歯が透明に見える
相談者:
ねこ166さん (40歳:女性)
投稿日時:2025-02-07 12:49:47

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-02-07 13:03:12
こんにちは。
状態がわかりませんが、歯が薄くなって透明感が強いという場合があると思います。
薄くなる原因としては、酸触などで溶ける(酸性の強い飲食物の常食、労働環境による労働災害)咬合によるすり減りなど多岐に渡る原因があると思います。
どういう状態か?またそれが悪い状態であれば進行しないように原因の特定など歯科医院を実際に受診されご相談してみてください。
きっとお役に立つものと思います。
悪い状態で治療対象という事であれば、何等かの治療を行ってくれるでしょう。
例えば、歯の形態を補強したほうがよければレジンで修復成形してくれるでしょうし、咬合が原因という事であれば咬合調整や歯ぎしり防止用のマウスピースの作製など必要な治療を行えるでしょう。
折れる前に現状の把握と記録を行ってもらい、治療が必要であれば治療を受けてください。
まずは、お近くの歯科医院を受診されご相談してみてください。
状態がわかりませんが、歯が薄くなって透明感が強いという場合があると思います。
薄くなる原因としては、酸触などで溶ける(酸性の強い飲食物の常食、労働環境による労働災害)咬合によるすり減りなど多岐に渡る原因があると思います。
どういう状態か?またそれが悪い状態であれば進行しないように原因の特定など歯科医院を実際に受診されご相談してみてください。
きっとお役に立つものと思います。
悪い状態で治療対象という事であれば、何等かの治療を行ってくれるでしょう。
例えば、歯の形態を補強したほうがよければレジンで修復成形してくれるでしょうし、咬合が原因という事であれば咬合調整や歯ぎしり防止用のマウスピースの作製など必要な治療を行えるでしょう。
折れる前に現状の把握と記録を行ってもらい、治療が必要であれば治療を受けてください。
まずは、お近くの歯科医院を受診されご相談してみてください。

相談者:
ねこ166さん
返信日時:2025-02-07 13:06:54
ありがとうございます。
歯医者では、とくに治療法がないので、食後すぐに歯を磨かず、30分くらいたってから磨くことをすすめるとのことだけでした。
(でも、食後すぐにみがいたほうがいいと、こちらで教えていただき、少し、混乱しています)
歯医者を変えたほうがいいのでしょうか?
歯医者では、とくに治療法がないので、食後すぐに歯を磨かず、30分くらいたってから磨くことをすすめるとのことだけでした。
(でも、食後すぐにみがいたほうがいいと、こちらで教えていただき、少し、混乱しています)
歯医者を変えたほうがいいのでしょうか?


相談者:
ねこ166さん
返信日時:2025-02-09 11:49:02
ありがとうございました。
タイトル | 歯が透明に見える |
---|---|
質問者 | ねこ166さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯の変色・着色 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。