す事が出来なくなりました。
また、補管を算定していない歯科医院でもやり直す際は3割減の収入になるようになったので同様でしょう。
赤字スレスレあるいは歯科医院側の持ち出しでの再治療はどこの歯科医院でも行いたくないという思いが生じる為に、事前に怪しい昔の根管治療を一旦綺麗にやり直す事がされるようになってきているのかな?と思います。
(自費治療での高額な冠の治療の場合でも保証があると同様に先に古くなっている根管治療のやり直しは行われる傾向が強いだろうと思います。)
保証をつける代わりに先に怪しい所はやり直すということで今回は先に古い根管治療のやり直しがされたのだろうと想像しました。
保険制度は国が時々改訂しますから、診療内容がそれによって左右されるのは致し方ないだろうと思います。
〉6.
そんなことはないですが、そういう説明を歯科衛生士にするように教えている歯科医院では万が一何か不具合が生じたら冠のやり直しは2年後で、それまでは仮歯で様子を見る事になるのではないかと思います。
自費治療の場合でも2年くらいは平気で仮歯でしばらく様子をみるというのはよくされていますから、それ自体は特には問題ないと思います。
補管中の歯内療法は請求して良いので何かあれば再根管治療は対応してもらえるのではないかと思いますから、もうしばらく様子をみられてはいかがでしょうか?
根管治療を行うとしばらくは違和感が生じることは多々ありますからね。
根管治療のやり直し自体は歯科医か必要と判断されたのですから必要だったと想像します。
もしも受けられた根管治療にご不安がある場合は別の歯科医に診断を受けられる事になると思います。
その場合は初診扱いですから補管から外れると思います。
相談者からの返信
相談者:
万華鏡さん
返信日時:2020-06-08 20:50:08
三木先生
長文にもかかわらずご丁寧に回答していただきありがとうございます。
とてもわかりやすく勉強になりました。
先ほど返信したはずのコメントがなぜか消えていて><
遅くなってしまいました。
大変申し訳ございません。
そして先走ってしまい質問の文章が長くなってしまい読みにくいですよね。
次回から質問する際は、文章は短くまとめるようにします。
すみません。
差し歯は飾りみたいなもの、これ覚えておきます!
そろそろ色んな食べ物を噛んで試した方がよいのかと思っていました。
危ないところでした。
私の場合でも根菅治療するのは当たり前なのですね。
その状況によって治療が異なることがよくわかりました。
混乱し先生や歯科衛生士さんを疑ってしまい申し訳ない気持ちです。
根菅治療をすることで根の部分が薄くなることも理解しました。
多分今回がラストチャンス、ということを覚悟しておきます。
1本の前歯をやりかえただけで、滑舌が悪くなることがあるのですね。
今まで保険の差し歯でそんなことがなかったのでまさかと思っていました。
初めから自費の差し歯にしておけば良かったと後悔です。
滑舌はこのまま自然に元に戻ったり、慣れたりしないのでしょうか?
歯医者に行くことで治りますか?
今のところ、ストレスはたまりそうですがこのまま様子を見て、もし痛みが出たら、担当医に伝えてみようと思います。
この状態を担当の先生に言うと嫌われそうなので^^;
もし歯が折れてしまっていたらパターン的に数ヵ月後とかに痛みが出だすのでしょうか?
それとも数年でしょうか?
やはり神経を抜くと、年齢を重ねるうちにダメになるんですね。
歯も老化していくことを頭に入れておきます。
歯が折れてしまったら抜歯ですよね?
その後のブリッジは無理そうなのでインプラント?
前歯のインプラントは高いと聞いたことがあるので50万〜になるのでしょうね?^^;
宜しくお願い致します。
長文にもかかわらずご丁寧に回答していただきありがとうございます。
とてもわかりやすく勉強になりました。
先ほど返信したはずのコメントがなぜか消えていて><
遅くなってしまいました。
大変申し訳ございません。
そして先走ってしまい質問の文章が長くなってしまい読みにくいですよね。
次回から質問する際は、文章は短くまとめるようにします。
すみません。
差し歯は飾りみたいなもの、これ覚えておきます!
そろそろ色んな食べ物を噛んで試した方がよいのかと思っていました。
危ないところでした。
私の場合でも根菅治療するのは当たり前なのですね。
その状況によって治療が異なることがよくわかりました。
混乱し先生や歯科衛生士さんを疑ってしまい申し訳ない気持ちです。
根菅治療をすることで根の部分が薄くなることも理解しました。
多分今回がラストチャンス、ということを覚悟しておきます。
1本の前歯をやりかえただけで、滑舌が悪くなることがあるのですね。
今まで保険の差し歯でそんなことがなかったのでまさかと思っていました。
初めから自費の差し歯にしておけば良かったと後悔です。
滑舌はこのまま自然に元に戻ったり、慣れたりしないのでしょうか?
歯医者に行くことで治りますか?
今のところ、ストレスはたまりそうですがこのまま様子を見て、もし痛みが出たら、担当医に伝えてみようと思います。
この状態を担当の先生に言うと嫌われそうなので^^;
もし歯が折れてしまっていたらパターン的に数ヵ月後とかに痛みが出だすのでしょうか?
それとも数年でしょうか?
やはり神経を抜くと、年齢を重ねるうちにダメになるんですね。
歯も老化していくことを頭に入れておきます。
歯が折れてしまったら抜歯ですよね?
その後のブリッジは無理そうなのでインプラント?
前歯のインプラントは高いと聞いたことがあるので50万〜になるのでしょうね?^^;
宜しくお願い致します。
相談者からの返信
相談者:
万華鏡さん
返信日時:2020-06-08 21:11:58
Dr.ふなちゃん先生
長文の為読みにくかったと思いますが回答していただきありがとうございます。
感謝いたします。
はい、保険診療です。
なので今の状況をどうにかしてほしいと言いにくくて。
やはり申し訳ないですね^^;
私の場合は、ほとんどの先生が再根管治療をするというのがわかり気落ち的に楽になりました。
失礼なことを考えてしまっていたので落ち込んでいました。
2年くらいは平気で仮歯ですか!?
勉強になります。
今の状態でしたらずるずるいけそうなのでDr.ふなちゃん先生が言うように様子をみようと思います。
痛みが出たときが問題ですが・・・
その時は一度担当医に伝えてみようと思います。
嫌がられるでしょうけど^^;
ご丁寧にありがとうございました!
長文の為読みにくかったと思いますが回答していただきありがとうございます。
感謝いたします。
はい、保険診療です。
なので今の状況をどうにかしてほしいと言いにくくて。
やはり申し訳ないですね^^;
私の場合は、ほとんどの先生が再根管治療をするというのがわかり気落ち的に楽になりました。
失礼なことを考えてしまっていたので落ち込んでいました。
2年くらいは平気で仮歯ですか!?
勉強になります。
今の状態でしたらずるずるいけそうなのでDr.ふなちゃん先生が言うように様子をみようと思います。
痛みが出たときが問題ですが・・・
その時は一度担当医に伝えてみようと思います。
嫌がられるでしょうけど^^;
ご丁寧にありがとうございました!
回答3
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-06-08 21:33:43
虫歯に侵されている歯質は、専用の染色液で染まります。
それで染め出すと、差し歯が取れた後の歯根を染めると、悲しいくらいに凄く染まります。
多分なのですが、被せモノと歯質の継ぎ目のどこかに綻びが生じて、それから中に虫歯菌が侵入、侵食して行って、それが広がって差し歯が繋がってることができなくなって外れるんだと思います。
根管治療をされている歯は知覚がないので、歯質の中で虫歯が侵食して行っても全く無痛なので何事もなかったはずだ、と患者さんは誤解をされます。
そうして、歯質が脆弱になって割れたりして、患者さんは歯を失っていきます。
根管治療してある歯が痛む感じがするのは、歯根を支えている歯根膜とか歯槽骨、歯肉が異常が生じて、それを感じているんです。
その原因が、歯根にある可能性は非常に高い、と思います。
歯髄を失ってしまった歯は、非常に弱いモノである、とご理解下さい。
結論的に言うと、一番最初の根管治療で完璧に根管充填をして、支台築造接着側鎖を完全にして封鎖して、その上で綺麗に補綴物をして差し上げれば、根管治療をした歯でも非常に長い期間使えることが報告されていますが、根管治療の回数が増えれば増えるほどその歯は寿命を迎えるモノなんです。
これからの人生を考えると、女性の場合は100歳まで行く可能性もある時代ですから、これ以上歯を失わない治療方法、その先にある予防をお考えになられることをお勧めします。
その中で、インプラントを効果的に使って治すことも良い、と思います。
それで染め出すと、差し歯が取れた後の歯根を染めると、悲しいくらいに凄く染まります。
多分なのですが、被せモノと歯質の継ぎ目のどこかに綻びが生じて、それから中に虫歯菌が侵入、侵食して行って、それが広がって差し歯が繋がってることができなくなって外れるんだと思います。
根管治療をされている歯は知覚がないので、歯質の中で虫歯が侵食して行っても全く無痛なので何事もなかったはずだ、と患者さんは誤解をされます。
そうして、歯質が脆弱になって割れたりして、患者さんは歯を失っていきます。
根管治療してある歯が痛む感じがするのは、歯根を支えている歯根膜とか歯槽骨、歯肉が異常が生じて、それを感じているんです。
その原因が、歯根にある可能性は非常に高い、と思います。
歯髄を失ってしまった歯は、非常に弱いモノである、とご理解下さい。
結論的に言うと、一番最初の根管治療で完璧に根管充填をして、支台築造接着側鎖を完全にして封鎖して、その上で綺麗に補綴物をして差し上げれば、根管治療をした歯でも非常に長い期間使えることが報告されていますが、根管治療の回数が増えれば増えるほどその歯は寿命を迎えるモノなんです。
これからの人生を考えると、女性の場合は100歳まで行く可能性もある時代ですから、これ以上歯を失わない治療方法、その先にある予防をお考えになられることをお勧めします。
その中で、インプラントを効果的に使って治すことも良い、と思います。
相談者からの返信
相談者:
万華鏡さん
返信日時:2020-06-09 00:28:32
相談者からの返信
相談者:
万華鏡さん
返信日時:2020-06-10 15:12:54
先生方お忙しい中
回答していただきありがとうございます。
そして三木先生、1つづつ回答してくださり嬉しかったです。
ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
先生方の意見を聞き、歯の大切さを改めて実感しています。
もう少し様子を見ながら自分の歯を残したいなら自費治療も視野に入れ考えてみようと思います。
ありがとうございました!
回答していただきありがとうございます。
そして三木先生、1つづつ回答してくださり嬉しかったです。
ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
先生方の意見を聞き、歯の大切さを改めて実感しています。
もう少し様子を見ながら自分の歯を残したいなら自費治療も視野に入れ考えてみようと思います。
ありがとうございました!
タイトル | 差し歯が取れ交換したが根菅治療をやり直す必要はあったか? |
---|---|
質問者 | 万華鏡さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療の失敗・再治療 クラウンが取れた・外れた |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。