[写真あり] 何度も同じ場所に粘液嚢胞、つぶれた跡でしょうか?

相談者: おもちとココアさん (39歳:女性)
投稿日時:2022-12-30 08:00:02
2年ほど前に初めて頬の内側に粘液嚢胞ができ、その時のそれは1ヶ月位たって自然と潰れたのですが、その後、たまに違う場所にもできては自然と潰れるということがありました。

ただ、最初に頬の内側にできたものだけは跡が残っていて、今もたまにそこに粘液嚢胞ができ、しかし2回目以降は数時間や数日で自然と潰れます。
口腔外科の先生に相談したら、心配するものではないし、あえて何か処置はしない方が良いとのこと。

昨日から口の中がつっぱる感じがしたので見たら、また同じ場所に粘液嚢胞らしきものがあり、いつもの事かと思っていたのですが、今日朝起きてよく見たら、透明の膨らみはないのですが、赤くなっていてまわりが少し膨らんでいるように見えて心配になっています。

1...粘液嚢胞が潰れた時、今までよく見たことがなかったのかもしれませんが、こんな感じなのでしょうか?

2...これは就寝中に自然と潰れたと思っていて良いでしょうか?

3...粘液嚢胞は痛みがないものと思っていましたが、たまにつっぱる感じがするのでそれも心配です。

4...ここに初めてできた時、何かわからず、針でつついてしまった事があります。
何度も繰り返しできてしまうのはそのせいでしょうか?

心配性のため、今までこちらでいろんな質問をさせていただきましたが、とても安心しました。
又、ご回答宜しくお願いします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-12-30 11:39:27
こんにちは。

ちょうど咬合面に該当する粘膜面のように感じますから、噛み合わせ歯並びや寝方で歯が当たり、刺激となり傷に繋がっているのかもしれませんね。

何ができるか?といえば被蓋関係の調整でしょうか?
あまりに何度も繰り返すならば、次回口腔外科医に相談してみて下さい。
必要性があり効果的で、リスクよりメリットが上回れば調整してもらえるでしょう。

夜間できるならば、寝方(頭の向き)を変えてみると良いのかもしれませんね。

他にはウィルス性にできるという可能性があるかもしれません。

同じ部位に傷を繰り返していると、修復回数が増えますからエラーにつながる確率はその分増えますから、同じ部位でない事が良いと思いますが、粘膜面はすっかり治りやすいですからわかりにくいですよね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: おもちとココアさん
返信日時:2022-12-30 11:58:43
ありがとうございます。

いつもつぶれたあとが少し白くずっとしこりのように残っており、確実に毎度同じ場所にできているのは自分でもわかります。

以前、切除したくて総合病院へ紹介状をかいてもらい行きましたが、生活に支障がないなら取らないと。

近くの口腔外科の先生(普段は別の大学病院にいらっしゃる)には、むしろあまりいじらない方が良い、切除しない方が良い。
粘液嚢胞にも種類があるが、私の場合は悪性化することはないので心配するものではない、と言われました。

それでもやはり悪性化する可能性はありますか?
どれくらいの期間を経て悪性化しますか?

今回できたものが、いつもよりつっぱり感があり跡も大きい気がして心配です。
先ほどの写真は今朝撮りましたが、見た感じどうでしょうか?
これは悪性化のはじまりでしょうか?

寝る時はいつも仰向けでほぼ寝返りをうちません。
また、粘液嚢胞は37歳頃に初めてできました。
歯の治療後というわけでもなく、なぜ急にできたのかはわかりませんが、やはり噛む際にできてしまったのかなというくらいです。

被蓋関係の調整とは、どのようなことをしますか?
口腔外科専門の先生がおられる病院が少なく、予約を取るのが大変なのですが、歯科では被蓋関係の調整というものはやってくださいますか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-12-30 21:44:19
歯が粘膜に当たっているのではないか?と尋ねてみると良いと思います。

>私の場合は悪性化することはないので心配するものではない、と言われました。
>それでもやはり悪性化する可能性はありますか?

実際に診た口腔外科医が悪性化しないと言っているのですから、心配されなくて良いと思います。

ご不安があれば再受診してみて下さい。
経過を知っている歯科医の方が良いでしょう。




タイトル [写真あり] 何度も同じ場所に粘液嚢胞、つぶれた跡でしょうか?
質問者 おもちとココアさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 粘膜の病気・異常
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい