[写真あり] 再根管治療で大臼歯に土台と仮歯を入れた後の痛み

相談者: WAONさん (54歳:男性)
投稿日時:2020-12-29 23:35:56
お世話になります。

根管1本の根尖に小さな黒い部分がCTに映りましたので、痛みは無かったが、自由診療大臼歯(3根管)の再根管治療をしました。

9月から根管1本づつ治療して11月末に終わりました。
それから2週間して、土台と仮歯を付けました。

土台と仮歯を付けるまでは、全く痛みはありませんでしたが、付けてからは、膨張感、歯が高い感じ、歯を横に押す時の痛み、強く噛んだ時の痛み、歯を叩いた時の違和感が始まりました。

10日ほどで膨張感や歯が高い感じは無くなりましたが、29日現在も歯を横に押す時の痛み、強く噛んだ時の痛み、歯を叩いた時の違和感は残っています。

また、29日の朝から持続する自発痛が出てきましたが、昼頃には小さくなりました。

担当医師は、根管治療自体は問題なく終わってるとのことです。
年末年始になり、自由診療の根管治療でしたので、痛みが強くなってきた場合を考えると不安になります。

土台と仮歯を入れるまでは、全く痛みや違和感がなかったのですが、今後、痛みや違和感は徐々に消失していくのでしょうか。

どうぞご教授をお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-12-30 13:19:35
仮歯が高いかどうかは、判断されたのでしょうか?

根管治療が終わってから、土台をつけるまでの仮の蓋は何だったのでしょうか?

> 今後、痛みや違和感は徐々に消失していくのでしょうか。

決まりきった回答で申し訳ありませんが、担当医にお聞きください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WAONさん
返信日時:2020-12-30 23:24:05
柴田先生

ご回答ありがとうございます。


仮歯が高いかどうかは判断されたのでしょうか?

→仮歯は担当医に完全に調整してもらいましたので、対合歯に強くあたることはありません。


根管治療が終わってから土台をつけるまでの仮の蓋は何だったのでしょうか?

→仮の蓋の材料は何かわかりません。歯科医から説明はありません。


伺いたいことは次の1,2で、私の場合というより、根管治療の臨床で一般的に言えること教えて欲しいのです。、

1 根管治療中は全く痛みや違和感はなかった。
支台築造後に、@膨張感、A歯が高い感じ、B歯を横に押す時の痛み、C強く噛んだ時の痛み、D歯を叩いた時の違和感が生じることは良くあることなのでしょうか

2 それは、どのくらい続くのでしょう。
1か月以上続くこともあるのでしょうか 
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-12-31 12:58:20
仮の蓋の材質や方法によっては、根管の再感染が起こり得ると思います。
ですから聞きました。

1 きちんと根管治療をして、土台を作る過程できちんと再感染を防いでいれば、あまり起こらないと思います。

土台を入れた後歯根破折することはごく稀にあると思います。
歯根破折すればいろんな症状が出てもおかしくないと思います。

2 原因が何か判断できてませんのでどうなるかも答えられません。

場合によっては、歯根端切除術や意図的な再殖や抜歯などの、外科的な方法が必要になる場合もあると思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-12-31 16:50:47
9月からの根管治療期間中は、噛み合わせの力がかからなかったと思います。

現在はリハビリ期間として、少しずつ力に耐えるのに慣れる時期かもしれません。

只、仮歯の高さ・噛み合わせは念のためにチェックしてもらっておく方がいいと思います。(ずらして咬んだ場合など)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WAONさん
返信日時:2021-01-01 20:00:30
柴田先生

ご回答ありがとうございます。
きちんと施術されれば根管治療で痛みや違和感はあまりないのですね。

柴田先生に根管治療していただきたかったです。
根管治療終了直後のレントゲンがありましたので添付します。
歯が割れるような弱い感じがする歯質の歯でしょうか。



藤森先生

ご回答ありがとうございます。

@膨張感、A歯が高い感じ、B歯を横に押す時の痛み、C強く噛んだ時の痛み、D歯を叩いた時の違和感が、少しずつ和らいできているように感じます。

まだ、この先どうなるかわかりませんが、痛みや違和感がマシになってきているということは、消失する可能性も大きいということだと思います。
先生のリハビリ期間という言葉はうれしく思いました。



ところで、続いて質問してよいかわかりませんが、根管治療中に仮歯を付ける歯科医師もいることを最近しりました。
ケースバイケースで仮歯を付けるとしたら、どのような場合に仮歯は付けないのでしょうか。

次に本歯を付けますが、歯科医師のホームページを見ていると、保険診療はそれなりに、自由診療は精密に付けると記載がありました。

これは、どいうことなのでしょうか。
私は自由診療でファイバーコアを付けましたが、マイクロスコープを使わず、保険診療と同じような作業でした。

画像1画像1
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-01-03 15:34:29
すみません。

