部分入れ歯のレストについて(歯周病あり)

相談者: とりぱんださん (45歳:男性)
投稿日時:2021-12-08 15:56:19
こんにちは。

以前に質問させて頂き、今は一番奥から二番目の歯を抜歯し、保険の部分入れ歯にしています。

ただ、一番奥の歯が歯周病でだいぶやられていたため、負担をかけないようにするためにレストを設けていない仕様になっています。

今、使用していますと柔らかいものは大丈夫なのですが、少し硬いものになるとレストがないために入れ歯歯茎があたりやや痛みがあります。

そこでかかりつけの先生に相談したところレストを奥から三番目の歯にだけつけて一番奥にはつけないようにしてはどうでしょうか?と提案を受けました。

最初はそれで良いかなと思いましたが、片方にだけレストがつくと奥から三番目の歯に強いストレスがかかるような気がして、現状維持でも良いのではないかとも思っています。

あるいは両方にレストをつけるのは問題あるでしょうか?
かかりつけの先生は痛みが出るのではとおっしゃってくれていますが均等に力がかかった方が奥から三番目の歯には良いようにも思えて迷っています。

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-08 21:35:02
こんにちは。

保険義歯でしょうか?

出来る事は限られるのですが、義歯はレストの有無に関わらず沈下するのが前提になります。

レストをつけるとレストがある方向に歯を引き倒します。
それで、5番に引き倒す力をかけたくなければ近心レストで遠心には沈下方向を誘導する面を作ると良いのかもしれませんね。
また、義歯には粘着性の食べ物で脱離の力も働きますから維持鉤が必要になります。

咬む力を何処にどのように配分して維持を何処にどのように配分して、着脱や沈下方向をどういう方向にするのかを考えるのが歯科医の役目になります。

とりあえず、困らないようにできる範囲でよく作ってもらうと良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とりぱんださん
返信日時:2021-12-09 09:35:23
こんにちは。

早速のご回答ありがとうございます。
保険義歯になります。
さらには抜歯したのは親知らずのとなりの歯ですので6番と親知らずとにクラスプをかけています。

そして6番は良い状態ですが、親知らずは歯石除去等の処置はしたものの歯周病がかなり進んでしまっていて、骨が少なくなっています。

ご回答からレストがあると6番にストレスがかかり悪影響が及ぶように感じました。

現在、食事の際に入れ歯が無くても難なくかめる状況にありますので、現状のままで入れ歯を着用して、食事の際には外してはとも考えました。

それなら親知らずを抜いてもという考えもありますが、残しておくメリットなどありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-09 12:38:58
7番欠損ですから6番に近心レストをつけた構造がよいという事になるように思います。
6番レストに沈み込みの力(噛む力)がかかっても近心レストならば引き倒さないと考えることができるように思います。

ただ、レストの設置は保険義歯の場合義歯床に隣接して作るのでたいていの場合引き倒しが起きます。


8番がなくなりますと遊離端義歯になり義歯の難易度が上がります。

お手入れを欠かさないように異常が生じないように歯科医院でしっかり管理しておらうのがよいでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とりぱんださん
返信日時:2021-12-10 14:16:35
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

6番のみにレストをつけることはそれほど問題ないが、8番の手入れをしっかりしないと義歯が難しくなるということですね。

ちなみに、いっそのこと8番を抜歯してしまうというのは問題はあるでしょうか?
6番を長く維持するにはそれも一つの手のようにも思うのですが。

よろしくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-10 17:57:23
>6番のみにレストをつけることはそれほど問題ない

歯のどの位置にどの形でレストをつけるか?で意味合いが全く異なってきますからなかなかご理解は難しいのだろうと思います。

また8番を抜歯して遊離端にするのか?8番に誘導面を作って義歯による引き倒しの力に拮抗させるのか?でも意味合いは異なってきます。
歯冠を落として根面板にすると義歯の沈下防止に役立つでしょう。

歯の動揺度や状態を判断できるのは実際に拝見させていただいている歯科医だけになりますから、ご自身でアレコレ考えられるよりもおかかりの歯科医に不具合があればご相談され少しでもよく考えてもらえるように努力されるしかないように思います。

定期的なメンテナンスを欠かさない事や、そもそも欠損を生じてしまった生活習慣や何らかの原因を反省され変えていかれることは残った歯を長く健康に使われることに役立つことは誰でも想像でき御理解できるでしょう。

不具合をしっかり歯科医に御伝えになりご自身で勝手な判断をされないようによくご相談してみてください。

回答 回答4
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-12-10 19:57:55
とりぱんださん、こんにちは。

>いっそのこと8番を抜歯してしまうというのは問題はあるでしょうか?

矯正で8番を移動させる方法や、抜いたところに8番を移植する方法もあるように思います。しかし、8番も歯周病で状態が悪いのでしょうか。

6番まであるのであれば、抜いたところは義歯等をいれずにそのままという選択もあると思います。
参考にされてください

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とりぱんださん
返信日時:2021-12-10 22:12:20
船橋先生

ご回答ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。
親切に長文で何度も回答いただきありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とりぱんださん
返信日時:2021-12-10 22:31:41
滝野先生

ご回答ありがとうございます。

7番は歯周病で骨が無くなり抜歯し、隣の8番もかなり骨が少なくなっていますので、移植はあきらめました。

滝野先生の参考にとのご意見は8番も抜歯せず、義歯もせずそのままということですよね?

@その場合、8番を抜歯することと比べて、8番があることによるメリットはあるでしょうか?

Aまた、滝野先生は6番にだけレストをつける場合、6番にはリスクが大きいと思われますか?

私は今40代半ばですが6番を80歳まで持たせたいと考えています。

基本的にはかかりつけの先生にゆだねますが、私の中で考えを整理しておきたいので質問させて頂いております。

よろしくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-12-11 13:26:47
>8番があることによるメリット

8番が実際にどのような状況にあるのか、が問題になると思います。

>7番は歯周病で骨が無くなり抜歯し、隣の8番もかなり骨が少なくなっていますので、移植はあきらめました。

智歯周囲炎歯槽骨が失われているようですね。ただ、8番の歯茎部を基準に考える必要もありそうです。
健康な歯根膜が残っていれば、矯正的な牽引により骨ができてくる場合もあると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とりぱんださん
返信日時:2021-12-14 09:25:06
滝野先生

ご連絡遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。



タイトル 部分入れ歯のレストについて(歯周病あり)
質問者 とりぱんださん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯 その他
歯周病その他
補綴関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中