7歳、左上前歯の異所萌出で左上2番の乳歯も押し上げて抜けた
相談者:
レオンACさん (39歳:女性)
投稿日時:2022-12-28 18:57:16
息子が5歳の時に上顎前歯を転んで強打して前歯2本ともグラグラになり、6ヶ月後に左前歯はグラグラもなくなり正常に戻りましたが、右前歯は灰色になり膿がでて抜歯しました。
それが原因か分かりませんが7歳になった今年8月に左上前歯の永久歯が生えてくる際に左上2番目の乳歯も押し上げて左上2番目乳歯も抜けてしまいました。
歯茎もめくり上がった状態に。
歯茎は徐々に正常に戻ってきています。
4ヶ月後の現在は左上前歯永久歯がどんどん左に動いています。
左上2番目の永久歯の側切歯が生えるスペースが狭まっているのでこのままでは側切歯が生えてくる際に今度は左上3番目の乳歯を押し上げてしまわないか心配です。
右上前歯乳歯が強打により抜歯だったので、左上前歯永久歯の異所萌出は強打の影響ではない気がしますが。
矯正歯科へ相談しに行くつもりですが予約が4月まで取れず、それまでに側切歯が生えてきて他の乳歯を押し上げてしまわないか心配です。
それが原因か分かりませんが7歳になった今年8月に左上前歯の永久歯が生えてくる際に左上2番目の乳歯も押し上げて左上2番目乳歯も抜けてしまいました。
歯茎もめくり上がった状態に。
歯茎は徐々に正常に戻ってきています。
4ヶ月後の現在は左上前歯永久歯がどんどん左に動いています。
左上2番目の永久歯の側切歯が生えるスペースが狭まっているのでこのままでは側切歯が生えてくる際に今度は左上3番目の乳歯を押し上げてしまわないか心配です。
右上前歯乳歯が強打により抜歯だったので、左上前歯永久歯の異所萌出は強打の影響ではない気がしますが。
矯正歯科へ相談しに行くつもりですが予約が4月まで取れず、それまでに側切歯が生えてきて他の乳歯を押し上げてしまわないか心配です。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-12-28 22:34:01
こんにちは。
乳歯が早くに抜けますと顎の正常な発育が阻害される方向に向かいますから、大きな永久歯が生え変わるだけの充分なスペースがない小さな顎だった可能性が高いと思います。
お子さんの成長が上手くいくには様々な条件が必要ですから上手くいっていない場合は歯科医が積極的に成長に介入していくか?経過観察して成長がある程度終わりに近づいた頃本格的な矯正治療に入るか?という選択があると思います。
矯正歯科でしっかり説明してもらってください。
乳歯が早くに抜けますと顎の正常な発育が阻害される方向に向かいますから、大きな永久歯が生え変わるだけの充分なスペースがない小さな顎だった可能性が高いと思います。
お子さんの成長が上手くいくには様々な条件が必要ですから上手くいっていない場合は歯科医が積極的に成長に介入していくか?経過観察して成長がある程度終わりに近づいた頃本格的な矯正治療に入るか?という選択があると思います。
矯正歯科でしっかり説明してもらってください。
相談者からの返信
相談者:
レオンACさん
返信日時:2022-12-29 11:13:16
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-12-29 16:13:16
指しゃぶりのお子さんは大抵出っ歯です。
指の厚み分前歯が前に出ますからね。
その分アーチは前に広がっていますからガタガタはなくて当然でしょう。
もしアーチが前に広がっているにも関わらずガタガタもあればかなりの狭窄歯列か前歯が非常に大きいという事になりますね。
前歯出っ歯だと転ぶと前歯を折りやすくなります。
指しゃぶりは心の問題とされたり呼吸路の確保とされたりします。
安心できしている方が楽だからしているのでしょう。
なかなかやめられません。
心の問題であれば「ゆびたこ」という絵本があります。
小児期の呼吸路の確保は案外難しい問題で扁桃腺の腫れを確認したりやはり歯列不正を確かめたりします。
お子さんの成長に問題がある場合、小児歯科をきちんとしている歯科医院では小児の口腔機能発達不全症の病名をつけてきちんと保険で検査と指導を行ってくれるでしょう。
〉矯正歯科の先生が上顎を広げる装置を積極的に提案しないのはリスクがあるからでしょうか。
見解が分かれると思いますが、小児の歯並びは発育期の担当の小児歯科の分野になると思います。
とはいえ、学会でも分野の取り合いがありますし、矯正歯科でも小児期の発育促進に熱心な歯科医院もありますから一概に言えないです。そもそも矯正と標榜することは禁止だったり時代やエリアによっても色々わかりにくい問題があります。
指の厚み分前歯が前に出ますからね。
その分アーチは前に広がっていますからガタガタはなくて当然でしょう。
もしアーチが前に広がっているにも関わらずガタガタもあればかなりの狭窄歯列か前歯が非常に大きいという事になりますね。
前歯出っ歯だと転ぶと前歯を折りやすくなります。
指しゃぶりは心の問題とされたり呼吸路の確保とされたりします。
安心できしている方が楽だからしているのでしょう。
なかなかやめられません。
心の問題であれば「ゆびたこ」という絵本があります。
小児期の呼吸路の確保は案外難しい問題で扁桃腺の腫れを確認したりやはり歯列不正を確かめたりします。
お子さんの成長に問題がある場合、小児歯科をきちんとしている歯科医院では小児の口腔機能発達不全症の病名をつけてきちんと保険で検査と指導を行ってくれるでしょう。
〉矯正歯科の先生が上顎を広げる装置を積極的に提案しないのはリスクがあるからでしょうか。
見解が分かれると思いますが、小児の歯並びは発育期の担当の小児歯科の分野になると思います。
とはいえ、学会でも分野の取り合いがありますし、矯正歯科でも小児期の発育促進に熱心な歯科医院もありますから一概に言えないです。そもそも矯正と標榜することは禁止だったり時代やエリアによっても色々わかりにくい問題があります。
相談者からの返信
相談者:
レオンACさん
返信日時:2022-12-29 19:04:56
タイトル | 7歳、左上前歯の異所萌出で左上2番の乳歯も押し上げて抜けた |
---|---|
質問者 | レオンACさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が抜けた・抜く予定 その他 小児矯正(子供の矯正) 歯の生えかわり(生え変わり) 子供の歯並び 子供の歯列矯正 歯の生え方、生える位置(乳歯・永久歯) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。