[写真あり] 上前歯の付け根のエナメル損失について
相談者:
ChatMomさん (48歳:女性)
投稿日時:2020-10-23 08:47:41
ここ数か月で、急に上の前歯数本のエナメルが失われたり変色したりしてしまいました。
奥歯や下の歯には起きておらず、上の歯のガムライン近辺のみに起きています。
先日、影響のあった歯のみ主治医にフィリングを入れてもらいました。
主治医は恐らく酸によるものだろうというのですが、胃酸の逆流や過食嘔吐等はなく、また前歯の唇側にしかダメージは起きていません。
実は、数か月前、主治医に歯ぎしりですり減った奥歯にクラウンを着けてもらったのですが、それで噛み合わせに変化ができてしまった可能性はありますか?
若しくは、毎晩数年前に作ったナイトガードを付けて寝ており、クラウン作成後もナイトガードは作り直していませんが、クラウンによる高さの変化により、ナイトガードが合わなくなって歯にダメージが起きるということはあり得ますか?
画像1
奥歯や下の歯には起きておらず、上の歯のガムライン近辺のみに起きています。
先日、影響のあった歯のみ主治医にフィリングを入れてもらいました。
主治医は恐らく酸によるものだろうというのですが、胃酸の逆流や過食嘔吐等はなく、また前歯の唇側にしかダメージは起きていません。
実は、数か月前、主治医に歯ぎしりですり減った奥歯にクラウンを着けてもらったのですが、それで噛み合わせに変化ができてしまった可能性はありますか?
若しくは、毎晩数年前に作ったナイトガードを付けて寝ており、クラウン作成後もナイトガードは作り直していませんが、クラウンによる高さの変化により、ナイトガードが合わなくなって歯にダメージが起きるということはあり得ますか?
画像1
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2020-10-23 12:49:00
写真ではよく分かりませんが・・・
>それで噛み合わせに変化ができてしまった可能性はありますか?
>クラウンによる高さの変化により、ナイトガードが合わなくなって歯にダメージが起きるということはあり得ますか?
噛合せとの関係はあまり無いと思います。
>恐らく酸によるものだろうというのですが
酸が原因かどうか分かりませんが、思っているより酸性の食品は多いです。
http://www.sannomaru-hp.jp/news/wp-content/uploads/2017/01/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E4%B8%89%E3%81%AE%E4%B8%B8%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A_%E7%AC%AC%EF%BC%95%E5%8F%B7_%E8%B3%87%E6%96%99_%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%83%BB%E9%A3%B2%E6%96%99%E3%81%AE%E9%85%B8%E6%80%A7%E5%BA%A6%E8%A1%A8.pdf
ご参考まで・・・
>それで噛み合わせに変化ができてしまった可能性はありますか?
>クラウンによる高さの変化により、ナイトガードが合わなくなって歯にダメージが起きるということはあり得ますか?
噛合せとの関係はあまり無いと思います。
>恐らく酸によるものだろうというのですが
酸が原因かどうか分かりませんが、思っているより酸性の食品は多いです。
http://www.sannomaru-hp.jp/news/wp-content/uploads/2017/01/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E4%B8%89%E3%81%AE%E4%B8%B8%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A_%E7%AC%AC%EF%BC%95%E5%8F%B7_%E8%B3%87%E6%96%99_%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%83%BB%E9%A3%B2%E6%96%99%E3%81%AE%E9%85%B8%E6%80%A7%E5%BA%A6%E8%A1%A8.pdf
ご参考まで・・・
相談者からの返信
相談者:
ChatMomさん
返信日時:2020-10-23 14:49:24
回答2
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-10-24 19:52:29
ChatMomさん、こんにちは。
>ここ数か月で
実際に数ヶ月で急に起こっていることであれば、進行が速いように思います。
ただ、以前はそこまで気にしていなかったものを頻繁にチェックするようになることで余計に気になり、進んでいるように感じられる場合や、ご自身の歯質だと思っていた部分が一部にレジンなどの充填物が入っていて、それが剥がれているケースも考えられます。
数ヶ月前のお写真と比較すれば変化がわかるでしょうが…
>主治医は恐らく酸によるものだろうというのですが、胃酸の逆流や過食嘔吐等はなく、また前歯の唇側にしかダメージは起きていません。
確かに、下顎、裏側に発生することが多いように思います。
胃酸や食品以外では、例えばメッキ、バッテリー、肥料、染料などを扱う仕事で、酸性のガスやミストに曝露しうる職場環境で歯牙酸蝕症が発生することはあります。
また、口呼吸はありませんか?
