〔写真あり〕大きな歯根嚢胞の摘出について
相談者:
キツネどんさん (56歳:女性)
投稿日時:2020-11-29 15:09:30
左2番目の歯が原因歯ですが、歯根嚢胞がかなり大きくなっています。
総合病院の歯科口腔科に行ったのですが、医師が摘出手術を行うにあたってかなり大きいので、出来るだけ取りますって言ってました。
場合によっては原因歯だけでなく、両隣りの歯に影響があり、それらの歯も抜歯になる可能性もあるそうです。
また摘出後検査をするそうです。
歯根嚢胞のために健康な歯も抜歯ってあり得るのでしょうか?
また嚢胞が大きくて取りきれなかった場合、歯茎の中にわずかでも残っていたら再発の可能性があるのか心配です。
どうなのでしょうか?
消毒とか薬で自然消滅することはありませんか?
歯医者さんはそういうリスクを説明したんですが、リスク大きすぎなので、すごい不安です。
アドバイスお願いします
総合病院の歯科口腔科に行ったのですが、医師が摘出手術を行うにあたってかなり大きいので、出来るだけ取りますって言ってました。
場合によっては原因歯だけでなく、両隣りの歯に影響があり、それらの歯も抜歯になる可能性もあるそうです。
また摘出後検査をするそうです。
歯根嚢胞のために健康な歯も抜歯ってあり得るのでしょうか?
また嚢胞が大きくて取りきれなかった場合、歯茎の中にわずかでも残っていたら再発の可能性があるのか心配です。
どうなのでしょうか?
消毒とか薬で自然消滅することはありませんか?
歯医者さんはそういうリスクを説明したんですが、リスク大きすぎなので、すごい不安です。
アドバイスお願いします
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2020-11-29 18:04:46
> 左2番目の歯が原因歯ですが、歯根嚢胞がかなり大きくなっています。
歯科医の口からもよく出てくる「歯根嚢胞」という語句は間違って使われているか、分かりやすくするためにわざと使っていることが多いように思います。
というのも「歯根嚢胞)という診断名は根尖部からの除去物を病理組織検査をして初めてつく診断名だと思います。
だからこそ
> また摘出後検査をするそうです。
して病名が確定すると思います。
> 場合によっては原因歯だけでなく、両隣りの歯に影響があり、それらの歯も抜歯になる可能性もあるそうです。
大きな透過像があっても根管治療が可能な場合は根管治療が先に行う方が良いと思います。
できれば根管治療専門医、予約が取りにくければ根管治療に力を入れている歯科医の診断を受けると良いと思います。
歯科医の口からもよく出てくる「歯根嚢胞」という語句は間違って使われているか、分かりやすくするためにわざと使っていることが多いように思います。
というのも「歯根嚢胞)という診断名は根尖部からの除去物を病理組織検査をして初めてつく診断名だと思います。
だからこそ
> また摘出後検査をするそうです。
して病名が確定すると思います。
> 場合によっては原因歯だけでなく、両隣りの歯に影響があり、それらの歯も抜歯になる可能性もあるそうです。
大きな透過像があっても根管治療が可能な場合は根管治療が先に行う方が良いと思います。
できれば根管治療専門医、予約が取りにくければ根管治療に力を入れている歯科医の診断を受けると良いと思います。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2020-11-30 07:17:05
キツネどん さんこんにちは。
左2番目の歯が原因で、根尖に病変がみられるのですね。
炎症が風船のように膨らんでいる状態なので、根の治療をすると風船がしぼんでくる感じで小さくなることはあります。
ですから、柴田先生もまずは根管治療をすすめているのだと思います。
歯科口腔科では、根の治療よりも外科ですので摘出手術や歯根端切除術など手術をすすめてくるでしょうね。
原因歯だけでなく、両隣りの歯に影響があり、それらの歯も抜歯になる可能性もあるのであれば、病巣を小さくできればメリットが大きいので、根の治療から考えた方が良いですよね。
手術した場合は、摘出後、組織の検査(病理検査)で確定診断になります。
左2番目の歯が原因で、根尖に病変がみられるのですね。
炎症が風船のように膨らんでいる状態なので、根の治療をすると風船がしぼんでくる感じで小さくなることはあります。
ですから、柴田先生もまずは根管治療をすすめているのだと思います。
歯科口腔科では、根の治療よりも外科ですので摘出手術や歯根端切除術など手術をすすめてくるでしょうね。
原因歯だけでなく、両隣りの歯に影響があり、それらの歯も抜歯になる可能性もあるのであれば、病巣を小さくできればメリットが大きいので、根の治療から考えた方が良いですよね。
手術した場合は、摘出後、組織の検査(病理検査)で確定診断になります。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2020-11-30 10:50:54
こんにちは。
左側の2番に大きな歯根嚢胞が見つかり摘出手術をすることになってその際のリスクとして隣在歯の抜歯の可能性があると説明を受けられたという事ですね。
不安になるお気持ちよくわかります。
>歯根嚢胞のために健康な歯も抜歯ってあり得るのでしょうか?
