上顎の根管治療にラバーダムは使わないことが多いですか?
相談者:
ふじくみさん (29歳:女性)
投稿日時:2022-10-19 18:21:01

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2022-10-19 22:38:02
>ラバーダムは上の歯だと使わない事が多いのでしょうか?
全ての歯科医を対象にすると、ラバーダムの使用率はかなり低いと思います。
当院でも上顎の多くの歯はラバーダムなしが定番です。
>根の治療はラバーダム必須だと思っていたので…
それは正解です。
ただ保険診療の中では使われない方が多数派だと思います。
歯内療法学会の会員とか、顕微鏡歯科学会の会員に対するアンケートによれば、使用率は段々上がってきていると思います。
自費の根管治療なら必須でしょうね。
全ての歯科医を対象にすると、ラバーダムの使用率はかなり低いと思います。
当院でも上顎の多くの歯はラバーダムなしが定番です。
>根の治療はラバーダム必須だと思っていたので…
それは正解です。
ただ保険診療の中では使われない方が多数派だと思います。
歯内療法学会の会員とか、顕微鏡歯科学会の会員に対するアンケートによれば、使用率は段々上がってきていると思います。
自費の根管治療なら必須でしょうね。

相談者:
ふじくみさん
返信日時:2022-10-20 00:49:11


相談者:
ふじくみさん
返信日時:2022-10-21 13:01:29
ありがとうございます。
今日診てもらい詰めてもらえました。
回答ありがとうございました。
今日診てもらい詰めてもらえました。
回答ありがとうございました。
タイトル | 上顎の根管治療にラバーダムは使わないことが多いですか? |
---|---|
質問者 | ふじくみさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 ラバーダム 歯医者への不信感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。