左上2番抜歯後の前歯3本連結ブリッジについて
相談者:
キツネどんさん (56歳:女性)
投稿日時:2021-06-15 17:38:02
こんにちは。
先日私は総合病院の歯科口腔外科で左上2の抜歯と顎骨嚢胞の手術を終わりました。
そこでかかりつけの歯科医院に戻り、その歯医者さんに前歯2本を土台にして左2のダミー歯を3本連結ブリッジをするようにすすめられました。
総合病院の歯科口腔外科の歯科医師は、ブリッジにする前にかかりつけの歯科医で左上1を根幹治療する必要があると言われたのですが、かかりつけ歯科医は先走ってブリッジの治療をしたので、私が疑問に思って聞いたところ、
「仮歯を先につけて、その後根管治療をしてから、本物のブリッジ歯を入れるので、大丈夫です」
と言って治療を始めたので、不安に思い相談したいと思います。
歯の強度とか気になるし、本物の歯を入れても違和感を感じるのではと思いましたし、、、私はそう思ったのですが、どう思われますか?
今は仮のブリッジ歯を付けられてますが、すごい違和感があるし、もともと前歯2本とも差し歯だったので、それを土台(2本)にして抜歯した歯を3連ブリッジにするのはどうかなと、、、
左上1の歯は根管治療が必要な歯、右上1の歯は数年前に差し歯にした歯なのに、、、、
左3は神経がある健康な歯なので削りたくないし。
インターネットで調べたら、接着ブリッジが出てきたので、その方が自分の歯にとって負担がないかなと思ったのですが、今仮歯のブリッジ状態ですが、前歯2本はブリッジでなく1本ずつ独立した差し歯にしてもらって、左3と左1の間の抜歯した歯を接着ブリッジにしたいと思ってますが、来週の診察の日にその歯医者さんに相談しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
また接着ブリッジをしている歯科医院はあまりないそうですが、歯科医師がやりたがらないということでしょうか?
歯医者難民になりそうです。
いいアドバイスをお願い致します。
先日私は総合病院の歯科口腔外科で左上2の抜歯と顎骨嚢胞の手術を終わりました。
そこでかかりつけの歯科医院に戻り、その歯医者さんに前歯2本を土台にして左2のダミー歯を3本連結ブリッジをするようにすすめられました。
総合病院の歯科口腔外科の歯科医師は、ブリッジにする前にかかりつけの歯科医で左上1を根幹治療する必要があると言われたのですが、かかりつけ歯科医は先走ってブリッジの治療をしたので、私が疑問に思って聞いたところ、
「仮歯を先につけて、その後根管治療をしてから、本物のブリッジ歯を入れるので、大丈夫です」
と言って治療を始めたので、不安に思い相談したいと思います。
歯の強度とか気になるし、本物の歯を入れても違和感を感じるのではと思いましたし、、、私はそう思ったのですが、どう思われますか?
今は仮のブリッジ歯を付けられてますが、すごい違和感があるし、もともと前歯2本とも差し歯だったので、それを土台(2本)にして抜歯した歯を3連ブリッジにするのはどうかなと、、、
左上1の歯は根管治療が必要な歯、右上1の歯は数年前に差し歯にした歯なのに、、、、
左3は神経がある健康な歯なので削りたくないし。
インターネットで調べたら、接着ブリッジが出てきたので、その方が自分の歯にとって負担がないかなと思ったのですが、今仮歯のブリッジ状態ですが、前歯2本はブリッジでなく1本ずつ独立した差し歯にしてもらって、左3と左1の間の抜歯した歯を接着ブリッジにしたいと思ってますが、来週の診察の日にその歯医者さんに相談しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
また接着ブリッジをしている歯科医院はあまりないそうですが、歯科医師がやりたがらないということでしょうか?
歯医者難民になりそうです。
いいアドバイスをお願い致します。
[過去のご相談]
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-06-15 19:25:36
こんにちは。
かかりつけ歯科医院が嚢胞をしっかりとってもらったほうがよいと判断され口腔外科に紹介されたのでしょうか?
よかったですね。
左上2番を抜歯した場合のブリッジの支台は、左上1番と左上犬歯になると思います。
どちらも歯根が太くしっかりしていますから割と安心なブリッジの設計になると思います。
現在は、根管治療を行うための仮歯のブリッジ状態なのでしょうか?
抜歯後はまだまだ骨の吸収や軟組織の形が変化しますからすぐに本歯のブリッジを入れず、仮歯のブリッジを入れておくのは一般的でしょう。
仮のブリッジであれば根管治療を進めるうえで簡単に着脱できますから(そのための仮歯で仮着です)通常そのように治療が進むのが一般的だと思います。
>その歯医者さんに前歯2本を土台にして左2のダミー歯を3本連結ブリッジをするようにすすめられました。
この場合、右1番と左1番を連結過強して2番は延長ブリッジのポンティック(ダミー)という事になりますよね?
前歯(左右1番)も太い歯根ですから問題なく機能可能かと思います。
左3番が神経がある健康な歯のようですから、その歯を大切にしてあげようと考えてくれたのでしょう。
前歯2本はとても目立つ歯ですから、同時期に同じ素材で同じ技工士に作製してもらうのが一番見た目よく仕上がるでしょう。
>前歯2本はブリッジでなく1本ずつ独立した差し歯にしてもらって、左3と左1の間の抜歯した歯を接着ブリッジにしたいと思ってますが、
右1番は単冠のやり直し。
左1番はフルカバレッジのクラウンタイプで左2番がポンティック(ダミー)で健全な犬歯の舌側を削るか?削らずにか?接着タイプにすることをお望みなのでしょうか?
それはいずれ外れてくるのではないでしょうか?
冠とミニマムプレパレーションの接着性〇〇というのは相性が悪いです。
冠は外れにくいですが、接着性というのは力がかかると簡単に外れます。(接着力が弱いため)
接着性〇〇というのは、簡単に外れてもまた接着してしまえばよいという事を前提としておいた方が害が少ないため、外れない冠と同時に設計に組み込むと大切な犬歯を虫歯にして失う事につながるので通常そういう事はしません。
>また接着ブリッジをしている歯科医院はあまりないそうですが、歯科医師がやりたがらないということでしょうか?
いずれ外れるからですね。(歯は生理的動揺をしますから)
もしも、どうしてもしてほしいと言われればどこの歯科医院でも行うことはできるはずですが、大切な患者さんに後にトラブルが生じないようにリスクを避けておくわけです。
>歯医者難民になりそうです。
>いいアドバイスをお願い致します。
今の歯は抜歯した部位の見た目をカモフラージュするために歯科医が善意で仮歯として早く作ってくれたものではないのでしょうか??
それとも本歯を本着したものですか?????
治療をどうしようか?悩んでおられるのですからきっと仮のものだろうと想像しています。
歯医者難民にならず、抜歯部位の組織が安定するまでの期間十分な時間がありますからしっかり根管治療を行ってもらう事が大切でしょう。
そして、ファイバーコアにしてもらうとよいのではないかと思います(メタルコアは審美的にもよくないですし、歯根破折の原因になりやすいです)
治療途中で不具合があるのは多少は致し方ないですよね。
根管治療時やファイバーコアにし、歯周組織が安定して本印象に入るまでまだやることがあるのではないかと思います。
大切な根管治療はきちんと終わったのでしょうか?
かかりつけ歯科医院が嚢胞をしっかりとってもらったほうがよいと判断され口腔外科に紹介されたのでしょうか?
よかったですね。
左上2番を抜歯した場合のブリッジの支台は、左上1番と左上犬歯になると思います。
どちらも歯根が太くしっかりしていますから割と安心なブリッジの設計になると思います。
現在は、根管治療を行うための仮歯のブリッジ状態なのでしょうか?
抜歯後はまだまだ骨の吸収や軟組織の形が変化しますからすぐに本歯のブリッジを入れず、仮歯のブリッジを入れておくのは一般的でしょう。
仮のブリッジであれば根管治療を進めるうえで簡単に着脱できますから(そのための仮歯で仮着です)通常そのように治療が進むのが一般的だと思います。
>その歯医者さんに前歯2本を土台にして左2のダミー歯を3本連結ブリッジをするようにすすめられました。
この場合、右1番と左1番を連結過強して2番は延長ブリッジのポンティック(ダミー)という事になりますよね?
前歯(左右1番)も太い歯根ですから問題なく機能可能かと思います。
左3番が神経がある健康な歯のようですから、その歯を大切にしてあげようと考えてくれたのでしょう。
前歯2本はとても目立つ歯ですから、同時期に同じ素材で同じ技工士に作製してもらうのが一番見た目よく仕上がるでしょう。
>前歯2本はブリッジでなく1本ずつ独立した差し歯にしてもらって、左3と左1の間の抜歯した歯を接着ブリッジにしたいと思ってますが、
右1番は単冠のやり直し。
左1番はフルカバレッジのクラウンタイプで左2番がポンティック(ダミー)で健全な犬歯の舌側を削るか?削らずにか?接着タイプにすることをお望みなのでしょうか?
