3ヶ月前に根管治療した歯が、歯磨きの際に痛む
相談者:
あいるーさん (27歳:女性)
投稿日時:2023-04-28 23:01:45
はじめまして。
3ヶ月前に、神経まで虫歯が進行しているとのことで右上5番目の歯を治療しました。
治療後数日から歯磨きの際に痛みはじめ、治療後2週間目をピークに痛みを感じました。
以降現在に至るまで、痛みは落ち着いてきましたがいまだに歯磨きの際には痛む状況です。
(詳細は以下の【時系列】に記載させていただきました。)
現在原因は歯根の膿と言われ、歯根端切除を勧められていますが、それが最善の治療法かご意見伺えますと幸いです。
また、治療過程において以下の4点においても現在の歯科に不信感を抱いているため、適切な治療、および説明をしていただけているか、合わせて客観的なご意見伺えますと幸いです。
@
4月に歯根先に膿が見受けられた際に、根幹治療ではなくいきなり歯根端切除を勧められた。
A
歯の痛みを訴えていたにもかかわらず土台形成をされた。
(土台を作ると、余計に根幹治療は難しくなるのではないかと思ってます)
B
3ヶ月歯に痛みを感じていたが、その間にレントゲン撮影などで状況の把握をされなかった。
C
根幹治療で薬を詰めてから3ヶ月程度、治療が止まっていたが、歯が落ちてくる可能性の説明がなかった。
【時系列】
初診(12月ごろ)
銀歯の被せ物をしていた、右上5番目の歯が痛みはじめ受診。
レントゲン撮影し、おそらく虫歯に神経が到達してると言われる。
1度目の治療(1月ごろ)
被せ物を取り中を見たところ、神経に到達しているとのことで神経を抜く(その際ラバーガムの使用は無し)。
数日後から歯磨きの際につよい痛みあり。
2度目の治療(1月ごろ)
強い痛みがあることを伝えたが、数ヶ月程度で治る可能性があるとのことで様子見となる。
他の歯の治療を優先し行う。
3度目の治療(4月中旬)
他の歯の治療をしていたので3ヶ月程度経過。
歯の痛みがあることを伝えたが、土台を形成。
4度目の治療(4月下旬)
被せ物の型を取る予定であったが、痛みがあるので再度レントゲン撮影。
根っこの部分に影があるので歯根の膿が原因と伝えられる。
治療法については、先が若干曲がっているため歯根端切除を勧められる。
3ヶ月前に、神経まで虫歯が進行しているとのことで右上5番目の歯を治療しました。
治療後数日から歯磨きの際に痛みはじめ、治療後2週間目をピークに痛みを感じました。
以降現在に至るまで、痛みは落ち着いてきましたがいまだに歯磨きの際には痛む状況です。
(詳細は以下の【時系列】に記載させていただきました。)
現在原因は歯根の膿と言われ、歯根端切除を勧められていますが、それが最善の治療法かご意見伺えますと幸いです。
また、治療過程において以下の4点においても現在の歯科に不信感を抱いているため、適切な治療、および説明をしていただけているか、合わせて客観的なご意見伺えますと幸いです。
@
4月に歯根先に膿が見受けられた際に、根幹治療ではなくいきなり歯根端切除を勧められた。
A
歯の痛みを訴えていたにもかかわらず土台形成をされた。
(土台を作ると、余計に根幹治療は難しくなるのではないかと思ってます)
B
3ヶ月歯に痛みを感じていたが、その間にレントゲン撮影などで状況の把握をされなかった。
C
根幹治療で薬を詰めてから3ヶ月程度、治療が止まっていたが、歯が落ちてくる可能性の説明がなかった。
【時系列】
初診(12月ごろ)
銀歯の被せ物をしていた、右上5番目の歯が痛みはじめ受診。
レントゲン撮影し、おそらく虫歯に神経が到達してると言われる。
1度目の治療(1月ごろ)
被せ物を取り中を見たところ、神経に到達しているとのことで神経を抜く(その際ラバーガムの使用は無し)。
数日後から歯磨きの際につよい痛みあり。
2度目の治療(1月ごろ)
強い痛みがあることを伝えたが、数ヶ月程度で治る可能性があるとのことで様子見となる。
他の歯の治療を優先し行う。
3度目の治療(4月中旬)
他の歯の治療をしていたので3ヶ月程度経過。
歯の痛みがあることを伝えたが、土台を形成。
4度目の治療(4月下旬)
被せ物の型を取る予定であったが、痛みがあるので再度レントゲン撮影。
根っこの部分に影があるので歯根の膿が原因と伝えられる。
治療法については、先が若干曲がっているため歯根端切除を勧められる。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2023-04-29 11:32:10
結論から言うと転医を勧めます。
私は口腔外科出身ですが、歯根端切除術はあまり行わないできました。
根管治療で何とか治しきれる自信があったからです。
<歯根の膿が原因>歯根尖部のレントゲン像での陰影は、膿とは限らず、肉芽腫の可能性が高いのです。
”膿”はあくまでも、炎症による産物で結果なのです。
肉芽腫?と言われてびっくりすることはありません。
ごく普通に見られる事で、根管治療が成功すると消失するのです。
根管治療は一般歯科医で充分対応できるポピュラーな治療なのですが、場合によっては根管治療専門医を受診する事も考慮してもよいでしょう。
日本の根管治療費は極端に低いもであることを、つけくわえておきます。
"あいるー“さんと同じようなケースが
「左上5番、根管治療で根充後の黒い影」
投稿されているので参考にしてください。
私は口腔外科出身ですが、歯根端切除術はあまり行わないできました。
根管治療で何とか治しきれる自信があったからです。
<歯根の膿が原因>歯根尖部のレントゲン像での陰影は、膿とは限らず、肉芽腫の可能性が高いのです。
”膿”はあくまでも、炎症による産物で結果なのです。
肉芽腫?と言われてびっくりすることはありません。
ごく普通に見られる事で、根管治療が成功すると消失するのです。
根管治療は一般歯科医で充分対応できるポピュラーな治療なのですが、場合によっては根管治療専門医を受診する事も考慮してもよいでしょう。
日本の根管治療費は極端に低いもであることを、つけくわえておきます。
"あいるー“さんと同じようなケースが
「左上5番、根管治療で根充後の黒い影」
投稿されているので参考にしてください。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-04-29 12:23:07
こんにちは。
根管治療がうまくいかないケースもありますが、多くのケースでその歯科医の力量に左右されます。
(保険点数は同じです)
上手く行ってもらえる歯科医を探す事が大切でしょう。
自費で歯内療法専門医というのもありますが、大抵の場合1根管10万円くらい必要になり上物治療も自費です。
保険治療では数千円ではなかったですか?上手くしてもらえないケースが増えて当たり前かもしれません。
歯根端切除術に進めば追加保険診療費があります。
(やっと1万円くらい)
根を短くしていくことになりますから、歯内療法が上手い歯科医にやり直してもらえるか診察してもらうと良いように思います。
(同じ歯科医がやり直しても上手くいかないのではないかと思います)
〉@
同じ歯科医ではそうなるのかもしれません。
〉A
その歯科医ではやりきった感があったのでしょう。
〉B
すぐにレントゲン撮影してもわからないからでしょう。
〉C
歯が挺出したのでしょうか?何かお困りですか?
痛む歯をガッチリ噛み合わせる事はできない為致し方ないのかもしれませんね。
冠治療になれば歯冠形態で調整されるものと思います。
根管治療がうまくいかないケースもありますが、多くのケースでその歯科医の力量に左右されます。
(保険点数は同じです)
上手く行ってもらえる歯科医を探す事が大切でしょう。
自費で歯内療法専門医というのもありますが、大抵の場合1根管10万円くらい必要になり上物治療も自費です。
保険治療では数千円ではなかったですか?上手くしてもらえないケースが増えて当たり前かもしれません。
歯根端切除術に進めば追加保険診療費があります。
(やっと1万円くらい)
根を短くしていくことになりますから、歯内療法が上手い歯科医にやり直してもらえるか診察してもらうと良いように思います。
(同じ歯科医がやり直しても上手くいかないのではないかと思います)
〉@
同じ歯科医ではそうなるのかもしれません。
〉A
その歯科医ではやりきった感があったのでしょう。
〉B
すぐにレントゲン撮影してもわからないからでしょう。
〉C
歯が挺出したのでしょうか?何かお困りですか?
