MTAセメントの必要性やデメリットについて
相談者:
権三郎さん (45歳:男性)
投稿日時:2020-10-29 15:09:14
MTAセメントのメリットは、根管内に出来た穴埋めや、神経を残す最終手段として必要なんでしょうか?
デメリットは、再根管治療の際、除去するのが難しいのでしょうか?
超音波器具で除去出来ますか?
通常の根管内であれば、MTAセメントを入れるメリットはありますか?ガッタパーチャだけでは、駄目でしょうか?
宜しくお願いします。
デメリットは、再根管治療の際、除去するのが難しいのでしょうか?
超音波器具で除去出来ますか?
通常の根管内であれば、MTAセメントを入れるメリットはありますか?ガッタパーチャだけでは、駄目でしょうか?
宜しくお願いします。
[過去のご相談]

あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-10-31 13:25:38
権三郎 さん、こんにちは。
MTAセメントについてのご質問ですね。
>根管内に出来た穴埋めや、神経を残す最終手段
そうですね、そのような使い方のできる薬剤だと思います。
ただし、薬事承認されているのは覆髄材としてですので、穿孔のリペアや根管充填についてはその点は了承の上で行う必要があると思います。
>デメリットは、再根管治療の際、除去するのが難しいのでしょうか?
デメリットといえばそうかもしれません。
しかし、根管内を綺麗にして根管充填をしているのであれば、その上で問題が起こるのであれば歯根端切除なり意図的再植なり抜歯なりと次のステップに進むべき状況という考え方になるのだと思います。
>超音波器具で除去出来ますか?
基本的には除去できないという前提で考えておいたほうが良いと思います。
>ガッタパーチャだけでは、駄目でしょうか?
駄目ということは無いと思います。
参考にされてください。
MTAセメントについてのご質問ですね。
>根管内に出来た穴埋めや、神経を残す最終手段
そうですね、そのような使い方のできる薬剤だと思います。
ただし、薬事承認されているのは覆髄材としてですので、穿孔のリペアや根管充填についてはその点は了承の上で行う必要があると思います。
>デメリットは、再根管治療の際、除去するのが難しいのでしょうか?
デメリットといえばそうかもしれません。
しかし、根管内を綺麗にして根管充填をしているのであれば、その上で問題が起こるのであれば歯根端切除なり意図的再植なり抜歯なりと次のステップに進むべき状況という考え方になるのだと思います。
>超音波器具で除去出来ますか?
基本的には除去できないという前提で考えておいたほうが良いと思います。
>ガッタパーチャだけでは、駄目でしょうか?
駄目ということは無いと思います。
参考にされてください。

相談者:
権三郎さん
返信日時:2020-10-31 19:50:22

相談者:
権三郎さん
返信日時:2020-11-01 14:39:51
ご丁寧は返答有難うございました。
タイトル | MTAセメントの必要性やデメリットについて |
---|---|
質問者 | 権三郎さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 MTA |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。