左下6番、ヒビが入っている疑いがある歯の治療について
相談者:
YUUUさん (36歳:男性)
投稿日時:2020-06-21 10:03:01
お世話になります。
3年ほど前に再根管治療をした下6番の歯になるのですが、半年くらい前からそちらの歯をよく使ったりしていると、浮いた感じや噛んだ時の痛みがでてきたり、変な味(たぶん膿?)がすることがあります。
症状として毎日出ることもあれば1週間でないこともあります。
先週、症状がある時に受診して歯茎と歯のチェックとレントゲンを撮って頂いた所、歯と歯茎の間からの若干の出血とレントゲンの炎症の広がり方でひびが入ってるか割れている可能性が高いので、抜歯をしたほうがよいと勧められました。
2点ご質問がありまして、
@ヒビなどの場合、無理を承知で修復等をしてもらった場合は、保険診療は適用されるのでしょうか?
A受診後、症状はなくなっておりますが、炎症の広がり方でヒビや割れなどある程度の判断というのはつくものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3年ほど前に再根管治療をした下6番の歯になるのですが、半年くらい前からそちらの歯をよく使ったりしていると、浮いた感じや噛んだ時の痛みがでてきたり、変な味(たぶん膿?)がすることがあります。
症状として毎日出ることもあれば1週間でないこともあります。
先週、症状がある時に受診して歯茎と歯のチェックとレントゲンを撮って頂いた所、歯と歯茎の間からの若干の出血とレントゲンの炎症の広がり方でひびが入ってるか割れている可能性が高いので、抜歯をしたほうがよいと勧められました。
2点ご質問がありまして、
@ヒビなどの場合、無理を承知で修復等をしてもらった場合は、保険診療は適用されるのでしょうか?
A受診後、症状はなくなっておりますが、炎症の広がり方でヒビや割れなどある程度の判断というのはつくものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-21 10:26:10
こんにちは。
6番の歯は6歳頃から使い始めますから、今36歳ということでしたら30年くらい、毎日毎日咬合圧に耐えて頑張って働き続けて来てくれた歯ということになりますね。
虫歯の治療をし、抜髄治療を受け歯冠修復治療を受け、3年前に再根管治療と歯冠修復治療を受けて、継ぎ接ぎだらけの弱った状態になっていたのでしょう。
ついに、ヒビが入り割れて膿が出てくる時になったという感じでしょうか?
>@
歯科医が無理を承知で治療をする価値があると判断すれば、保険治療でも可能です。
しかし、抜歯したほうがよいと言われているならば抜歯になると思います。
治療の選択権を得たいとか、ご自身が十分納得出来るように手順を踏んで説明時間も十分とって欲しいと特別に望まれる場合は、自費治療で画像撮影や動画撮影をリアルタイムで確認出来るようにマイクロスコープ等の器具がある歯科医院にて、十分な時間をとってもらい冠除去、コア除去、根管明示を説明付きで行ってもらうという選択が出来るようになっていると思います。
数万円必要だろうと思います。
>A
判断はつきます。
6番の歯は6歳頃から使い始めますから、今36歳ということでしたら30年くらい、毎日毎日咬合圧に耐えて頑張って働き続けて来てくれた歯ということになりますね。
虫歯の治療をし、抜髄治療を受け歯冠修復治療を受け、3年前に再根管治療と歯冠修復治療を受けて、継ぎ接ぎだらけの弱った状態になっていたのでしょう。
ついに、ヒビが入り割れて膿が出てくる時になったという感じでしょうか?
>@
歯科医が無理を承知で治療をする価値があると判断すれば、保険治療でも可能です。
しかし、抜歯したほうがよいと言われているならば抜歯になると思います。
治療の選択権を得たいとか、ご自身が十分納得出来るように手順を踏んで説明時間も十分とって欲しいと特別に望まれる場合は、自費治療で画像撮影や動画撮影をリアルタイムで確認出来るようにマイクロスコープ等の器具がある歯科医院にて、十分な時間をとってもらい冠除去、コア除去、根管明示を説明付きで行ってもらうという選択が出来るようになっていると思います。
数万円必要だろうと思います。
>A
判断はつきます。
回答2
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-06-21 11:07:02
YUUUさん、こんにちは。
>@ヒビなどの場合、無理を承知で修復等をしてもらった場合は、保険診療は適用されるのでしょうか?