それはいずれ外れてくるのではないでしょうか?
冠とミニマムプレパレーションの接着性〇〇というのは相性が悪いです。
冠は外れにくいですが、接着性というのは力がかかると簡単に外れます。(接着力が弱いため)
接着性〇〇というのは、簡単に外れてもまた接着してしまえばよいという事を前提としておいた方が害が少ないため、外れない冠と同時に設計に組み込むと大切な犬歯を虫歯にして失う事につながるので通常そういう事はしません。
>また接着ブリッジをしている歯科医院はあまりないそうですが、歯科医師がやりたがらないということでしょうか?
いずれ外れるからですね。(歯は生理的動揺をしますから)
もしも、どうしてもしてほしいと言われればどこの歯科医院でも行うことはできるはずですが、大切な患者さんに後にトラブルが生じないようにリスクを避けておくわけです。
>歯医者難民になりそうです。
>いいアドバイスをお願い致します。
今の歯は抜歯した部位の見た目をカモフラージュするために歯科医が善意で仮歯として早く作ってくれたものではないのでしょうか??
それとも本歯を本着したものですか?????
治療をどうしようか?悩んでおられるのですからきっと仮のものだろうと想像しています。
歯医者難民にならず、抜歯部位の組織が安定するまでの期間十分な時間がありますからしっかり根管治療を行ってもらう事が大切でしょう。
そして、ファイバーコアにしてもらうとよいのではないかと思います(メタルコアは審美的にもよくないですし、歯根破折の原因になりやすいです)
治療途中で不具合があるのは多少は致し方ないですよね。
根管治療時やファイバーコアにし、歯周組織が安定して本印象に入るまでまだやることがあるのではないかと思います。
大切な根管治療はきちんと終わったのでしょうか?
回答2
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-06-15 20:05:10
キツネどんさん、こんにちは。
>そこでかかりつけの歯科医院に戻り、その歯医者さんに前歯2本を土台にして左2のダミー歯を3本連結ブリッジをするようにすすめられました。
これは、前歯2本(左上1番と3番)を土台にして左2のダミー歯のブリッジという意味でしょうか。
一般的にはそうした設計になると思います。
Dr.ふなちゃん先生の解釈されているように前歯2本(左右1番)を支えとした延長ブリッジという方法もあると思いますが、保険外治療となります。
保険外治療を選択されるのであれば欠損部位のインプラントという選択肢もあると思いますが、嚢胞摘出のオペを経験されているということですから、残念ながら骨が無ければ適応できないかもしれません。
>かかりつけ歯科医は先走ってブリッジの治療をしたので
1番はもともとクラウンが入っていたのでしょうか。
根管治療中に前歯がなくなりますから、治療中に不自由がないように仮歯を作ったのでしょう。
なお、保険治療であればコア築造前に点数もありませんから、あくまで厚意によって仮歯を作ってもらったのだと思います。
根管治療とブリッジの一連の治療ですから、あらかじめ説明と同意があったのであれば、先走ってブリッジの治療をした、という状況ではないように思います。
>「仮歯を先につけて、その後根管治療をしてから、本物のブリッジ歯を入れるので、大丈夫です」
>と言って治療を始めたので
仮歯をつけても根管治療に支障はなく、根管治療後にクラウンが入ることを伝えて不安を取り除く説明だったのだろうと思います。
>不安に思い相談したいと思います。
どのような点で不安に思ったのでしょうか。
キツネどんが不安を感じたポイントがわかりませんが、不安に思うことはコミュニケーションをとり解決しましょう。
>歯の強度とか気になるし
治療中のということでしょうか。
ブリッジのために歯を削ることに対してでしょうか。
>本物の歯を入れても違和感を感じるのではと思いましたし、、、
ブリッジやクラウン、被せ物にしても義歯にしても、失った身体の一部を人工物で置き換えることですから、変化に敏感な方は違和感を感じることはあり得ると思います。
>もともと前歯2本とも差し歯だったので、それを土台(2本)にして抜歯した歯を3連ブリッジにするのはどうかなと、、、
設計としては可能でしょうが、それぞれの歯や骨の状態、かみ合わせの状態をしっかりみてもらい、そうした設計で耐えられるか判断してもらう必要があるでしょう。
また、自費治療となると思います。
>インターネットで調べたら、接着ブリッジが出てきたので、その方が自分の歯にとって負担がないかなと思ったのですが
左上3番は削らなくて済みますが、左上1番は既にクラウン形態であれば、バランスが取れないと思います。
>来週の診察の日にその歯医者さんに相談しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