通常ないと考えますが。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%B9%CB%A6&x=67&y=11
手術せずに治癒した症例
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3661
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3634
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3596
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3491
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3471
左側の2番に大きな歯根嚢胞が見つかり摘出手術をすることになってその際のリスクとして隣在歯の抜歯の可能性があると説明を受けられたという事ですね。
不安になるお気持ちよくわかります。
>歯根嚢胞のために健康な歯も抜歯ってあり得るのでしょうか?
通常ないと考えますが。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%B9%CB%A6&x=67&y=11
手術せずに治癒した症例
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3661
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3634
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3596
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3491
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3471
相談者からの返信
相談者:
キツネどんさん
返信日時:2020-12-01 21:24:27
こんばんは。
早速の回答ありがとうございます。
歯根嚢胞が手術しないで治ればいいんですけど、かなり大きいので歯茎の腫れがすごいです。
実は血圧が高めなので、手術を延長したのもあるのですが、その間に
どんどん大きくなったようです。
街の歯科医院で紹介された病院の歯科口腔外科の医師は、出来るだけ取りますって言ってたのですが、かなり大きくて嚢胞が取り切れないことってあるんでしょうか?
その人の口腔の状況にもよりますが、歯根嚢胞の摘出手術って歯科口腔外科の医師にとって難易度の高い手術なのかも知りたいです。
参考までに歯茎の腫れの写真をアップします。
歯は差し歯だったのですが取れてしまいました。
画像1
早速の回答ありがとうございます。
歯根嚢胞が手術しないで治ればいいんですけど、かなり大きいので歯茎の腫れがすごいです。
実は血圧が高めなので、手術を延長したのもあるのですが、その間に
どんどん大きくなったようです。
街の歯科医院で紹介された病院の歯科口腔外科の医師は、出来るだけ取りますって言ってたのですが、かなり大きくて嚢胞が取り切れないことってあるんでしょうか?
その人の口腔の状況にもよりますが、歯根嚢胞の摘出手術って歯科口腔外科の医師にとって難易度の高い手術なのかも知りたいです。
参考までに歯茎の腫れの写真をアップします。
歯は差し歯だったのですが取れてしまいました。
画像1
回答4
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2020-12-01 22:40:56
キツネどん さん、こんにちは。
歯根嚢胞の手術の前に根管治療を、という考え方は確かにあるのですが、今回の写真を拝見する限り、外科的な治療が優先されることは十分考えられると思います。
もっとも、
>かなり大きくて嚢胞が取り切れないことってあるんでしょうか?
>その人の口腔の状況にもよりますが、歯根嚢胞の摘出手術って歯科口腔外科の医師にとって難易度の高い手術なのかも知りたいです。
という件に関しては、口腔外科専門の医療機関で行なう場合、必ずしも難易度の高い処置ではないのではないかと思います(ただ、これは今回の写真のみならず、その他の様々な情報を総合的に考慮して判断される内容のため、一義的には言えません)。
処置の歳には、
>実は血圧が高めなので、
との件は、(お伝えされているとは思いますが)あらためてしっかいと伝えられた上で行なわれてください。
お大事になされてください。
歯根嚢胞の手術の前に根管治療を、という考え方は確かにあるのですが、今回の写真を拝見する限り、外科的な治療が優先されることは十分考えられると思います。
もっとも、
>かなり大きくて嚢胞が取り切れないことってあるんでしょうか?
>その人の口腔の状況にもよりますが、歯根嚢胞の摘出手術って歯科口腔外科の医師にとって難易度の高い手術なのかも知りたいです。
という件に関しては、口腔外科専門の医療機関で行なう場合、必ずしも難易度の高い処置ではないのではないかと思います(ただ、これは今回の写真のみならず、その他の様々な情報を総合的に考慮して判断される内容のため、一義的には言えません)。
処置の歳には、
>実は血圧が高めなので、
との件は、(お伝えされているとは思いますが)あらためてしっかいと伝えられた上で行なわれてください。
お大事になされてください。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2020-12-02 12:28:46
想像していたのとまったく違いますね、先ずは切開排膿でしょう、保存するかどうかは慎重な診査をして保存可能かどうか評価してからになると思います。
相談者からの返信
相談者:
キツネどんさん
返信日時:2020-12-03 18:54:50
回答6
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2020-12-04 00:14:13
キツネどんさん、あらためまして。
>ところで歯根嚢胞と顎骨嚢胞ってどのような違いがあるのでしょうか?
顎骨嚢胞とは、顎の骨の中にできる嚢胞の総称であり、歯根嚢胞も顎骨嚢胞の一種ということになります。
これ以外に、顎骨嚢胞に含まれる代表的なものには、含歯性嚢胞、歯原性角化嚢胞などが含まれます。
顎骨嚢胞という固有の病気があるわけではありません。
>あまりにも大きいので、顎骨嚢胞の可能性もあるらしいです。
というのは、歯根嚢胞以外の顎骨嚢胞の可能性がある、ということだと思います。
いずれにしても、これは組織を顕微鏡で確認しないと分かりません。
手術が順調に終わることを願っています。
お大事になされてください。
>ところで歯根嚢胞と顎骨嚢胞ってどのような違いがあるのでしょうか?
顎骨嚢胞とは、顎の骨の中にできる嚢胞の総称であり、歯根嚢胞も顎骨嚢胞の一種ということになります。
これ以外に、顎骨嚢胞に含まれる代表的なものには、含歯性嚢胞、歯原性角化嚢胞などが含まれます。
顎骨嚢胞という固有の病気があるわけではありません。
>あまりにも大きいので、顎骨嚢胞の可能性もあるらしいです。
というのは、歯根嚢胞以外の顎骨嚢胞の可能性がある、ということだと思います。
いずれにしても、これは組織を顕微鏡で確認しないと分かりません。
手術が順調に終わることを願っています。
お大事になされてください。
相談者からの返信
相談者:
キツネどんさん
返信日時:2020-12-10 19:41:04
回答7
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2020-12-19 14:27:16
>手術だと思うと緊張してしまって
総合病院の歯科口腔科ではなく、通院が大変かもしれませんが、歯学部の付属病院でご相談になってみてはいかがでしょう。
紹介していただくよう、お願いなさってみるのも一法かもしれません。
治療が上手く進みますように。
総合病院の歯科口腔科ではなく、通院が大変かもしれませんが、歯学部の付属病院でご相談になってみてはいかがでしょう。
紹介していただくよう、お願いなさってみるのも一法かもしれません。
治療が上手く進みますように。
タイトル | 〔写真あり〕大きな歯根嚢胞の摘出について |
---|---|
質問者 | キツネどんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 56歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
口腔外科関連 その他(写真あり) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。