あらかじめ保険の範囲内でとお伝えしておけば、保険で可能な範囲の治療をしてもらえると思います。
ヒビの位置や大きさによりますが、無理を承知で修復しましょう、というケースはあり得ると思います。
割れている範囲を削り取っても被せ物に耐えられる場合や、分岐部で割れていて近遠心に分割する場合、あるいは近遠心どちらかの問題がある根だけを抜く、というケースも保険に収載されていると思います。
>A受診後、症状はなくなっておりますが、炎症の広がり方でヒビや割れなどある程度の判断というのはつくものでしょうか?
口腔内やレントゲン、歯周ポケットの深さで予測のつく部分もありますし、被せ物を外したり、土台をはずしてわかる部分もあると思います。
歯科用CTなどの情報があれば、より把握しやすいと思います。
保険治療の場合は、どうしても税金から費用がでる以上、費用対効果という考え方になります。
選択肢には限界がありますし、被せ物を入れる場合は2年以内に何かトラブルが起きる可能性があるか、ということを保存の基準に考える先生もおられると思います。(クラウンブリッジ維持管理費を算定している歯科医院の場合)
保存を強く望まれるのでしたら、少なくともマイクロスコープがありラバーダムを必ず使っている、できれば歯内療法専門でやられている先生、もしくは接着修復を行っている歯科医院を探されるのが良いと思います。
ただし、そうした先生だからといってYUUUさんの歯が残せる状況なのかは診察してみなければわからないと思います。
また、結果として治療に至らなくとも初診料、検査料等も自費で費用は発生しますから、よくよく考え、ご希望に沿うかどうか検討するのが良いと思います。
どうぞお大事にしてください。
>@ヒビなどの場合、無理を承知で修復等をしてもらった場合は、保険診療は適用されるのでしょうか?
あらかじめ保険の範囲内でとお伝えしておけば、保険で可能な範囲の治療をしてもらえると思います。
ヒビの位置や大きさによりますが、無理を承知で修復しましょう、というケースはあり得ると思います。
割れている範囲を削り取っても被せ物に耐えられる場合や、分岐部で割れていて近遠心に分割する場合、あるいは近遠心どちらかの問題がある根だけを抜く、というケースも保険に収載されていると思います。
>A受診後、症状はなくなっておりますが、炎症の広がり方でヒビや割れなどある程度の判断というのはつくものでしょうか?
口腔内やレントゲン、歯周ポケットの深さで予測のつく部分もありますし、被せ物を外したり、土台をはずしてわかる部分もあると思います。
歯科用CTなどの情報があれば、より把握しやすいと思います。
保険治療の場合は、どうしても税金から費用がでる以上、費用対効果という考え方になります。
選択肢には限界がありますし、被せ物を入れる場合は2年以内に何かトラブルが起きる可能性があるか、ということを保存の基準に考える先生もおられると思います。(クラウンブリッジ維持管理費を算定している歯科医院の場合)
保存を強く望まれるのでしたら、少なくともマイクロスコープがありラバーダムを必ず使っている、できれば歯内療法専門でやられている先生、もしくは接着修復を行っている歯科医院を探されるのが良いと思います。
ただし、そうした先生だからといってYUUUさんの歯が残せる状況なのかは診察してみなければわからないと思います。
また、結果として治療に至らなくとも初診料、検査料等も自費で費用は発生しますから、よくよく考え、ご希望に沿うかどうか検討するのが良いと思います。
どうぞお大事にしてください。
相談者からの返信
相談者:
YUUUさん
返信日時:2020-06-21 14:35:16
タイトル | 左下6番、ヒビが入っている疑いがある歯の治療について |
---|---|
質問者 | YUUUさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯のヒビ(ひび割れ) その他(歯科治療関連) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。