>そこでかかりつけの歯科医院に戻り、その歯医者さんに前歯2本を土台にして左2のダミー歯を3本連結ブリッジをするようにすすめられました。
これは、前歯2本(左上1番と3番)を土台にして左2のダミー歯のブリッジという意味でしょうか。
一般的にはそうした設計になると思います。
Dr.ふなちゃん先生の解釈されているように前歯2本(左右1番)を支えとした延長ブリッジという方法もあると思いますが、保険外治療となります。
保険外治療を選択されるのであれば欠損部位のインプラントという選択肢もあると思いますが、嚢胞摘出のオペを経験されているということですから、残念ながら骨が無ければ適応できないかもしれません。
>かかりつけ歯科医は先走ってブリッジの治療をしたので
1番はもともとクラウンが入っていたのでしょうか。
根管治療中に前歯がなくなりますから、治療中に不自由がないように仮歯を作ったのでしょう。
なお、保険治療であればコア築造前に点数もありませんから、あくまで厚意によって仮歯を作ってもらったのだと思います。
根管治療とブリッジの一連の治療ですから、あらかじめ説明と同意があったのであれば、先走ってブリッジの治療をした、という状況ではないように思います。
>「仮歯を先につけて、その後根管治療をしてから、本物のブリッジ歯を入れるので、大丈夫です」
>と言って治療を始めたので
仮歯をつけても根管治療に支障はなく、根管治療後にクラウンが入ることを伝えて不安を取り除く説明だったのだろうと思います。
>不安に思い相談したいと思います。
どのような点で不安に思ったのでしょうか。
キツネどんが不安を感じたポイントがわかりませんが、不安に思うことはコミュニケーションをとり解決しましょう。
>歯の強度とか気になるし
治療中のということでしょうか。
ブリッジのために歯を削ることに対してでしょうか。
>本物の歯を入れても違和感を感じるのではと思いましたし、、、
ブリッジやクラウン、被せ物にしても義歯にしても、失った身体の一部を人工物で置き換えることですから、変化に敏感な方は違和感を感じることはあり得ると思います。
>もともと前歯2本とも差し歯だったので、それを土台(2本)にして抜歯した歯を3連ブリッジにするのはどうかなと、、、
設計としては可能でしょうが、それぞれの歯や骨の状態、かみ合わせの状態をしっかりみてもらい、そうした設計で耐えられるか判断してもらう必要があるでしょう。
また、自費治療となると思います。
>インターネットで調べたら、接着ブリッジが出てきたので、その方が自分の歯にとって負担がないかなと思ったのですが
左上3番は削らなくて済みますが、左上1番は既にクラウン形態であれば、バランスが取れないと思います。
>来週の診察の日にその歯医者さんに相談しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
相談者からの返信
相談者:
キツネどんさん
返信日時:2021-06-20 11:01:08
返信が遅くなりすみません。
また先生方の適切なアドバイスありがとうございました。
でも前歯3本の延長ブリッジには違和感があるし、1本1本の差し歯の方がいいと思ったんですね。
もし歯が1本ダメージを受けた場合でも3本だと全部いっぺんに作り直さなければいけないでしょうし、1本ずつだとその歯だけの対応になるから負担が少ないと思ったんですね。
抜歯した歯はどうしようかという問題もあるけど、根管治療を早くしてほしいと思いますし、放置するとその歯も抜歯リスクが出てくるし。
ブリッジ、インプラント、入れ歯等いろんな選択肢はあると思いますが、放置はどうなのでしょうかね?
明日かかりつけの歯医者さんに行く予定ですが、しっかりと相談しようと思います。
また先生方の適切なアドバイスありがとうございました。
でも前歯3本の延長ブリッジには違和感があるし、1本1本の差し歯の方がいいと思ったんですね。
もし歯が1本ダメージを受けた場合でも3本だと全部いっぺんに作り直さなければいけないでしょうし、1本ずつだとその歯だけの対応になるから負担が少ないと思ったんですね。
抜歯した歯はどうしようかという問題もあるけど、根管治療を早くしてほしいと思いますし、放置するとその歯も抜歯リスクが出てくるし。
ブリッジ、インプラント、入れ歯等いろんな選択肢はあると思いますが、放置はどうなのでしょうかね?
明日かかりつけの歯医者さんに行く予定ですが、しっかりと相談しようと思います。
タイトル | 左上2番抜歯後の前歯3本連結ブリッジについて |
---|---|
質問者 | キツネどんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 56歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:2番(側切歯) ブリッジ治療法 接着ブリッジ |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。