奥歯が欠けたのは歯ぎしりが原因?
相談者:
kinakokinakoさん (47歳:女性)
投稿日時:2023-01-20 13:52:44
数年前から通っている歯科ですが、(先ほどの質問と同じ歯科です)先月、奥歯が欠けてしまいました
ここ2か月の間に奥歯がかけたり、詰め物が取れたりと続いてしまい悲しいです。
先生はそんなこともあるよと優しく励ましてくださいます。
しかし検診でも常々、歯ぎしりを指摘されていたのになぜか、マウスピースは作っていただいていませんでした。
マウスピースを院内で修復できる機械をお持ちです。
(これまでの歯科では、どこでもマウスピースを先生の提案で作ってもらっていました)
その後、こちらからお願いしてマウスピースを作成していただきましたが、上の前歯部分の下が飛び出しており、下の前歯が動かないようになっています。
@マウスピースを、寝る時だけしていても防げないこともあるのでしょうか?
A神経質な患者なので、何もしたくないのでしょうか?
B歯科を変わったほうが良いでしょうか
長々と書いてしまいましたが、アドバイス頂ければ嬉しいです
ここ2か月の間に奥歯がかけたり、詰め物が取れたりと続いてしまい悲しいです。
先生はそんなこともあるよと優しく励ましてくださいます。
しかし検診でも常々、歯ぎしりを指摘されていたのになぜか、マウスピースは作っていただいていませんでした。
マウスピースを院内で修復できる機械をお持ちです。
(これまでの歯科では、どこでもマウスピースを先生の提案で作ってもらっていました)
その後、こちらからお願いしてマウスピースを作成していただきましたが、上の前歯部分の下が飛び出しており、下の前歯が動かないようになっています。
@マウスピースを、寝る時だけしていても防げないこともあるのでしょうか?
A神経質な患者なので、何もしたくないのでしょうか?
B歯科を変わったほうが良いでしょうか
長々と書いてしまいましたが、アドバイス頂ければ嬉しいです
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-01-20 22:01:36
こんにちは。
歯が不用な時によく当たっていませんか?
TCHの有無が気になりました。
40歳になると歯のすり減りが激しい方がよくおられます。
歯がすり減ると、修復物の維持力が落ちますから、歯を新たに削って維持部を増やさないと脱離を繰り返す事もあります。
修復治療の条件が悪化していくのです。
奥歯が欠けるのも、力のかけすぎの可能性があると思います。
基本的には歯を当てていない状態が正常という事をご理解いただき、TCHを改善する認知行動療法の指導を受けられると良いかもしれませんね。
ナイトガードが歯を守っていないならば、日中にも問題があるのかもしれませんね。
歯が不用な時によく当たっていませんか?
TCHの有無が気になりました。
40歳になると歯のすり減りが激しい方がよくおられます。
歯がすり減ると、修復物の維持力が落ちますから、歯を新たに削って維持部を増やさないと脱離を繰り返す事もあります。
修復治療の条件が悪化していくのです。
奥歯が欠けるのも、力のかけすぎの可能性があると思います。
基本的には歯を当てていない状態が正常という事をご理解いただき、TCHを改善する認知行動療法の指導を受けられると良いかもしれませんね。
ナイトガードが歯を守っていないならば、日中にも問題があるのかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
kinakokinakoさん
返信日時:2023-01-21 08:59:31
回答2
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2023-01-23 10:34:19
あと、TCHなんですけど
TCH研究会のサイトに
------------------------
東京慈恵会医科大学の杉崎正志先生・東京医科歯科大学の木野孔司先生が提唱した概念で、覚醒時に持続的に上下歯列を一部もしくは全部接触させる癖です。
クイシバリやハギシリなど強い力とは違い、弱い力が持続的に作用することで、顎関節や咀嚼筋群に負荷がかかり、顎関節症の原因の1つになると言われています。
----------------------------
とあります。
つまり、
1.夜間就寝時は含まない
2.歯が削れたり割れたりするような強い力が働く接触は含まない
と考えてよいと思いますが、そういったTCHの定義を踏まえない回答が非常に多いように思われます。
TCH研究会のサイトに
------------------------
東京慈恵会医科大学の杉崎正志先生・東京医科歯科大学の木野孔司先生が提唱した概念で、覚醒時に持続的に上下歯列を一部もしくは全部接触させる癖です。
クイシバリやハギシリなど強い力とは違い、弱い力が持続的に作用することで、顎関節や咀嚼筋群に負荷がかかり、顎関節症の原因の1つになると言われています。
----------------------------
とあります。
つまり、
1.夜間就寝時は含まない
2.歯が削れたり割れたりするような強い力が働く接触は含まない
と考えてよいと思いますが、そういったTCHの定義を踏まえない回答が非常に多いように思われます。
相談者からの返信
相談者:
kinakokinakoさん
返信日時:2023-01-23 19:54:41
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-01-24 11:31:29
大学補綴科では、長年筋電図を取り、さまざまな筋肉の緊張を調べ発表されつづけています。
TCHは認知行動療法として、一般の方にも大変わかりやすく説明されていますから、ぜひ理解され行ってみてください。
日中の何げない歯の過剰接触の癖をやめるには、舌の位置を改善する事も有利に働くと思いますから、衛生士さんが教えてくれたMFTも継続されると良いだろうと思います。
TCHは認知行動療法として、一般の方にも大変わかりやすく説明されていますから、ぜひ理解され行ってみてください。
日中の何げない歯の過剰接触の癖をやめるには、舌の位置を改善する事も有利に働くと思いますから、衛生士さんが教えてくれたMFTも継続されると良いだろうと思います。
タイトル | 奥歯が欠けたのは歯ぎしりが原因? |
---|---|
質問者 | kinakokinakoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 47歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が割れた・折れた・欠けた 詰め物、インレーが取れた・外れた |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。