口呼吸があれば前歯は乾燥し、唾液の緩衝作用が働かなくなります。
>それで噛み合わせに変化ができてしまった可能性はありますか?
咬合が低く変化すれば、前歯の負担は増えることは考えられます。
歯は垂直方向の力には強いですが、斜めの力には弱いです。
>毎晩数年前に作ったナイトガードを付けて寝ており、クラウン作成後もナイトガードは作り直していませんが
ナイトガードに依存しすぎる問題もあるでしょうが、口腔内環境が変わったのであれば、現在の口腔内に合う装置に作り直す必要があると思います。
参考にされてください。
>ここ数か月で
実際に数ヶ月で急に起こっていることであれば、進行が速いように思います。
ただ、以前はそこまで気にしていなかったものを頻繁にチェックするようになることで余計に気になり、進んでいるように感じられる場合や、ご自身の歯質だと思っていた部分が一部にレジンなどの充填物が入っていて、それが剥がれているケースも考えられます。
数ヶ月前のお写真と比較すれば変化がわかるでしょうが…
>主治医は恐らく酸によるものだろうというのですが、胃酸の逆流や過食嘔吐等はなく、また前歯の唇側にしかダメージは起きていません。
確かに、下顎、裏側に発生することが多いように思います。
胃酸や食品以外では、例えばメッキ、バッテリー、肥料、染料などを扱う仕事で、酸性のガスやミストに曝露しうる職場環境で歯牙酸蝕症が発生することはあります。
また、口呼吸はありませんか?
口呼吸があれば前歯は乾燥し、唾液の緩衝作用が働かなくなります。
>それで噛み合わせに変化ができてしまった可能性はありますか?
咬合が低く変化すれば、前歯の負担は増えることは考えられます。
歯は垂直方向の力には強いですが、斜めの力には弱いです。
>毎晩数年前に作ったナイトガードを付けて寝ており、クラウン作成後もナイトガードは作り直していませんが
ナイトガードに依存しすぎる問題もあるでしょうが、口腔内環境が変わったのであれば、現在の口腔内に合う装置に作り直す必要があると思います。
参考にされてください。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-25 14:42:46
こんにちは。
お写真がわかりにくかったのですが、広範囲に着色と欠損が生じているように見受けら力学的な欠損というより、おかかりになった歯科医の指摘のように、酸触の可能性のほうが高そうな印象を持ちましたが、実際はどうなのでしょう?
小さな画像からはよくわかりません。
夜間ご使用になっているマウスピースの洗浄は、きちんと出来ていますか?
マウスピースが不潔になっていると困りますから、お手入れ法を指導してもらい、必要があれば再作成を依頼されることができるように思います。
マウスピースを装着される前には、しっかり水分を含ませて歯面から水分を奪わないようにしておくと良いかもしれませんね。
お写真がわかりにくかったのですが、広範囲に着色と欠損が生じているように見受けら力学的な欠損というより、おかかりになった歯科医の指摘のように、酸触の可能性のほうが高そうな印象を持ちましたが、実際はどうなのでしょう?
小さな画像からはよくわかりません。
夜間ご使用になっているマウスピースの洗浄は、きちんと出来ていますか?
マウスピースが不潔になっていると困りますから、お手入れ法を指導してもらい、必要があれば再作成を依頼されることができるように思います。
マウスピースを装着される前には、しっかり水分を含ませて歯面から水分を奪わないようにしておくと良いかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
ChatMomさん
返信日時:2020-10-26 00:45:05
相談者からの返信
相談者:
ChatMomさん
返信日時:2020-10-26 00:47:53
タイトル | [写真あり] 上前歯の付け根のエナメル損失について |
---|---|
質問者 | ChatMomさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 その他(写真あり) 酸蝕歯(酸蝕症) 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。