もしかすると、私の回答3は当てはまらないかもしれません。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2021-01-03 15:49:14
> 歯が割れるような弱い感じがする歯質の歯でしょうか。

レントゲンありがとうございました。
拝見したところそのような歯質ではないけれど、そのような弱い感じは残るかもしれないと思います。

> 根管治療中に仮歯を付ける歯科医師もいることを最近しりました。
>ケースバイケースで仮歯を付けるとしたら、どのような場合に仮歯は付けないのでしょうか。

臼歯部に仮歯を入れるためにはある程度の歯質(特に高さ)が残っていないと、そのままでは難しいと思います。
隔壁とい作業をしてから仮歯を作るケースもありますし、保険自費で差をつける歯科医もいると思います。

当院では保険で、歯質の高さがなければつけないことも多くあります。
当院での根管治療は、抜髄が5%感染根管治療が95%ぐらいですね。

後者の多くはクラウンが入っているので、ワムキーという特殊な工具を使い元々入っていたクラウンを仮歯として再利用することが多いですね。

自費のクラウンになることが前提で、且つ保険の根管治療でもは出来るだけ隔壁を作って、仮歯を入れるように努力はします。

> 保険診療と同じような作業でした

その歯科医院での、保険診療での根管治療がどんなものかは分かりません。
レントゲンからは充分にラバーダムができそうなので、自費の根管治療であればラバーダムを含めて欲しいですね。

当然マイクロスコープは使えるし、又マイクロスコープなしでは根管治療は私は致しません(保険でも自費でも)。

ただマイクロスコープを、自費にしか使わないという歯科医がいらっしゃるとは思います。
そこは保険診療と自費診療の差別化なので。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WAONさん
返信日時:2021-01-03 23:55:01
柴田先生
藤森先生

レントゲンを見ていただいき、ありがとうございます。


担当医はこの画像を見て、各根管に先まできちんと充填できていると言われていました。

自費マイクロスコープを使った精密根管治療をしたと思っていたので疑問に感じませんでしたが、藤森先生の「回答3は当てはまらないかもしれません」と回答があったので、ちゃんと根管治療できているのか疑問に感じてきました。

3本の充填剤は見えますが、歯の根に充填されているかよくわかりません。

添付した写真の赤い点で示した部分は歯根に見えますが、これが歯根なら遠心部1本の充填剤影は穿孔ているのでしょうか

画像1画像1
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WAONさん
返信日時:2021-01-04 00:33:44
訂正します。
遠心ではなく近心です。

3本の充填剤は見えますが、歯の根に充填されているかよくわかりません。

添付した写真の赤い点で示した部分は歯根に見えますが、これが歯根なら近心部1本(写真の右側)の充填剤影は穿孔ているのでしょうか
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-01-04 14:41:35
治療は必ず、(喉の側からでなく、)口の入り口から行われます。
ゆえに、この近心根の処理は簡単ではなかった可能性はあります。

他の歯科医院を受診されて、意図的に角度を変えて、2方向・3方向から撮影したレントゲン写真を読んでもらうと、もっと情報量は上がるはずです。

保険でも根管治療に力を入れた先生はいらっしゃいます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WAONさん
返信日時:2021-01-04 18:36:15
藤森先生

毎回ご回答、本当にありがとうございます。

この歯は20年ほど前、虫歯が進み、抜髄して根管治療しました。

担当医からは、3本根管治療中に各根管について、以下のとおりコメントがありました。
藤森先生が言われている近心根は以下の1のことだと思います。

藤森先生は、この近心根について、難しい処理であったため、きちんと処理されているか、確認する必要があると言われているのでしょうか。
おっしゃっている意味がよくわかりません。


1.1根管は、未処理で、石灰化している。
溶かしながら根管を治療していくので、大丈夫。
この根管の治療に2回来院が必要。
2回目の施術で根の末端まで処置できた。


2.他の1根管は、入り口は2穴で中で1本になっている。
末端まで処置できた。


3.最後1根管はなにも問題がなかったと思いますのでコメントなし。
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-01-05 12:59:01
こんにちは。

CTで検査して小さな黒い部分が見つかったので根管治療を受けられたという事ですから、根管充填後に不調でご心配なのでしたら、再度CT検査で、黒い部分へとつながる根管は確実に充填されたのか?を診断してもらう事は、可能なのではないでしょうか?

せっかく自費治療を受けられたのですから、治療結果についてもCTで検査してもらうように、依頼されてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: WAONさん
返信日時:2021-01-05 13:17:16
Dr.ふなちゃん 先生

ご回答ありがとうございます。
問題解決にあたり、新しい視点を得ることができました。



タイトル [写真あり] 再根管治療で大臼歯に土台と仮歯を入れた後の痛み
質問者 WAONさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療中の痛み
根管治療に関するトラブル
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中