痛む歯をガッチリ噛み合わせる事はできない為致し方ないのかもしれませんね。
冠治療になれば歯冠形態で調整されるものと思います。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2023-04-29 14:29:17
こんにちは
内容を読む限りあまり根管治療が得意な先生はないので転院した方がいいと思いますよ。
初診(12月ごろ)に根の先に影がなく4度目の治療(4月下旬)に根尖病変がみられれば、今回の治療で細菌感染させた恐れが強いと思います。
基本的に根管治療はラバーダムなどした方がいいのですが、日本の根管治療費はかなり安いので細菌感染に対する配慮なく行う為、成功率は50%ぐらいと推測されています。
また歯根端切除などで失敗すると今度は抜歯になるので、まずは外科する前に一度他の先生にも診てもらった方がいいと思います。
おだいじに
内容を読む限りあまり根管治療が得意な先生はないので転院した方がいいと思いますよ。
初診(12月ごろ)に根の先に影がなく4度目の治療(4月下旬)に根尖病変がみられれば、今回の治療で細菌感染させた恐れが強いと思います。
基本的に根管治療はラバーダムなどした方がいいのですが、日本の根管治療費はかなり安いので細菌感染に対する配慮なく行う為、成功率は50%ぐらいと推測されています。
また歯根端切除などで失敗すると今度は抜歯になるので、まずは外科する前に一度他の先生にも診てもらった方がいいと思います。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
あいるーさん
返信日時:2023-04-29 16:46:10
相談者からの返信
相談者:
あいるーさん
返信日時:2023-04-29 16:54:29
船橋先生
この度はお忙しい中ご回答ありがとうございます。
一つ一つ不安事項に対する返信と、ご丁寧に保険と自費診療についてご案内いただき大変感謝いたします。
(Cにつきましては、以前左下6番目の歯を治療している際に、治療が長引き上の歯がおちてくるといった症状があり、今回も同じ状況が進行しているのではないかと不安に思っての質問でした。
歯冠形成で調整していただけることがわかり安心いたしました。)
> 根を短くしていくことになりますから、歯内療法が上手い歯科医にやり直してもらえるか診察してもらうと良いように思います。
> (同じ歯科医がやり直しても上手くいかないのではないかと思います)
現在通っている歯科医院は、歯根端切除を専門とされてる歯医者でしたので、お勧めされていました。
しかし、船橋先生の根を短くすると言うお言葉で、やはり一度根管治療で様子を見たいと感じたため専門の方に相談させていただこうと思います。
この度は本当にありがとうございました。
この度はお忙しい中ご回答ありがとうございます。
一つ一つ不安事項に対する返信と、ご丁寧に保険と自費診療についてご案内いただき大変感謝いたします。
(Cにつきましては、以前左下6番目の歯を治療している際に、治療が長引き上の歯がおちてくるといった症状があり、今回も同じ状況が進行しているのではないかと不安に思っての質問でした。
歯冠形成で調整していただけることがわかり安心いたしました。)
> 根を短くしていくことになりますから、歯内療法が上手い歯科医にやり直してもらえるか診察してもらうと良いように思います。
> (同じ歯科医がやり直しても上手くいかないのではないかと思います)
現在通っている歯科医院は、歯根端切除を専門とされてる歯医者でしたので、お勧めされていました。
しかし、船橋先生の根を短くすると言うお言葉で、やはり一度根管治療で様子を見たいと感じたため専門の方に相談させていただこうと思います。
この度は本当にありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
あいるーさん
返信日時:2023-04-29 17:02:09
井野泰伸 先生
この度はお忙しい中ご回答くださり、ありがとうございます。
> 初診(12月ごろ)に根の先に影がなく4度目の治療(4月下旬)に根尖病変がみられれば、今回の治療で細菌感染させた恐れが強いと思います
神経を抜いた直後からの症状でしたので、私も今回の治療で細菌感染したのではないかと考え、その旨を医師から伝えられなかったことにたいして不信感抱いておりました。
そのため、井野先生のお言葉で、やはりその可能性が高いとのことでご意見いただき大変ありがたいです。
また、歯根端切除が失敗した場合抜歯の危険性があることは伝えられていなかったので、リスクについて教えてくださり本当にありがとうございます。
最後のおだいじにという優しいお言葉も感謝いたします。
この度は、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
この度はお忙しい中ご回答くださり、ありがとうございます。
> 初診(12月ごろ)に根の先に影がなく4度目の治療(4月下旬)に根尖病変がみられれば、今回の治療で細菌感染させた恐れが強いと思います
神経を抜いた直後からの症状でしたので、私も今回の治療で細菌感染したのではないかと考え、その旨を医師から伝えられなかったことにたいして不信感抱いておりました。
そのため、井野先生のお言葉で、やはりその可能性が高いとのことでご意見いただき大変ありがたいです。
また、歯根端切除が失敗した場合抜歯の危険性があることは伝えられていなかったので、リスクについて教えてくださり本当にありがとうございます。
最後のおだいじにという優しいお言葉も感謝いたします。
この度は、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2023-04-29 19:43:22
<治療が長引き上の歯がおちてくるといった症状があり>
根管治療中の仮歯は大切です。
常々説いているところです。
痛いときはしっかり咬ませるのは無理ですから焦ります。
全く痛くなったら少し高めに調整します。
<自分に合った専門医の方を探す方法があれば>
難しいですね。
井野先生のコメントを待ちましょう。
再度です。
"あいるー“さんと同じようなケースが
「左上5番、根管治療で根充後の黒い影」
投稿されているので参考にしてください。
上から八つ目位になります。
あなたと丁度反対の歯ですよ。
根管治療中の仮歯は大切です。
常々説いているところです。
痛いときはしっかり咬ませるのは無理ですから焦ります。
全く痛くなったら少し高めに調整します。
<自分に合った専門医の方を探す方法があれば>
難しいですね。
井野先生のコメントを待ちましょう。
再度です。
"あいるー“さんと同じようなケースが
「左上5番、根管治療で根充後の黒い影」
投稿されているので参考にしてください。
上から八つ目位になります。
あなたと丁度反対の歯ですよ。
相談者からの返信
相談者:
あいるーさん
返信日時:2023-04-29 22:45:18
松山先生
再度お返事くださりありがとうございます!
根管治療中の場合、仮歯をつけてくださるものなのですね。
1ー3月は薬の詰め物のみ、4月は土台はつけている状況で3ヶ月程度噛み合わせがない状況が続いておりますので、転医したさいには仮歯についても相談してみようと思います。
また、
「左上5番、根管治療で根充後の黒い影」
につきましてもご教示いただきありがとうございます。
知識不足のため、もぅさんの投稿と先生方のご回答を読むのに時間かかってしまっているのですが、ご参考にさせていただこうと思います!
再度お返事くださりありがとうございます!
根管治療中の場合、仮歯をつけてくださるものなのですね。
1ー3月は薬の詰め物のみ、4月は土台はつけている状況で3ヶ月程度噛み合わせがない状況が続いておりますので、転医したさいには仮歯についても相談してみようと思います。
また、
「左上5番、根管治療で根充後の黒い影」
につきましてもご教示いただきありがとうございます。
知識不足のため、もぅさんの投稿と先生方のご回答を読むのに時間かかってしまっているのですが、ご参考にさせていただこうと思います!
回答5
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2023-05-01 08:38:53
こんにちは、
>転医したさいには仮歯についても相談してみようと思います。
先に結論を言うと、保険診療で理想的な治療は望まない方がいいと思いますよ。
理想を言えば、根管治療中は仮歯を入れた方が咬み合わせを大きく変えずいいのですが、仮歯は歯科医院側が無料で作らないといけないので、保険診療で毎回仮歯を付ける歯科医院は殆どないと思います。
後、私が知る歯内療法専門医でも仮歯を毎回作っている先生は非常に少ないです。
歯内療法専門医の中には仮歯は根管治療後の補綴の先生の仕事と割り切って作らない先生もいます。
ただ最近の歯内療法専門医のトレンドとしては少ない回数で治療を行うので、咬合もそれほど崩れる感じはありません。
私の場合ですが、神経が生きているようなケースであれば1回で根管治療を終わり土台まで入れるので、2回目からは仮歯を入れたりして咬合を作って行きます。
過去の根管治療で膿んでしまった再根管治療歯でも7割ぐらいは2〜3回程度診療で終わるので、その間は仮歯は作っていません。
理由は、仮歯を作る時間を根管治療の時間、特に歯の中の細菌をできるだけ減らしたいので。
この辺りは先生毎の判断になりますが、ただでさえ赤字の保険根管治療で多くは望まない方がいいと思いますよ。
ここの掲示板を読んでいると、治療費的に保険診療で叶えらない理想的なことも書かれているので、その辺は注意した方がいいと思いますよ。
おだいじに
>転医したさいには仮歯についても相談してみようと思います。
先に結論を言うと、保険診療で理想的な治療は望まない方がいいと思いますよ。
理想を言えば、根管治療中は仮歯を入れた方が咬み合わせを大きく変えずいいのですが、仮歯は歯科医院側が無料で作らないといけないので、保険診療で毎回仮歯を付ける歯科医院は殆どないと思います。
後、私が知る歯内療法専門医でも仮歯を毎回作っている先生は非常に少ないです。
歯内療法専門医の中には仮歯は根管治療後の補綴の先生の仕事と割り切って作らない先生もいます。
ただ最近の歯内療法専門医のトレンドとしては少ない回数で治療を行うので、咬合もそれほど崩れる感じはありません。
私の場合ですが、神経が生きているようなケースであれば1回で根管治療を終わり土台まで入れるので、2回目からは仮歯を入れたりして咬合を作って行きます。
過去の根管治療で膿んでしまった再根管治療歯でも7割ぐらいは2〜3回程度診療で終わるので、その間は仮歯は作っていません。
理由は、仮歯を作る時間を根管治療の時間、特に歯の中の細菌をできるだけ減らしたいので。
この辺りは先生毎の判断になりますが、ただでさえ赤字の保険根管治療で多くは望まない方がいいと思いますよ。
ここの掲示板を読んでいると、治療費的に保険診療で叶えらない理想的なことも書かれているので、その辺は注意した方がいいと思いますよ。
おだいじに
タイトル | 3ヶ月前に根管治療した歯が、歯磨きの際に痛む |
---|---|
質問者 | あいるーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 根管治療の治療法 根管治療後の痛み 歯根端切除術 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。