前歯3本抜歯後に入れ歯を使用してから顎がしゃくれた

相談者: ひろせまりえさん (32歳:女性)
投稿日時:2022-01-31 15:51:00
受け口のため幼少期から矯正していましたが、上京を機に通わなくなり、下の歯が前に出てくるようになる形で上の歯を押し広げる+歯周病でぐらつき出し、前歯3本(番号だと1.1.2)を抜歯し、現在保険適用で作った入れ歯です。  
今ちょうど前歯の入れ歯を使用して1年になりました。

元々受け口で、矯正が後戻りする形で前歯に衝撃がかかっていました。
今入れ歯でその衝撃が抑えられないのか、夜外しているのもあり、1年で完全に顎が前に出るようになってしまいました。

前歯のブリッジを検討していますが、ブリッジにしても一度前に出た顎は引っ込まないと思いますし、顎の矯正をしながら前歯をブリッジにする…?というような複雑なことは可能でしょうか?
短期間で入れ歯になりさらには顔が変わり、気が滅入っています。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-01-31 16:21:11
骨格性の難しい受け口のケースを、頑張ってなんとか前歯噛み合わせを改善させていたのでしょうか?

もし可能でしたら、外科手術も一案にはなろうかと思います。

そうでなければ、今後まだ変化する可能性はありますから、前歯を『切端咬合』気味にしてもらった方が無難に思えます。
入れ歯ブリッジも、顎の変化を抑えることは難しいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-01 08:28:53
こんにちは。

顎を閉じる筋肉は付着部位が幅広いので、どの部位が発達しやすいかで顔の形は変わって来るでしょう。

受け口の方は歯に負担が生じやすいので、歯を比較的早期に失いやすいと言われることがあります。

保険義歯だから顎がしゃくれるのか?何が理由か?を、おかかりの歯科医にご相談してみましたか?

骨格的な問題があれば、外科を併用して骨をずらして、固定し新たな位置関係を作る方が効果的な場合がしばしばあります。

矯正治療と連携を取る必要がある場合がしばしばありますが、欠損修復も歯周治療も必要になっているのかもしれませんね。
主導するのは矯正科になる事が多いですから、外科矯正も行っている矯正歯科医にご相談されてはいかがでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-02-02 17:59:25
こんにちは

>顎の矯正をしながら前歯ブリッジにする

現在の入れ歯では、あごが出てしまうようですね。
何が原因かはこの場でははっきりしませんが、矯正治療が必要になるのかもしれません。

その際、矯正治療を終了した後にブリッジなどを入れることになります。
ブリッジなどを先に入れてしまうと、歯が動かせなくなるからです。

治療の計画は、矯正とブリッジとの兼ね合いで立てる必要があるでしょう。
そのため、矯正の先生と、ブリッジを入れる先生との双方に相談する必要は出てくるものと思います。
また、両先生もお書きのように、場合によっては外科処置も必要になるかもしれませんね。

以上のことを考えますと、まずは矯正専門の先生にご相談いただき、その上で、外科処置やブリッジ作成などを考えていくという事になるものと思います。
外科処置が必要であれば、その際に指示があるでしょう。




タイトル 前歯3本抜歯後に入れ歯を使用してから顎がしゃくれた
質問者 ひろせまりえさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:1番(中切歯)
抜歯:2番(側切歯)
部分入れ歯のトラブル
下顎前突(受け口)
歯並びが悪くなってきた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい