[写真あり] 再矯正になっても歯科医には何も責任がないのでしょうか?

相談者: たかいのりさん (26歳:女性)
投稿日時:2021-02-02 19:35:52
こんばんは。

申し訳ありません、今朝質問させて頂いた件、再投稿失礼致します。

インビザライン矯正後、噛み合わせの微調整はリテーナーで治すと医師に言われたのですが一向に治らず、再矯正が必要になってしまいました。

契約書には施術の3倍の期間リテーナーをしなければいけないとの事だったので、施術2年×3=6年ほどで問題もほぼ解決するのだろうと思っていました。
が、全く変わらずリテーナー4年目の今も3箇所しか噛み合わない状態です。

先生の言葉を信じていたので、インビザライン保証期間も過ぎてしまいました。

医院に矯正前後の写真を見せて欲しいと行ったところ、終了後と今の状態はほぼ一緒だから撮影すればいいのに、と悪びれもなく言われ愕然としました。
今の状態でリテーナーを6年続けてもすぐに後戻りしてしまう歯並びです。

もっと早く噛み合わせが治らないと分かっていれば色々出来たのにと、とても悔しいです。

ディスキングもドリルで一気に施されたので歯がひし形になったり歪な形にされてしまいました。何もいいことがありません。
なにより、噛み合わせの調整の話がまるでなかったかのような振る舞いが信じられませんでした。

私は色々問題があると思っているのですが、医師にはなにも責任は無いのでしょうか?

何卒ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。


※インビザライン後のリテーナーも、インビザラインのようなマウスピースで番号を変えていくと少し動くような圧迫感があったので、本当に噛み合わせが治ると信じていました…。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-03 00:09:36
こんにちは。

インビザラインなどの可撤式マウスピース矯正装置は、コントロールが上手くいくとは限らない治療法という認識が、一般的にあると思います。

何しろ外せますからね。
はめ外しが簡単に患者さんに出来る装置は、昔から色々なタイプがありますが、上手くいくとは限らず患者さんの努力に左右される装置という認識があると思います。

その点、ブラケット矯正装置は歯面に直接接着し、その調整は歯科医にしかできませんから、確実なコントロールが可能な装置になると思います。

昨今、インビザラインなどのマウスピース型矯正装置で矯正治療が上手く進んでいかず、数年後に矯正専門医で相談し新たにブラケット矯正装置での矯正への契約やり直しが必要になったというケースが増えているというような記事が、新聞に掲載されたりしています。

また、日本矯正歯科学会のような矯正専門医制度を作っているような学会からも、インビザラインを代表とするマウスピース型矯正装置を認めないというような警告が出ています。

そういう事を前提として知っておかれた上で、治療法をご自身が調べて選ぶ必要があるでしょう。

マウスピース型矯正装置でも、歯はキチンと動くので矯正はもちろん可能ですし、世界中の多くの人が気楽で痛みや不快感少なく歯並びの悩みを改善することに成功していますが、他方で失敗して不満足な終わりで終わっている人もおられます。

ただ、ほとんどのケースで追加追加で矯正を継続していれば歯は目標の位置にいつかは動きます。
また、装置を選ばなければ動かすことが可能です。

インビザラインの場合はインビザライン社の契約内容のためにフル(コンプリヘンシブ)パッケージでは、初回製作時から5年までしか製品を契約内で作ってもらえないという決まりがあるだけです。

再度同じように契約し直せば、また同じように5年間は作成可能になります(とはいえ、今回の改訂により、フルパッケージでも追加費用無料では、作成出来る回数に制限がかかってしまいましたが)。

一般的にリテーナーは、歯の保定に使う物であり歯を積極的に動かす物ではありません。
マウスピース型のような歯を覆うタイプのリテーナーでは、特に歯は自然挺出もできませんから、上下を噛ますには望ましい物ではありません。

リテーナーに移行した時の歯科医とのやりとりが、どのような物だったのか?がわからないためなんとも言えませんが、リテーナーは歯並びの保定のために使用する物という認識はなく、毎日ご使用されていたのでしょうか?

インビザラインでも他のことでも、契約内容の理解はとても大切だと思います。
そういうことに慣れていない若い方の場合は、社会経験の豊富な周囲の大人の方によくご相談になることが必要なのかなと思いました。

26歳ということですから既に成人されていますから、保護者の方という事にはなりませんが、ご両親にもご相談され契約がどのようになっていたのか?を再度確認された方が良いのかもしれませんね。

個人的には上下の歯をマウスピースを用いて噛ますことは、比較的簡単に可能だと考えます。

マウスピースの苦手な動きは臼歯の挺出ですから、最後方をカットしてボタンカットを入れて歯面にボタンを接着させて、アップ&ダウンゴムをつけてゴムの力で挺出の動きを可能にすれば良いのです。

挺出の動きが望ましくないケースでは、再現性が低めな動きになりますが、前歯圧下などを追加していくなどやり方はいくらでもあっだはずです。
世界のアライナー学会で既に対応法や分類も報告されています。

ボタンカットで良いならば、現在お使いのマウスピース型リテーナーを多少改造すれば可能でしょう。

くりぬくところをくりぬいたり、色々な歯科医が色々な工夫や加工をして治療をサポートして、成功に導いているという現状があるだろうと想像しています。
何しろマウスピース型矯正装置は、再現性の高い動きから再現性の低い動きまで色々特徴がありますからね。

ただ、想像ですが、次にかかった矯正専門医にとっては今の位置で上下の歯を噛ます事が不満なのでしょう。
目的地が全く違う歯科医にかかると、一からの再矯正を勧められることになります。

致し方ないでしょうが、ブラケット矯正装置の方が可能な動きの幅が広いわけですから、きっとより高い目標を獲得できるでしょう。(ブラケット矯正特有の大変さに我慢が必要でしょうが)

本来ならばインビザラインを契約した歯科医が、臼歯をしっかり噛ますということまで行っておけばよかったのだろうと思いますが、中途半端な状態で保定に入り終わってしまったようですから、どういう経緯でそのように至ったのか?について、その時点の事を思い出してみることになるのかなと思います。

今の位置で臼歯を噛ませるだけで良いのであれば、案外簡単に可能なのかもしれません。

実際はどうなのでしょう?
どこかの歯科医にしっかり診てもらってください。

さまざまな治療には多様性がありますから、特に矯正治療のように費用も期間もかかり歯の位置を変えていくような大掛かりの治療の際は、トラブルにならないように契約時の内容をしっかり理解する様に気をつけてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかいのりさん
返信日時:2021-02-03 07:45:11
おはようございます、船橋先生。
ご回答ありがとうございます。

インビザラインの可動性は承知していて、動かないようなら追加をお願いしようと思っていました。

5年間やり直しが聞くとのことで選び、何度か追加してそれでもダメだったら諦めも着くのですが、1度もいかすことができずに失敗に終わってしまったことが悔しいです。

矯正終了の際に先生から気になることはないか?と言われたので

「まだ噛み合わない気がします。」

と言ったところ、

噛み合わせリテーナーで調整していけるから、とりあえず歯列が揃っていれば終了しようと思うんだけど、どうかな?」

と言われたので、本当に噛み合うと思ってずっとリテーナーをつけて生活していました。

再矯正先を探すにあたって色々聞いたのですが、リテーナーが少し動く仕様だったせいか分かりませんが、奥歯の歯が倒れてしまっているようでインビザラインでの修正が厳しいみたいです。

どこもワイヤーで2年くらいかかってしまうと言われてしまいました。
リテーナーはずっとつけてたので、マウスピース装着時に隙間は無いです。

1番悲しいのは前歯のスライスがすごく雑で、毎日見てしまいます…。

前歯の2本が0.5mmくらい歯の表面を削られているので、この先かけたりしないか不安です…。
インビザラインってヤスリで形を整えながらやると知識ではあったので、初日に歯並びが悪い中ドリルで一気に削られるとは思ってませんでした…。

歯を大切にしたいと思って歯列矯正したのですが、歯には凄く可哀想なことをしてしまいました。
もっと労ってあげたいと思います。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-02-03 12:20:24
こんにちは。

ずいぶん大変な目に合われましたね、心中お察しいたします。

個人的には重大な責任があると考えます。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-03 14:03:07
リテーナーが少し動く仕様だったせいか分かりませんが、奥歯の歯が倒れてしまっているようでインビザラインでの修正が厳しいみたいです。

どういうタイプのリテーナーだったのかによりそうですね。
また、歯科医の説明と患者さんの理解度に問題があったのかな?と思いました。

5年間再製可能という契約のようですから、インビザラインコンプリヘンシブパッケージという、インビザライン社側の契約をそのまま反映したものを契約されたのでしょう。

2年の保定期間以内で、本来ならばもっと短い経過観察期間で噛まなければ再矯正が必要だっただろうと思いますから、その後の定期検診が必要だったのではないでしょうか?

大変残念な結果になっているようですね。

奥歯が倒れたのはリテーナーのせいですか??

インビザラインでもパワーアームなどの機能を使えば、倒れた歯を起こせるかもしれませんが、かなりの上級者でないと難しいと考えることになりそうです。

ブラケットならば、歯にガッシリと装置をつけて力を持続的にかけ続けますから、コントロールしやすいのは当然です。
大抵の場合、マウスピース矯正で失敗した人はブラケット矯正で、修正することになると思います。
次は歯科医自身の責任がほぼ100%に移行しますね。

現在でも様々な後発マウスピース矯正治療が、盛んに開発され真似され提供されてきています。
患者さんに10割から8割以上の治療成功の鍵がある矯正治療の成否は、かなり怖いところがありますから、本来はしっかり定期的評価とサポートが必要だと思います。

リテーナーを漫然と使用して、治療チャンスを逃したのは大変残念だったでしょう。

>1番悲しいのは前歯のスライスがすごく雑で、毎日見てしまいます…。
>前歯の2本が0.5mmくらい歯の表面を削られているので、この先かけたりしないか不安です…。

後戻りできませんから、必要ならばレジンで補うか?再度綺麗に形を整えてもらう事になるでしょう。

エナメル質にどれくらい余裕があるか?は、iTeroの最新機種のNIRIで計測してもらう事が可能でしょう。
施設やシステムの整った歯科医院を選択してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかいのりさん
返信日時:2021-02-03 21:51:37
こんばんは、山田先生。
ご回答ありがとうございます。

インビザラインの先生からは厄介者扱いで、まるで私が悪者のような扱いを受けていたので、そのお言葉に少し救われました。
落ち着いたら、もう少し先生とお話してみようと思います。
ありがとうございます。



こんばんは、船橋先生。
度々のご回答ありがとうございます。

経過観察をして噛み合わないと判断されたら、もう一度行うことが必要だったのですね…。

また、IPRの整形やダイレクトボンディングまで頭が回っておりませんでした。
歯の形に悩む日々から脱却できるかもしれないという方法を、ご提案頂きありがとうございます。

ちなみにそういった機器は、矯正歯科でしか取り扱いないのでしょうか?
一般歯科でもIPRを整えて頂く事は可能なのでしょうか?

また、リテーナーはこのような物を頂いていました。
だいたい1万円くらいのものを保険適用にして2~3,000円?ほどで渡されてて…本当にインビザラインの延長みたいな形だったので疑問に思いませんでした…。

画像1画像1
回答 回答4
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-02-03 22:55:16
>本当にインビザラインの延長みたいな形だったので疑問に思いませんでした…。

インビザラインの刻印があるようですね。
リターナーの為に、型取り等はされていないのではないですか?
保険適応は問題がありそうです。

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-03 23:07:02
未認可品を保険適用にしてはいけませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかいのりさん
返信日時:2021-02-03 23:24:39
こんばんは、滝野先生。
ご回答ありがとうございます。

うろ覚えですが、そう言えば型取りを最後した記憶がうっすらありますが、出てきたのは写真のものです。

これはインビザライン用のリテーナーだとおもっているのですが、普通のリテーナーはやはりワイヤー矯正と同じものなのでしょうか?
この装置はリテーナーの役割を果たさないということですか?
マークの隣には「E」と書いてあります。


こんばんは、船橋先生。

未認可品…ということは、これはインビザラインなのでしょうか…?
私はずっとインビザラインを続けていたということでしょうか?
その場合、私は歯根吸収の危機にずっと晒されていたのですか?
回答 回答6
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-02-04 00:13:42
クリンチェックのデータから作られたものでしょう。
コンピュータ上で計画したゴールに基づいて作られていると思います。

保険治療は決められたルールの中で行うものですから、適応されないものを保険治療とするのは問題があります。

回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-04 00:31:27
インビザラインは輸入技工物ですから未認可品に当たります。
未認可品には保険は使えませんし、保険適用可能な矯正治療はかなり限られていますから適用外でしょう。

自費で治療を受けることが必要だと思います。

また、インビザライン社からの保定装置はビベラといい、数万円します。
保定装置にも英語表記があるはずです。

安価で作成可能な紛失時用の交換アライナーを、保定装置として代用していたのかな?と思いました。
歯を動かしていないのであれば、それをリテーナーと言ってみてもよいでしょうし、保定歯根吸収も起きないでしょう。

また、インビザラインはブラケット矯正より歯根吸収のリスクは低いと言われています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかいのりさん
返信日時:2021-02-04 07:55:41
おはようございます、滝野先生。
ご回答ありがとうございます。

もしゴールが決められているものなら、3ヶ月ごとに交換するのでは無く、通常と同じように付けさせて頂きたかったなという思いが芽生えてきました。

お支払いは既に完了している筈なので、これがリテーナーではないなら付け方も支払い続けていることにも疑問が湧いてきます。
こちら4年前1から始まって、現在は10番代のマウスピースを使用しています。

色々教えてくださりありがとうございます、確認してみたいと思います。


おはようございます、船橋先生。
ご回答ありがとうございます。

保険適用のものって色々決まりがあるのですね、全く知りませんでした…。
また歯根吸収の件、あまり気にしなくて大丈夫そうで安心しました。
ありがとうございます。

ビベラというものは貰ったことがありません。
現在使っているものも開始時は1から始まって、付け替える度に締め付けが変わっていたので動かすものだと思います。

矯正終了よりも大臼歯が離れているようなので…念のため確認してみます。

もし動かすものである場合、矯正は終了していないということになるのでしょうか?
回答 回答8
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-02-04 08:16:29
インビザライン終了後から、このリターナーを使用し続けるということではなく、今もマウスピースを交換していってるという意味でしょうか。

そうであればリターナーではなく、インビザ ライン矯正が継続しているということでは無いでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかいのりさん
返信日時:2021-02-04 15:04:51
こんにちは、滝野先生。
ご回答ありがとうございます。

はい、おっしゃる通りです。

矯正が続いている可能性…この医院に途中でやめた方が悪いとか言われちゃうんですかね…。
私の認識していたインビザラインのやり方とはかなり違う使い方です。
通う気はないので、これから自分がしたい矯正について勉強したいと思います。

色々追加で質問してしまい申し訳ありません。
丁寧にご回答くださりありがとうございました。

新しい矯正先で、より良い生活を送りたいと思います。
回答 回答9
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-04 15:06:33
まだ歯を少しずつ動かしているのかもしれませんね。

インビザラインの作成可能な期間は、単に技工物とシステムを外注可能な期間を、インビザライン社側が歯科医院と契約しているだけですから、別の治療法での継続治療で、しっかり噛ませる矯正終了目標まで歯科医院に頑張って貰えないのでしょうか?

インビザラインに固執されず、治療ゴールにきちんと到達させてもらえると良いですね。
貴方と歯科医院との契約内容を再度確認してみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかいのりさん
返信日時:2021-02-04 18:39:33
こんばんは、船橋先生。
ご回答ありがとうございます。

他の方法というのはワイヤー矯正等のことでしょうか…?

以前、ワイヤー等は出来るのか聞いたことがあるのですが、

マウスピース専門で矯正を取り扱っているから、ワイヤー等を使う訳にはいかない。」

と言っていたので、難しいと思います…。

インビザラインを取り扱っている他院に今の状態を聞いたところ、マウスピースではなかなか厳しい歯の角度のようです。
なので、このままリテーナー?を使用しても治らないだろうと思っています。

他院の方からも、たぶんお手上げだったのではないか?と言われたので、リテーナーで噛み合わせを調整すると称して、失敗を隠されていたんじゃないかと疑ってます。

もし無理なら無理と言って貰えたら、転院も試せていたのかもしれないと…。
終了直後の方が大臼歯の距離がそんなに開いていなかったので…。

すみません、最後愚痴のようになってしまいました。
念のため契約書をみて救済措置があるかどうか確認してみます。

色々とお心を砕いてくださりありがとうございます。
先生のご意見や情報を教えて頂けて、とても良い勉強になりました。
良い口内環境が作れるよう頑張りたいと思います。
回答 回答10
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-04 20:41:18
マウスピース専門で矯正を取り扱っているから、ワイヤー等を使う訳にはいかない。

すいません。
どうしてそんな歯科医院を選択してしまったのでしょうか?

それでは治せない場合どうするのか?
他の方にも、そういう歯科医院をできれば選択しないようにして欲しいなと思います。

これしかできない歯科医院というのでは、リスクが高すぎます。
矯正専門医ですか?
最低でもブラケット矯正でリカバリーする能力がない歯科医院は、出来るだけ選択されませんように。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかいのりさん
返信日時:2021-02-04 22:07:37
こんばんは、船橋先生。

お恥ずかしい限りで耳が痛いです。
当時の私はあまりにも無知でした。

最初は疑問に思ったのですが「矯正はどこも一緒だよ。」と、にこやかに言われ、そういうものなのかと鵜呑みにしてしまいました。

今でこそ色々調べるようになりましたが、取り返しのつかない選択をしてしまったのだと深く反省しています。

私以外にもたくさんの方がそこで矯正されているので、恐らく他に泣き寝入りしてしまった方、失敗に気付かず受診し続けてる方も少なからずいらっしゃるはずです。
とても恐ろしいです。

先生方がおしえて下さる正しい情報が、少しでも広まりますように。

矯正歯科」の認定医以上の先生に見ていただけること、矯正歯科を複数回って色々意見を聞くこと、通える距離であること等を踏まえて現在矯正歯科を選んでいます。
石橋を叩いて渡って行きたいと思います。



タイトル [写真あり] 再矯正になっても歯科医には何も責任がないのでしょうか?
質問者 たかいのりさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中