根管治療後の仮歯で痛みがある、補綴専門医について
相談者:
ちゃきkoさん (31歳:女性)
投稿日時:2023-05-11 15:52:53
根管治療をおえ、仮歯を近くの歯科医院でお願いしたのですが、仮歯をしてから1週間後痛むことがでてきました。
高さも高いとのことで、仮歯の上を削ったらよくなったのですが、また数日後痛いです。
それも伝えたのですが、んーわならないと言われました。
この痛みは歯根破折なんでしょうか。
何か噛んだら少しモヤモヤと痛いです。
何もしてない時に痛むこともあります。
痛む場所は患歯下7番目、もしくは患歯の上の歯茎(親知らずぬいたところ)です。
転院して仮歯のやり直しも補綴専門医の方でしようかと考えてます、、。
そこで質問です。
●歯根破折かどうかは、歯科用のCTで補綴専門医の先生に見えもらえばわかるのでしょうか。
やはり、一度抜歯しないとわからないものでしょうか。
根管治療した医院が遠方なので、補綴専門医の先生にでもみて貰えばわかるのならお願いしようかと思っています。
●日本の補綴専門医と米国補綴専門医とあると思いますが、どちらでもあまりかわらないでしょうか。
●米国補綴専門医といっても、アメリカの大学補綴専門医課程卒業している専門医、アメリカの大学補綴科大学院修士号などといろいろあると思うんですが具体的に何が違うんでしょうか。
何を決め手にして補綴専門医のいる病院を選択したらいいのかわかりません。。
よろしくお願いいたします。
高さも高いとのことで、仮歯の上を削ったらよくなったのですが、また数日後痛いです。
それも伝えたのですが、んーわならないと言われました。
この痛みは歯根破折なんでしょうか。
何か噛んだら少しモヤモヤと痛いです。
何もしてない時に痛むこともあります。
痛む場所は患歯下7番目、もしくは患歯の上の歯茎(親知らずぬいたところ)です。
転院して仮歯のやり直しも補綴専門医の方でしようかと考えてます、、。
そこで質問です。
●歯根破折かどうかは、歯科用のCTで補綴専門医の先生に見えもらえばわかるのでしょうか。
やはり、一度抜歯しないとわからないものでしょうか。
根管治療した医院が遠方なので、補綴専門医の先生にでもみて貰えばわかるのならお願いしようかと思っています。
●日本の補綴専門医と米国補綴専門医とあると思いますが、どちらでもあまりかわらないでしょうか。
●米国補綴専門医といっても、アメリカの大学補綴専門医課程卒業している専門医、アメリカの大学補綴科大学院修士号などといろいろあると思うんですが具体的に何が違うんでしょうか。
何を決め手にして補綴専門医のいる病院を選択したらいいのかわかりません。。
よろしくお願いいたします。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-05-11 16:14:44
こんにちは。
根管治療の出来不出来によるのかもしれませんね。
とりあえず、どういう状態でもしっかり清掃して患歯を絶対安静にしておけば時がたてば痛みがなくなってくるように想像します。
とはいえ、お食事しなければならず患歯で噛むでしょうから、お口の中で絶対安静が出来ないのではないか?と思います。
何カ月も噛まないで安静にしておけば痛みはないものです。
きちんと根管治療をしたというならば、仮歯を思いっきり低くしてもらい噛めないようにしておくとよいのかもしれませんね。
>仮歯のやり直しも補綴専門医の方でしようかと考えてます、、。
根管治療の痛みがあるまま転院して来られても、仮歯を咬めないように思いっきり低くして安静を保つくらいしかできないでしょうが、時に仮歯の作りが雑で歯茎の際の汚れや接着に用いた材料の刺激から炎症を生じている事があるかもしれません。
補綴専門医に変わって仮歯を作り変えてもらうメリットと言えば、そこそこ上手い仮歯を高額な仮歯代で作ってくれるくらいでしょうか。
>●歯根破折かどうかは歯科用のCTで補綴専門医の先生に見えもらえばわかるのでしょうか。
>やはり、一度抜歯しないとわからないものでしょうか。
歯根のどこが破折しているか?によりけりでしょう。
裂開していなければわからない場合も多々あるでしょう。
歯根にヒビが入っている程度では、抜かないとわからない場合も多々あるでしょう。
>●日本の補綴専門医と米国補綴専門医とあると思いますが、どちらでもあまりかわらないでしょうか。
残念ながら現時点で補綴専門医と表示することはできません。
国の決まりがそうなっているからです。
補綴専門医と記載されていれば医療広告法違反の疑いがありますね。
米国補綴専門医というのは記載してよいのか?
ここは日本なのですからこちらも微妙な気がします。
>何を決め手にして補綴専門医のいる病院を選択したらいいのかわかりません。。
あいにく広告(標榜)禁止なのですから、そういうものを決め手に選択できません。
大学病院の補綴科にいる歯科医でも、補綴専門医とは標榜できません。
学会の専門医制度がまだ国に認められていないからです。
根管治療の出来不出来によるのかもしれませんね。
とりあえず、どういう状態でもしっかり清掃して患歯を絶対安静にしておけば時がたてば痛みがなくなってくるように想像します。
とはいえ、お食事しなければならず患歯で噛むでしょうから、お口の中で絶対安静が出来ないのではないか?と思います。
何カ月も噛まないで安静にしておけば痛みはないものです。
きちんと根管治療をしたというならば、仮歯を思いっきり低くしてもらい噛めないようにしておくとよいのかもしれませんね。
>仮歯のやり直しも補綴専門医の方でしようかと考えてます、、。
根管治療の痛みがあるまま転院して来られても、仮歯を咬めないように思いっきり低くして安静を保つくらいしかできないでしょうが、時に仮歯の作りが雑で歯茎の際の汚れや接着に用いた材料の刺激から炎症を生じている事があるかもしれません。
補綴専門医に変わって仮歯を作り変えてもらうメリットと言えば、そこそこ上手い仮歯を高額な仮歯代で作ってくれるくらいでしょうか。
>●歯根破折かどうかは歯科用のCTで補綴専門医の先生に見えもらえばわかるのでしょうか。
>やはり、一度抜歯しないとわからないものでしょうか。
歯根のどこが破折しているか?によりけりでしょう。
裂開していなければわからない場合も多々あるでしょう。
歯根にヒビが入っている程度では、抜かないとわからない場合も多々あるでしょう。
>●日本の補綴専門医と米国補綴専門医とあると思いますが、どちらでもあまりかわらないでしょうか。
残念ながら現時点で補綴専門医と表示することはできません。
国の決まりがそうなっているからです。
補綴専門医と記載されていれば医療広告法違反の疑いがありますね。
米国補綴専門医というのは記載してよいのか?
ここは日本なのですからこちらも微妙な気がします。
>何を決め手にして補綴専門医のいる病院を選択したらいいのかわかりません。。
あいにく広告(標榜)禁止なのですから、そういうものを決め手に選択できません。
大学病院の補綴科にいる歯科医でも、補綴専門医とは標榜できません。
学会の専門医制度がまだ国に認められていないからです。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2023-05-16 19:07:20
歯根破折は多くなっています。
歯冠崩壊が大きくても、あるいは歯根部まで達するような虫歯でも接着剤・材料の進歩により歯冠修復がしっかり行えるようになってきたため、保存できる歯が増えたのです。
それだけ、延命処置とは言わなくても、普通の咬合力或いはブラキシズムに耐えているという歯が当たり前ですが多くなっているわけで、歯根破折の症例も増えているということになります。
実際に歯科医が診れる状況であって、その歯自体の状況、周りの歯の状況など全てのデータが揃っても直ちに診断できない事があります。
勿論CTでもわからないことはたくさんあるという事です。
ですから、診ていない回答者はコメントしようがないのです。
しばらく回答がつかないのはそのようなことによるためです。
診断が直ちにできないことは常にあるわけで、様子見するしかないのです。
経験年数・専門医などはあまり寄与しないと思います。
歯冠崩壊が大きくても、あるいは歯根部まで達するような虫歯でも接着剤・材料の進歩により歯冠修復がしっかり行えるようになってきたため、保存できる歯が増えたのです。
それだけ、延命処置とは言わなくても、普通の咬合力或いはブラキシズムに耐えているという歯が当たり前ですが多くなっているわけで、歯根破折の症例も増えているということになります。
実際に歯科医が診れる状況であって、その歯自体の状況、周りの歯の状況など全てのデータが揃っても直ちに診断できない事があります。
勿論CTでもわからないことはたくさんあるという事です。
ですから、診ていない回答者はコメントしようがないのです。
しばらく回答がつかないのはそのようなことによるためです。
診断が直ちにできないことは常にあるわけで、様子見するしかないのです。
経験年数・専門医などはあまり寄与しないと思います。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2023-05-17 09:05:45
破折の診断であれば、補綴専門医ではなく歯内療法専門医がいいと思いますよ。
実際レントゲンを見てみないと分かりませんが、根管治療後しばらくは多少、咬んだ時の不快症状など残ることもありますが、こればっかりは日にち薬で待つしかない場合もあります。
おだいじに。
実際レントゲンを見てみないと分かりませんが、根管治療後しばらくは多少、咬んだ時の不快症状など残ることもありますが、こればっかりは日にち薬で待つしかない場合もあります。
おだいじに。
タイトル | 根管治療後の仮歯で痛みがある、補綴専門医について |
---|---|
質問者 | ちゃきkoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み 補綴関連 仮歯に関する質問・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。