上下7番が無い場合の上親知らず抜歯について

相談者: 赤いチューリップさん (53歳:女性)
投稿日時:2020-08-02 18:27:18
下顎骨嚢胞があり、嚢胞が7番の根を巻き込んで溶かしているため下7番を嚢胞とともに抜歯します。
また同じ側の上7番も虫歯のため同時に抜歯します。

併せて上の親知らず8番も抜歯する予定ですが、前回ご相談させていただいいた際に、7番の位置へ矯正したらとアドバイスをいただきました。

相談の際に下7番も抜歯することをお伝えしておらず、再度のご相談です。


下7番も抜歯してなくなるので、矯正で残してもかみ合う歯がありません。

主治医からは、上下とも7番がないので、親知らずも不要だし、義歯を入れることもない、と言われました。


@一番奥歯は抜歯したら、そのままにするものなのでしょうか?
あるいは義歯をつけたほうがいいのでしょうか?

Aこの状況では、上の親知らずも不要な歯ということでしょうか。

B起きるかどうか不明な将来の移植を考えて、親知らずを残すべきなのでしょうか?
生えてきてもまた隣の歯にぶつかり虫歯にするだけではないか、と主治医に言われました。


アドバイスをお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-08-02 20:30:05
やはり、ネットの相談の限界を感じさせられますね。

お口の状況を全体的に把握できないので、こうしたら良いのでは、の助言が活かされない虚しさを感じます。

お口の状況を全体的に見ている担当医の意見が一番正確である、と思います。


このサイトも、患者さんたちが基本的な情報を書き込むフォーマットが必要な段階に来てるのでは?と個人的には感じます。

個人情報との絡みもありますし、その辺をどう折り合い付けて行くのか?難しいですね。


担当医との話し合いがつかない場合、セカンドオピニオンを使われるしかない、と思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-08-03 07:20:27
赤いチューリップ さんこんにちは。

上7番を虫歯のために抜歯予定で、併せて上の親知らず8番の抜歯について相談され、前回ご相談した際に、7番の位置へ矯正したらとアドバイスをいただいたが、下7番も抜歯することを伝えしておらず、再度のご相談なのですね。

上下の7番が欠損しても食事に影響がない方もいれば、7番が欠損して食事がとりにくくなる方がいます。

影響がなければいいのですが、もしも7番が欠損して食事がとりにくくなるのであれば、7番の回復を望むことになりますので、直ぐに親知らずを抜歯せずに、まずは保存しておくのもいいかもしれませんね。


上があれば、下は義歯インプラントを考えるようなこともあると思います。

後から抜歯するのはあまり難しくないと思いますので、親知らずを抜歯してしますと選択肢が減ってしまうので、まずは残しておいても良いと思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-08-03 10:21:22
こんにちは。


歯科には短縮歯列という考えがあり大臼歯がなくなっていっても最悪小臼歯が上下でしっかり噛んでいれば、しばらく噛み合わせで困ることはないという考えがあります。

ですから片側の上下7番を失っても放置しておくということはよくされています。


7番を失うと左右均等に噛めなくなる方もおられれば、今まで大きな虫歯を放置していたのであれば元々噛んでなかったのかな?と考える事もあります。

基本的には左右7番までしっかり歯が残っていて左右均等に噛める歯列を維持できることが一番の理想です。

しかし、一番奥歯がなくなると遊離端義歯になり咀嚼能率ががくんと落ちたり義歯の構造の大きさに嫌気がさして作った義歯を使わない方も多いので、どうせ使わない義歯なら作っても無駄と考えて作らない場合もあります。


インプラントであれば歯の代わりをしてくれますし、虫歯になりようがないのでインプラントを選択される方にはインプラントを勧めてきちんと左右均等に噛める程度の歯列を維持するお手伝いを歯科医はしてくれます。

欠損しても最後臼歯ブリッジという選択がありませんから選択肢としては、放置か、遊離端義歯か、インプラントになりますね。


左右均等に噛めなくなるとお口のバランスや筋肉量や筋肉の使い方が変わりますから、理想的には左右同じように7番まで噛める歯列を再構築する事が望ましいですね。



ただ、骨の状態や治療に対する理解度や治療への協力度等様々な問題が勘案されますから、放置でいいのでは?と言われてしまう事はよくあると思います。

親知らずは残しておくと伸びてくると思いますが、どの程度良い位置に伸びてくれるのか?移植を希望される場合は歯根の形が使えるのか?矯正治療を行うには固定源が必要になりますからその間の不快な状態や金銭的な問題を受け入れる方なのか?など多面的に考えて提案があるのではないかと思います。


かかりつけ歯科医との関係が長ければ長いほど色々な情報をお持ちなのですから、貴方の事をよくわかって提案してくれるのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 赤いチューリップさん
返信日時:2020-08-07 17:36:46
ありがとうございました。

担当医によく相談してみます。



タイトル 上下7番が無い場合の上親知らず抜歯について
質問者 赤いチューリップさん
地域 非公開
年齢 53歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
噛み合わせ(咬合)その他
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい