噛み合わせ調整で健康な歯を削ったことに不安を拭いきれない

相談者: サトショウさん (32歳:男性)
投稿日時:2021-04-27 19:54:17
半年前に奥歯虫歯の治療の際、詰め物被せ物をしました。
担当の先生との相性が悪く、高さを調整をして欲しいと頼みましたが、麻酔をしてるから気にしすぎだと言われ、そのまま放置してました。
少しずつ噛み合わせに違和感が出始めて、昔矯正治療を受けたクリニックで応急処置を受けましたが、一時的に改善はしたもの何度も剥がれてしまうので微調整で歯に影響が出ないくらいに削り改善しました。

ただ健康な歯を削ったことに不安を拭いきれず、今となっては削らずに被せ物自体をやり直した方が良かったのではないかと思うのですが、削ったことで何か異変が起こったりするのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-04-28 09:42:29
こんにちは。

おかかりになった歯科医と相性が悪かったのですね。

麻酔をしてるから気にしすぎだと言われ、そのまま放置してました。

麻酔が効いている間はきちんと噛み合わせの最終調整はできませんから、麻酔の影響がなくなった後日再受診され細かい調整をしてもらうとよかったのではないでしょうか。

歯科医院に再受診しなくなる理由の多くが、相性の悪さからかなと思います。

〉削ったことで何か異変が起こったりするのでしょうか?

一応麻酔が効いていてもほとんど噛み合わせの調整は終わったはずですから、そこからは僅かな調整である可能性が高いと思いますから気にされなくて良いのではないかと思います。

天然歯でも矯正治療中も治療後もガイドがどんどん変わりますからすり減りが生じる場合があります。
対抗する天然歯より硬い素材で歯冠修復すると柔らかい方が削れていきます。
短期間で削れない場合、歯科医が削って介入して落ち着ける治療が必要になります。
長期間かけると馴染むところまで歯は削ますから早めに削っておいたというイメージなのかもしれません。
微調整でしょうから具合が悪い訳ではないならば気にされなくて良いのではないでしょうか?

修復物は機械的維持形態が必要になりますから維持が取れない場合、削ると外れやすくなる場合もあります。
どちらをどの程度削るか?をちゃんと歯科医が判断して調整してくれたのでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-04-28 11:35:46
こんにちは。

相性の合わない歯医者ですか、おそらく相手の歯医者も同じことを感じていると思います、他を当たられるのがいいと思います。

>健康な歯を削ったことに不安を拭いきれず

ごもっともです。

>削ったことで何か異変が起こったりするのでしょうか?

どのように削ったかで今後の経過が変わってきます、例えば象牙質まで削ったというならむし歯のリスクが出てきます、対合歯と当たらないところまで削っていればかみ合わせが変わります、変わったかみ合わせに適応できれば問題は起きませんが適応できなければそれにまつわる不具合が起きてきます。

つまり診察してみないことには何とも言えないという事です、腕のいい親切なDrを探されて相談なさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: サトショウさん
返信日時:2021-04-28 12:41:52
船橋先生

ご連絡ありがとうございます。

> 麻酔の影響がなくなった後日再受診され細かい調整をしてもらうとよかったのではないでしょうか。

麻酔切れた後に先生に伝えて、再度やり直してもらいましたが、なかなか噛み合わせが安定せず、私の意見に耳を傾けないように見受けたので、
そこでの受診を見限りました。
今後は近いからという理由だけじゃなく、HPや口コミなどを参考にしてから受診しようと思います。


山田先生


ご連絡ありがとうございます。

奥歯詰め物が低い事で反対側の上下の犬歯が当たるなど、奥歯が噛んだ感覚がなかったので、上の歯の裏面を薄く削り、詰め物本体を高くするのではなく詰め物の低い部分にプラスチック?をつけて高さを調整してもらいました。
出来れば削りたくはなかったけど、噛み合わせの専門医なのでそうするしかなかったのかなと若干モヤモヤします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2021-04-28 14:23:04
上顎犬歯の裏側を削ってコンポジットレジンで盛り上げたという事でしょうか、処置自体に疑問は感じますがレジンを盛り上げる場合エナメル質に接着するのが接着強度が上がるので通常象牙質までは削っていないように思います。

そうであるならむし歯のリスクはかなり低いと思います、できれば切削面を研磨してもらった方がいいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2021-04-28 14:49:43
噛み合わせの調整には
削る調整

盛り足す調整

があり、どちらも非常に緻密な調整を要求されます。

私が行う調整の場合、±8μmの誤差の範囲内での調整を求めるため、調整だけでも1時間近くかかったりします。
その担当医の先生がどのような調整をされたかにもよりますが、緻密な調整を希望される必要があると思います

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: サトショウさん
返信日時:2021-04-28 18:21:41
山田先生

犬歯もそうですが、何故か関係ない前歯も薄くではありますが、削って調整してました。
高さの調整は画像の通りです。



タカタ先生
ご連絡ありがとうございます。

処置をする前に入念に紙でカチカチして何度も繰り返すなど緻密に行なってから処置をしてましたが、専門家ではないから関係ない歯を削ったところに関しては疑問が残ります。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: サトショウさん
返信日時:2021-04-28 18:25:24
以下、処置後の画像です。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-05-01 14:15:22
因みに、『入念に紙でカチカチして何度も繰り返す』などしてたら、タカタ先生の精度には全然及びませんね。まあ、そこまで必要ないのでしょうね。




タイトル 噛み合わせ調整で健康な歯を削ったことに不安を拭いきれない
質問者 サトショウさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい