矯正で起こした6番がすぐに倒れました

相談者: ぼっちゃんさん (36歳:女性)
投稿日時:2022-01-17 19:50:38
半年前に倒れた6番の歯を起こす治療を矯正で行い起こしました。
レントゲン写真でしっかりと起き上がったのを確認して終了しました。

リテーナーは外す事が出来るので、倒れて来やすいという理由で、リンガルアーチを固定装置として使っております。


しかし、半年後にレントゲンや写真で確認をしたところ、元の状態の倒れた状態に戻っておりました。
(主治医も倒れてしまっているね、との事でした。)

こんなにも簡単に戻るものなのでしょうか?


再治療といってもこんなに簡単に倒れてくるならば全く意味のない治療になりますし、どうしたら良いのか悩んでおります。
ご回答宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-01-18 08:52:23
こんにちは。


部分矯正でしょうか?
奥歯を起こした後、周囲の骨が固まるまでその位置できちんと安定する必要があると思います。

保定に用いたリンガルアーチの力より強い力がかかっていたという事になると思いますが、それは態癖であったり、咬合力だろうと想像します。


矯正は初回より楽に動くだろうと想像します。
次回の矯正終了はより強く保定が必要なのでしょう。

ご相談してみて下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-01-18 09:27:49
おはようございます。

倒れていた6番を起こしたという事ですがどのような倒れ方をしていたのでしょうか、舌側傾斜ならそもそも起こすのは簡単ではありません。

もしかすると起こし方が不十分だったのかもしれません。

部分矯正 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2246

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-01-18 15:18:36
こんにちは


レントゲンで見てというところが、よく分からないところではありますが、大臼歯が近心に傾斜していたという事になるのでしょうか。

その保定のために用いたリンガルアーチが着いていながら倒れたという事であれば、外れていたなどの不具合があったという事になるでしょうか。


後戻りの考え方として、治療が不十分だったか、リテーナーが役に立っていなかったかという事ではないかと思われます。

いずれにせよ、再度アップライトをしなおすことは必要でしょう。
その際は、初めの治療よりややオーバー目に動かす必要はあるかもしれません。


いずれにせよ、担当の先生によくご相談いただくことは必要でしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぼっちゃんさん
返信日時:2022-01-18 20:09:20
船橋先生
ご回答どうも有難うございました。


部分矯正ではなく、全体矯正でした。
保定より強い力という事ですが、やはり噛み合わせが良くないと倒れた原因になってしまうのでしょうか?


>>次回の矯正終了はより強く保定が必要なのでしょう。

との事ですが、リンガルアーチ以外にどういう保定装置がありますでしょうか?
立ち上げても倒れやすい奥歯は矯正で起こす事自体無意味なのでしょうか?

そういう発言をされた矯正専門医の方がいらっしゃいましたので、ご質問させて頂きます。




山田先生
ご回答どうも有難うございました。

大臼歯が近心に傾斜しておりました。
大きく立ち上げたと主治医はおっしゃっておりましたが…。




今村先生
ご回答どうも有難うございました。

先生がおっしゃる通り大臼歯が近心に傾斜しておりました。
リンガルアーチは特に故障はしておりませんでした。
今でもしっかりと固定されております。

故障以外に倒れた原因は考えられますでしょうか?

大きく立ち上げたとは主治医はおっしゃっておりました。
再度立ち上げるの事も検討したいと思います。




3名の先生にお尋ねですが、倒れた奥歯を立ち上げる事は、どうしても倒れてきてしまう事は防げないので、無意味という事になるのでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-01-18 22:27:43
6番が近心傾斜していたという事は、近心にコンタクトロスがあったり5番が欠損していたのでしょうか?

通常、臼歯は咬む筋肉が顎の後方についている為力学的に近心に力が常にかかりやすいですから、6番を立てたらすぐに欠損補綴をしたり近心コンタクトを作って後戻りできないようにしてあげるのが良いだろうと思います。

どういう治療計画になっていましたか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2022-01-19 09:25:12
近心傾斜であれば保定ができていれば後戻りはほとんどしませんが。

アップライト http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%E9%A5%A4%A5%C8&x=0&y=0

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2022-01-19 12:17:17
こんにちは

リンガルアーチが外れずに装着されているにもかかわらず、後戻りしたという事でしょうか。
そうだとすれば、リンガルアーチ自体がフィットしていない状態になっているという事になるでしょうか。


確かに、咬合力は数十キロ単位の力ですから、リンガルアーチを変形させるような力ではあります。

かみあわせが深い方は、咬合力が強く、更に前後の歯が欠損しているような場合は、より強い力がこの歯に加わるという事はあるでしょう。

そういう状況で倒れたのなら、インプラントなども必要になってくるという事になるのかもしれません。


単純に、リンガルアーチを入れるときにはすでに傾斜していたとか、リンガルアーチをセットしたときに、きちんとフィットしていなかったという事なら、悩む必要なしに再治療ができると思いますが、再度同じ事が起こるなら、確かに意味がなかったという事にもなりかねません。
その点の分析は必要でしょう。



今後のことは、担当されている先生とよくご相談いただく必要はありますが、欠損歯があるなら、インプラントを含めた補綴治療が必要になってくるものと思われます。

再治療をする際、そこまで考えることになるものと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぼっちゃんさん
返信日時:2022-01-19 20:12:22
船橋先生
ご回答どうも有難うございました。


>>近心にコンタクトロスがあったり5番が欠損していたのでしょうか?

5番欠損部分を矯正で閉じましたが、1o程隙間が開いております。
なので、主治医からこちらは詰め物で閉じる様に言われました。
ダイレクトボンディングで埋めようと思っております)

この程度の隙間なら奥歯も倒れてこないのでしょうか?



山田先生
ご回答どうも有難うございました。

倒れて来ないという事なのですね。
有難うございます。




今村先生
ご回答どうも有難うございました。

リンガルアーチはしっかりと固定して頂きました。
むしろきつくてガリガリと歯に埋め込んでいました。

5番は隙間を閉じましたが、1mm程開いております。
こういう事も原因の一つでしょうか?


先生のおっしゃる通りで、同じ事を繰り返してもまた倒れてくるんだと思います。

咬合力すごいですね、リンガルアーチも変形させてしまう力があるのですか!
6番の歯だけに力が掛からない様にしないといけないという事が良く分かりました。



3名の先生にご質問です。
矯正を終えて半年が経ちましたが、こちらのリンガルアーチを取ってしまうと、すぐに開いている1mmの隙間に倒れこんできてしまうのでしょうか?

倒れている歯を固定し続けてもあまり意味がないのかなと思いますが、如何でしょうか?


ご回答宜しくお願い致します。
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-01-19 21:28:40
〉5番欠損部分を矯正で閉じましたが、1o程隙間が開いております。

5番欠損があり小臼歯一本分のスペースを残りスペースを1ミリまで6番を歯体移動したのでしょうか?
近心傾斜でスペース閉鎖したのでしょうか?
結果は咬合はきちんと安定した位置を作れたのでしょうか?


大臼歯は通常、歯根の頬舌径が小臼歯の頬舌径より太いでしょうから小臼歯部位に大臼歯を歯体移動しにくい場合があるように思います。
結果傾斜移動が生じやすくなる場合があります。

傾斜して動かすと咬合力によりより傾斜が生じやすくなりますから、あまり上手い矯正治療とはいえなくなります。



状況が分かりにくいですから、細かく分析してもらうためには骨と歯根、噛み合わせなどより専門的な情報を元に考えてもらった方が良いでしょう。

別の歯科医に資料一式採取してもらい説明を受ける事は可能だろうと想像します。


実際にご相談に行ってみてください。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2022-01-20 16:42:58
こんにちは

>きつくてガリガリと歯に埋め込んでいました

歯に対してはバンドが結構きつかった、という事なのかもしれません。

スペースが1ミリ開いているのなら、歯と歯の間がきつくて入れるのに苦労したという事ではないようですね。


リンガルアーチは、前歯部を固定源とするものですから、ここの部分が浮いているような状態で入っていたとすれば、傾斜する余地は出てくると考えられます。

そういうことはないとは思いますが、バンドがきつくて、入りにくく、本来のぴったりと前歯部に接触していない状態でセットされたものかもしれないと感じたところです。



>倒れている歯を固定し続けてもあまり意味がない

そういうことはあるかもしれません。
ただ、治療で動かしたぶんがまったく戻ってしまったのか、少しは役に立っていて外してしまうと更に戻ってくるのかは分かりにくいところでしょう。

そこは、担当されている先生が判断することになるわけです。



後戻りは、もとにあった状態に戻ろうとするものですから、5番のスペースを埋める治療をしたことに対して、次第に空隙が生じてくるという形で起こるはずだと考えられます。

根先が遠心に後戻りをして歯冠部は近心に倒れようとするといった動きをするという事になってくるのかなあとおもいます。

ですので、必ずしも1ミリのスペースを埋めるように近心に傾斜してくるかどうかは分かりません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぼっちゃんさん
返信日時:2022-01-20 20:32:56
船橋先生

ご回答どうも有難うございました。


5番欠損があり小臼歯一本分のスペースを残りスペースを1ミリまで6番を歯体移動致しました。

咬合は安定しておりません。
6番が挺出し、下の歯とぶつかっております。


リンガルアーチを外して、自身の噛む力で圧下する事もあるのでしょうか?
矯正でやり直すしか方法かないのでしょうか?

下顎が後退してしまった感じがあります。


先生がおっしゃる通り、別の歯科医に説明を受けてみようかと思います。




今村先生
ご回答どうも有難うございました。

治療で動かした分が完全に戻ってしまったのか、少しは役に立っているのか、主治医に判断してもらおうと思います。


>>必ずしも1ミリのスペースを埋めるように近心に傾斜してくるかどうかは分かりません。

承知致しました。
その辺は様子を見たいと思います。



タイトル 矯正で起こした6番がすぐに倒れました
質問者 ぼっちゃんさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい